最新記事

秋篠宮さま会見で改修工事に「ぐずぐず」「反省」 名古屋大河西氏が見た「本音」
太田裕子 太田裕子
秋篠宮さま会見で改修工事に「ぐずぐず」「反省」 名古屋大河西氏が見た「本音」
11月30日、秋篠宮さまは58歳の誕生日を迎えた。お誕生日に先立ち行われた記者会見では、秋篠宮邸の改修の経緯から情報発信についての見解などたくさんの質問に答えられた。象徴天皇制に詳しい歴史学者で名古屋大学人文学研究科准教授の河西秀哉氏は、秋篠宮さまの「本音」が垣間見えたという。
秋篠宮さま皇室
dot. 12/3
貧困家庭でも勉強する気がない生徒には「来るな」 子どものやる気だけが“月謝”の「無料塾」の挑戦
貧困家庭でも勉強する気がない生徒には「来るな」 子どものやる気だけが“月謝”の「無料塾」の挑戦
「無料塾」とは、読んで字のごとく、子どもたちから授業料を一切取らず、ボランティア講師が無料で勉強を教える塾だ。八王子にある無料塾「八王子つばめ塾」を運営する小宮位之氏は、これまで300人以上の貧困家庭の子どもたちの学習を支援してきた。子どもに求めるのは勉強へのやる気のみ――それだけが「月謝」の代わりとなる。無料だからといって質が低いわけではない。むしろ、有料塾以上の価値を得られる可能性もあるが、やる気のない生徒には厳しさもある。小宮氏が追求する「無料塾」の理想形とは。『「無料塾」という生き方』(ソシム)より一部を抜粋、編集して掲載する。
無料塾
dot. 12/3
「臨床試験」と「治験」は何が違う? 必ず効果が得られるとは限らない【医師が解説・がんキーワード】
「臨床試験」と「治験」は何が違う? 必ず効果が得られるとは限らない【医師が解説・がんキーワード】
がんと告知され、「頭が真っ白になって先生の話が入ってこない」「どうすればいいかわからない」と、混乱し不安を抱く人は多いでしょう。できるだけ冷静に、これから始まるがんの治療について考えるためには、自分がどのようながんで、どのぐらい進行しているか、どんな治療の選択肢があるかを正しく知ることが大切です。そのために、まず必要なのが、医師の話をしっかり理解すること。本企画では、がんと診断された人が知っておくと役に立つキーワードについて、医師に解説してもらいました。全4回の4回目です。
がん臨床試験
dot. 12/3
「この家は悪夢そのもの」 妻は認知症、夫が心臓病の老夫婦の最期を2分割画面で描く一作
中村千晶 中村千晶
「この家は悪夢そのもの」 妻は認知症、夫が心臓病の老夫婦の最期を2分割画面で描く一作
本で溢れたアパルトマンに暮らす夫(ダリオ・アルジェント)と妻(フランソワーズ・ルブラン)。妻は認知症を患い、夫は心臓病を抱えている。離れて暮らす息子(アレックス・ルッツ)が心配するなか、妻の症状は重くなり──。画面を2分割する「スプリットスクリーン」で老夫婦の最期の日々を描く「VORTEXヴォルテックス」。ギャスパー・ノエ監督に本作の見どころを聞いた。
シネマ×SDGs
AERA 12/3
遠回りはその後の財産に 東大力士・須山さんが語った“モラトリアム”に大宮エリー納得
遠回りはその後の財産に 東大力士・須山さんが語った“モラトリアム”に大宮エリー納得
作家・画家の大宮エリーさんの連載「東大ふたり同窓会」。東大卒を隠して生きてきたという大宮さんが、同窓生と語り合い、東大ってなんぼのもんかと考えます。今回は大宮さんが須山さんとの対談を振り返ります。
大宮エリー東大ふたり同窓会
AERA 12/3
〈ドラマ単身花日に出演〉新木優子、遅咲きブレイクの理由は驚異のメンタルにあり
丸山ひろし 丸山ひろし
〈ドラマ単身花日に出演〉新木優子、遅咲きブレイクの理由は驚異のメンタルにあり
ドラマ「単身花日」(テレビ朝日系)に出演中の新木優子。芸能界でのキャリアは意外にも長いという。成功の理由を探った(2019年3月4日に配信した記事の再掲載です。年齢や肩書等は当時)。
新木優子
dot. 12/2
他の人がやらないことをやる 芽生えた高校時代 SCREENホールディングス・垣内永次会長
他の人がやらないことをやる 芽生えた高校時代 SCREENホールディングス・垣内永次会長
日本を代表する企業や組織のトップで活躍する人たちが歩んできた道のり、ビジネスパーソンとしての「源流」を探ります。AERA2023年12月4日号より。
トップの源流垣内永次
AERA 12/2
残留疑問符だった“1億円助っ人”は…今季「コスパ良かった5人&悪かった5人」【パ・リーグ編】
西尾典文 西尾典文
残留疑問符だった“1億円助っ人”は…今季「コスパ良かった5人&悪かった5人」【パ・リーグ編】
プロ野球もオフシーズンとなったが、これから話題となることが多いのが契約更改だ。活躍すれば年俸も大幅アップするが、逆に成績が落ちれば容赦なく年俸も下がるのがプロ野球の世界である。また今年の年俸は昨年までの実績に基づいているが、当然その金額とはかけ離れた成績になることも少なくない。そこで今シーズン、年俸に対して驚きの好成績を上げた“コスパの良かった選手”と、逆に高額年俸ながら期待を裏切ることになった“コスパの悪かった選手”を5人ずつランキング形式で紹介したいと思う。今回はパ・リーグ編だ(文中の金額は推定)。
プロ野球
dot. 12/2
大の字でやさぐれ気味の白キジ「ふぁあああ~。久々に飲み過ぎちゃった~」【沖昌之】
沖昌之 沖昌之
大の字でやさぐれ気味の白キジ「ふぁあああ~。久々に飲み過ぎちゃった~」【沖昌之】
主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「あ~~。久々に、飲みすぎちゃった~~。」をお届けします。
沖昌之動物
AERA 12/2
これがなければ自動運転車は超危険! GPSを脇役にしたベイズ統計学とは
冨島佑允 冨島佑允
これがなければ自動運転車は超危険! GPSを脇役にしたベイズ統計学とは
近年、ビジネスのさまざまなシーンで統計学が使われるようになった。特に、人工知能の分野で注目されているのが「ベイズ統計学」だ。これは18世紀にイギリスの牧師トーマス・ベイズによって作られた統計学だが、なかなか応用される機会がなく、21世紀になりコンピューターの発展と共に一気に実用化が進んだ。インターネットの検索エンジンや迷惑メールフィルタ、AIによる自動運転、お客さんが商品を買う確率の予測、がん検査など、多くの分野で応用されている。冨島佑允氏の新著『東大・京大生が基礎として学ぶ世界を変えたすごい数式』(朝日新聞出版)では、この「ベイズ統計学」について記されている。一部を抜粋、再編集し、紹介する。
冨島佑允世界を変えたすごい数式自動運転
dot. 12/2
キリストの声を聞いたマザー・テレサ 「恵まれていますが…」と日本に向けた言葉とは
清涼院流水 清涼院流水
キリストの声を聞いたマザー・テレサ 「恵まれていますが…」と日本に向けた言葉とは
1950年、マザー・テレサは困窮する人々を救済する「神の愛の宣教者会」を設立し、貧しい人や住む場所のない人、病気の人、身寄りのない人たちへの献身的な世話をした。その活動は全世界で報じられるようになり、ノーベル平和賞をはじめとする名誉ある賞を次々と受賞した。そんな活動の原点は、イエス・キリストからのお告げだった。清涼院流水氏の新著『どろどろの聖人伝』(朝日新書)から一部を抜粋、再編集し、紹介する。
どろどろの聖人伝
dot. 12/2
紅白初出場のSEVENTEEN、「愛してます」と告白  大合唱の埼玉・ベルーナドーム公演レポート
紅白初出場のSEVENTEEN、「愛してます」と告白  大合唱の埼玉・ベルーナドーム公演レポート
今年の大みそかに行われる第74回NHK紅白歌合戦に初出場する、韓国をはじめ世界で活躍する13人組グループ、SEVENTEEN。その躍進は目覚ましく、10月に発売した11th Mini Album「SEVENTEEN TH HEAVEN」の初動売り上げはK-POP史上初の500万枚超えを記録。日本では、9月6・7日の東京ドーム公演2デイズを皮切りに、12月16・17日の福岡PayPayドーfム2デイズまで、5都市をめぐる最大規模のドームツアーを開催中だ。11月24日の埼玉・ベルーナドーム公演の模様をレポートする。
AERA 12/2
この話題を考える
AERA創刊2000号 時代を歩く

AERA創刊2000号 時代を歩く

AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか?

東京が進化する <再開発ルポ>

東京が進化する <再開発ルポ>

虎ノ門・麻布台・渋谷・日本橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

東京再開発
昭和レトロが心地よい

昭和レトロが心地よい

クリームソーダにナポリタン、ファミコンにダイヤル式の電話、アナログレコード…。 昭和のカルチャーが、いま、若い世代に人気です。なぜ人は昭和レトロに惹かれるのか。 懐かしくて新しい世界を、もう一度覗いてみませんか?

レトロ
性犯罪を許さない

性犯罪を許さない

性犯罪はあってはならない。なぜ、声をあげた人が責められ、被害者が自責の念にかられ、人が口をつぐむ、といったことが起こるのか。私たちの社会には、考えを深め改善すべきことが多くある。さまざまな視点から取材した。

性犯罪
80億円投資家テスタさんの保有50銘柄「日本株42銘柄で28.6億円分」配当利回りは
中島晶子 中島晶子 大西洋平 大西洋平
80億円投資家テスタさんの保有50銘柄「日本株42銘柄で28.6億円分」配当利回りは
株式投資を始めて18年、総利益3ケタ億円も視野に入る専業投資家の長期保有用ポートフォリオから新NISAのヒントを探る。AERA 2023年12月4日号より。
新NISA
AERA 12/2
〈22歳・成長の歩み〉愛子さまの休日 カツ丼とお団子をペロリ 高円宮家の絢子様とバッタリ鉢合わせ
永井貴子 永井貴子
〈22歳・成長の歩み〉愛子さまの休日 カツ丼とお団子をペロリ 高円宮家の絢子様とバッタリ鉢合わせ
12月1日に22歳の誕生日を迎えた愛子さま。学習院女子高等科時代の様子を伝える記事から、その成長の歩みを振り返る(2018年4月16日に配信した記事の再掲載です。年齢や肩書等は当時)。
皇室愛子さま
週刊朝日 12/2
「小島よしお」消える一発屋芸人と誰もが思って15年以上生き残れた深いワケ
ラリー遠田 ラリー遠田
「小島よしお」消える一発屋芸人と誰もが思って15年以上生き残れた深いワケ
11月28日放送の『証言者バラエティ アンタウォッチマン!』(テレビ朝日)では、「あの芸人は今も大活躍SP」と題して、ジョイマン、ねづっち、小島よしおという過去に一世を風靡した芸人たちが、今も新たなステージで活躍している様子を取材していた。
小島よしお早稲田大学
dot. 12/2
元NHK武内陶子さんが長女の“胎内記憶”から聞いた「奇跡」 双子誕生前に「ママのおなかがいいって子がいっぱい」
唐澤俊介 唐澤俊介
元NHK武内陶子さんが長女の“胎内記憶”から聞いた「奇跡」 双子誕生前に「ママのおなかがいいって子がいっぱい」
今年9月にNHKを退職し、サンミュージックへ移籍したアナウンサーの武内陶子さん(58)。【前編】ではNHK退職の理由や、同期で大学の後輩の有働由美子さん(54)とのエピソードなどを聞いた。【中編】では、精神的な苦痛で一度は諦めた不妊治療について、高齢出産になるにもかかわらず第2子、第3子をつくろうと思ったきっかけなどを語ってもらった。
武内陶子胎内記憶NHK
dot. 12/2
武内陶子さんが語るNHKの同期・有働由美子アナとの関係 新人時代に「うちら体力採用やんな」
唐澤俊介 唐澤俊介
武内陶子さんが語るNHKの同期・有働由美子アナとの関係 新人時代に「うちら体力採用やんな」
今年9月にNHKを退職し、サンミュージックへ移籍したアナウンサーの武内陶子さん(58)。「おはよう日本」のキャスターや、紅白歌合戦の総合司会を務めるなど、同局の看板アナだった武内さんは、移籍後、早くも民放のバラエティーなどで活躍している。NHKを退職することを決めた理由や、その影響力の大きさを肌で感じたというNHK時代のエピソード、同期で大学の後輩の有働由美子さん(54)との関係性などを聞いた。
NHK武内陶子有働由美子アナウンサー
dot. 12/2
新NISA「現役銀行員がセールストークの裏暴露」ノルマはコレ、実入りはこう【窓口に注意】
中島晶子 中島晶子
新NISA「現役銀行員がセールストークの裏暴露」ノルマはコレ、実入りはこう【窓口に注意】
NISA口座を開設する際、一部の銀行や対面証券の窓口に出向くと、あなたの本来の目的「以外」の「おすすめ」をされることがある。現役銀行員が銀行窓口でのセールストークの裏側や販売ノルマについて語った。AERA 2023年12月4日号より。
新NISA
AERA 12/2
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
貧困家庭を救う「無料塾」をつくった37歳会社員がまさかの“貧困”に…立ち上げ1年の壮絶なバイト生活
貧困家庭を救う「無料塾」をつくった37歳会社員がまさかの“貧困”に…立ち上げ1年の壮絶なバイト生活
無料塾
dot. 14時間前
教育
「すでにキョンもいるはずだ」 人工物が一切ない「江戸川沿い」の風景を撮り続けてきた写真家・岡嶋和幸
「すでにキョンもいるはずだ」 人工物が一切ない「江戸川沿い」の風景を撮り続けてきた写真家・岡嶋和幸
アサヒカメラ
dot. 4時間前
エンタメ
井川遥「下剋上球児」の妻役がハマりすぎ “演技下手”は遠い過去で業界人も絶賛する繊細な表現力
井川遥「下剋上球児」の妻役がハマりすぎ “演技下手”は遠い過去で業界人も絶賛する繊細な表現力
井川遥
dot. 10時間前
スポーツ
久保建英らのビッグクラブ移籍はあるのか 去就に注目集まる4人の海外組、気になる今後は
久保建英らのビッグクラブ移籍はあるのか 去就に注目集まる4人の海外組、気になる今後は
サッカー
dot. 3時間前
ヘルス
「臨床試験」と「治験」は何が違う? 必ず効果が得られるとは限らない【医師が解説・がんキーワード】
「臨床試験」と「治験」は何が違う? 必ず効果が得られるとは限らない【医師が解説・がんキーワード】
がん
dot. 12/3
ビジネス
「リスキリングのポイントは、思い立ったら『誰でも、いつからでも』」ローソン・竹増貞信社長
「リスキリングのポイントは、思い立ったら『誰でも、いつからでも』」ローソン・竹増貞信社長
竹増貞信
AERA 5時間前