大河ドラマで話題の清少納言『枕草子』を下重暁子が読解 体言止めから始まるすがすがしさと“恋 AERAで連載中の「この人のこの本」では、いま読んでおくべき一冊を取り上げ、そこに込めた思いや舞台裏を著者にインタビュー。 5/5
ゲッターズ飯田 【ゲッターズ飯田】5月の開運のつぶやき「笑わせる力、感謝する力、認め許す力のある人が幸運をつかむ」金のインディアン座 占いは人生の地図のようなもの。芸能界最強の占い師、ゲッターズ飯田さんの「五星三心占い」が、あなたが自分らしく日々を送るためのお手伝いをします。12タイプ別に、毎週月曜日にその日の運勢、毎月5のつく日(毎月5、15、25日)に開運のつぶやきをお届けします。 ゲッターズ飯田書籍 5/5
コウケンテツ 妻に「料理も掃除も洗濯も頑張りすぎ」と言われても「居心地のいい家を作りたい」理由とは 仕事に家事に3人の子育てにと奮闘するコウケンテツさん。今でこそ、料理研究家として広く知られていますが、実は「料理を仕事にするつもりはなかった」とも。運命に導かれるように料理の道へ入ったきっかけ、そして家族への思いとは? ※前編<3児の父・コウケンテツが語る家事育児 「主婦にも休みは必要。毎日手作りごはんでなくてもいい」>から続く コウケンテツパパの子育て思春期料理 5/5 AERA with Kids+
3児の父・コウケンテツが語る家事育児 「主婦にも休みは必要。毎日手作りごはんでなくてもいい」 簡単でさっと作れて、家族の「おいしい!」を引き出せるレシピが人気の料理研究家・コウケンテツさん。中3、小6、小1の1男2女を育てる忙しい毎日ですが、子どもの成長とともに、自身の役割も変化してきているといいます。※後編<コウケンテツ 妻に「料理も掃除も洗濯も頑張りすぎ」と言われても「居心地のいい家を作りたい」理由とは>に続く コウケンテツパパの子育て思春期料理 5/5 AERA with Kids+
「恐怖は細部に宿る」伊藤潤二の世界 見れば怖くてたまらなくなる和風建築の”あるもの”とは 権威ある漫画賞・米国アイズナー賞を4度受賞するなど、日本のみならず世界中から支持されているホラー漫画の巨匠・伊藤潤二さんの漫画原稿(原画)や描き下ろし作品が鑑賞できる「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION:ENCHATMENT」が、東京都の世田谷文学館で開催中だ(9月1日まで)。 伊藤潤二 5/5
【作りおきレシピ】週末にまとめてつくって平日をラクに!料理研究家・牛尾理恵さん直伝のサブおかず4品 連休明けからのお弁当作りや食事作りは気が重い……と思っている方も多いのでは。料理研究家として雑誌やテレビで活躍している牛尾理恵さんおすすめのサブおかず4品を、著書『作りおきで朝ラク!きほんのお弁当』(朝日新聞出版)からご紹介します。お弁当のいろどりにも、夕食の一品にもぴったり! 是非一度、お試しください。 レシピGW作りおき 5/5 AERA with Kids+
今川秀悟 清宮幸太郎、中村奨成もトレードささやかれる…伸び悩むドラ1選手たち 昨年オフ、日本ハムの吉田輝星がオリックスにトレード移籍し話題になった。吉田は甲子園で「金農旋風」を巻き起こし、ドラフト1位で入団したスター選手。ファンの期待が大きかっただけに、トレードは賛否の議論を巻き起こした。同じようにドラフト上位で入団しながら伸び悩み、トレードがささやかれる選手たちがいる。 清宮幸太郎中村奨成トレード 5/5
ももクロ・百田夏菜子「何ができるかをしっかりと考えてみんなを幸せにしたい」 結成15年、メンバーが語る「アイドルとしての覚悟」 女性アイドルグループとして数々の偉業を達成してきた、ももいろクローバーZ。結成15周年の集大成アルバム「イドラ」に込められたグループの過去と未来を語った。AERA 2024年4月29日-5月6日合併号より。 5/5
韓国に第2の梨泰院ができている?「日本人はまだ少ない」穴場の新観光スポットとは 韓国で今、穴場の観光スポットと言われている場所がある。外国人が多く、異国情緒あふれる街だという。一昨年の雑踏事故の影響でソウル・梨泰院(イテウォン)からにぎわいが消えた今、新たな人気観光地として注目されている。 韓国梨泰院 5/5
永井貴子 【写真特集】社会人として歩き出した愛子さまの春 天皇陛下と雅子さまが「抱きしめ」続けた愛子さまの成長が感慨深い 今春から日本赤十字社に就職し、公務との両立生活が始まった天皇、皇后両陛下の長女愛子さま。小さな赤ちゃんのころから見続けてきた国民にとって、成年となり、大学を卒業した姿には感慨深いものがあるはず。 愛子さま雅子さま天皇陛下皇室 5/5
植朗子 風柱「不死川実弥」と蛇柱「伊黒小芭内」気むずかしい2人はいかにして“気が合う友達”になったのか 【※ネタバレ注意】以下の内容には、アニメ、既刊のコミックスのネタバレが一部含まれます。 鬼滅の刃柱稽古編不死川実弥伊黒小芭内 5/5
川口穣 オーディオブックで「ながら読書」「リベンジ読書」も 広がる「紙以外」の新しい体験 耳で聴くオーディオブック、要約サービスなど「紙の本を読む」以外の読書との接点が増えている。その魅力を現場の人たちに聞いた。AERA 2024年4月29日-5月6日合併号より。 読書 5/5
永井貴子 【写真特集】息をのむ「美の競演」 皇后雅子さまと愛子さま、佳子さま方の頭上で輝くティアラ 顔の上で光り輝くティアラ(宝冠)は、女性皇族の正礼装の装身具であり、着用する機会は限られる。今年の元日、皇居・宮殿で執り行われた「新年祝賀の儀」では、女性皇族が4年ぶりにティアラを着用して臨み、美しいきらめきが人びとのため息を誘った。 愛子さま雅子さま佳子さま皇室 5/5
【肝がんアブレーション治療】病院ランキング2024年版・全国トップ40 1位は順天堂大学順天堂医院 かつては肝がんになった人の9割以上が「肝炎ウイルス」によるものでした。近年その割合は減少し、その分アルコール性肝障害や、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)が原因でがんになる人の割合が増えています。週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院』は毎年、全国の病院の1年間の手術数を調査しており、創刊22年目を迎えた2024年版では、2022年1年間に実施された手術数のランキングを掲載しています。ここでは、「肝がんアブレーション治療」の全国ランキングをお届けします。 いい病院アブレーション肝がん 5/5
【肝がん手術数】病院ランキング2024年版・全国トップ40 1位はがん研有明、2位は関西医科大学病院 肝がんは女性より男性に多く、再発を繰り返しやすいのが特徴です。週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院』は毎年、全国の病院の1年間の手術数を調査しており、創刊22年目を迎えた2024年版では、2022年1年間に実施された手術数のランキングを掲載しています。ここでは、「肝がん手術」の全国ランキングをお届けします。 いい病院肝がん手術 5/5
いじり厳禁!ソウル在住13年の会社員YouTuberが友人と語りあう「日韓コミュニケーション」事情 日本人の海外旅行先として不動の人気を誇る韓国。その韓国・ソウルに住んで13年になるという「こりあゆ」さんが、これまでの韓国生活をまとめた初の著書『ソウル在住会社員&YouTuberが教える SEOULな暮らし方』を出した。会社員として働きながら、YouTuberとしても活躍中。本では、自分と同じように韓国で暮らす日本人女性たちと、「部屋探し」「大学留学」「就職」「コミュニケーション」について、リアルに語り合っている。 ソウル韓国こりあゆKoreayuTRAVEL海外 5/5
dot.sports 巨人・菅野智之、諦めかけた「メジャー移籍」もあるか 完全復活の先に浮上する「2つの道」 巨人・菅野智之が“完全復活”をアピールしている。今シーズンは近年の不振が嘘だったような快投をここまで続けているが、その先に見据えるのは侍ジャパン復帰と長年の夢だったメジャー挑戦とも言われている。(以下、文中の成績はすべて5月1日終了時点) プロ野球巨人菅野智之 5/4
大自然と先住民の文化を体験できる! オーストラリアが「家族旅行」に人気の理由 新型コロナウイルスの感染症法の位置づけが「5類」に移行してから、1年が経とうとしています。大手旅行会社JTBが実施したアンケート調査などによると、今年のGWに海外旅行に出かける日本人の数は、コロナ禍前の8~9割程度まで回復する見通し。今年の夏休みには海外旅行を検討しているご家庭も多いのではないでしょうか。その目的地として、オーストラリアが注目を集めています。その理由や、小学生のうちに海外に出かけることの意義をオーストラリア政府観光局 日本・韓国地区局長のデレック・ベインズ氏に聞きました。 オーストラリア 5/4 AERA with Kids+