
3分診療でも医師の力を最大限に引き出す方法とは? 患者のコミュニケーション力は治療効果に影響
体調が不安で、医師にいろいろ相談したい。そう思って病院に行ったのに、いわゆる「3分間診療」に、十分な会話もできずに帰ってきたという人も多いのではないでしょうか。診察時間を長くすることは難しくても、満足できる診療を受けることは可能であり、そのためには「コミュニケーション力」が求められます。近年は、コミュニケーションが治療の効果や患者・家族・医療者の満足度に大きな影響を与えることも明らかになってきました。短い診察時間でも医師とコミュニケーションをしっかり図るにはどうしたらいいのか。ヘルスコミュニケーション学関連学会機構副理事長の宮原哲氏(西南学院大学外国語学部教授)が患者に必要なコミュニケーション力について語ります。
dot.
8/15