苦しい戦いが続く巨人の阿部監督(写真提供・日刊スポーツ)
苦しい戦いが続く巨人の阿部監督(写真提供・日刊スポーツ)
この記事の写真をすべて見る

 今季の巨人は苦しい戦いが続いている。怪我・故障者が多くベストメンバーが組めない状況に、阿部慎之助監督もストレスが溜まっているのがわかる。

【写真】実績があるのにファーム暮らし…トレードが囁かれる巨人の投手はこの人

 巨人は交流戦を6勝11敗1分の11位と調子に乗れないままで終えた。レギュラーシーズンが再開する前日練習後、指揮官は今後の方針について口を開いた。

「上位のチームと当たるからなんとか食らいついて、なんとか良い形でオールスターまでいけるように……」

 主力選手に怪我・故障者が多く、調子が上がらない選手もいる。戦力が揃うまでは我慢、上位チームから離されないようにするしかない。しかし7月2日からの首位・阪神との3連戦(甲子園)で3連敗するなど、調子に乗れない日々は続く。

「“ヤ戦病院”と呼ばれるヤクルトに注目が集まるが、うちも負けないくらい酷い……」と、巨人関係者は現状について語ってくれた。

「阿部監督をはじめ首脳陣は頭が痛いはず。攻撃陣では岡本和真丸佳浩が怪我・故障で戦列を離れ、坂本勇人やエリエ・ヘルナンデス、そしてFA加入した甲斐拓也は不調。ベストオーダーが組めないまま、ここまで来てしまった」(巨人関係者)

 丸は3月のオープン戦で右大腿二頭筋筋損傷、岡本は5月6日の阪神戦(東京ドーム)で左肘靱帯損傷してしまう。丸は5月終わりに1軍復帰を果たすも、岡本の復帰メドは立たないままだ。

「調子の上がらない選手は自分自身で踏ん張ってもらうしかない。岡本に関しては傷が癒えるまで待つしかない。どちらにせよ時間はかかりそうなので、今いる選手たちでやりくりするしかない」(巨人OB)

 攻撃面ではレギュラーを掴みつつある泉口友汰、増田陸、4番を任されることもある吉川尚輝らが中心となって、「粘り強い攻撃」をするしかなさそうだ。

次のページ オールスターまでの半月が勝負