AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

ニュース

この人と一緒に考える

【追悼・大宮エリーさん】「人生は面白いことばかりではない」 遺作『東大ふたり同窓会』に込めた想いとは 
【追悼・大宮エリーさん】「人生は面白いことばかりではない」 遺作『東大ふたり同窓会』に込めた想いとは  画家・作家・脚本家として活躍した大宮エリーさんが4月23日に病気のため亡くなった。49歳だった。AERAで2022年4月から2024年3月まで「大宮エリーの東大ふたり同窓会」を連載し、今年2月には連載をまとめた書籍を発売したばかりだった。遺作となった著作『大宮エリーの東大ふたり同窓会』の担当編集者が、エリーさんが遺した言葉や想いを振り返り、追悼文をつづる。
【大谷翔平”父親リスト”のインパクト】こども家庭庁初代大臣・小倉将信元衆院議員「ぜひ子育てしての人生観シェアを」
【大谷翔平”父親リスト”のインパクト】こども家庭庁初代大臣・小倉将信元衆院議員「ぜひ子育てしての人生観シェアを」 ドジャース・大谷翔平選手(30)が女児誕生の際に「父親リスト」入りしたことが話題だ。こども家庭庁初代大臣として「異次元の少子化対策」に取り組んできた元衆院議員の小倉将信さん(44)は何を想うのか。話を聞いた。
【大谷翔平”父親リスト”のインパクト】まもなく第5子誕生の杉浦太陽「レギュラー番組を育休予定です」 
【大谷翔平”父親リスト”のインパクト】まもなく第5子誕生の杉浦太陽「レギュラー番組を育休予定です」  ドジャース・大谷翔平選手(30)に女児が誕生した。大リーグに2011年に導入され妊婦検診も出産もすべて立ち会ってきたた「父親リスト」入りしたことも話題となる中、日本の男性育休にポジティブな影響を期待する声があがった。まもなく第5子の誕生を控える杉浦太陽さん(44)に話を聞いた。
杉村太蔵、人生の最大のラッキーは「外資系証券会社に勤められたこと」 “人脈は金脈”と語る理由
杉村太蔵、人生の最大のラッキーは「外資系証券会社に勤められたこと」 “人脈は金脈”と語る理由 著名人に「お金」に対する思いや考え方を聞く不定期シリーズ「私とお金」。第2回は杉村太蔵さん(45)。2005年、26歳で当時史上最年少の国会議員に。議員になる前は、時給800円のビルの清掃バイト中にスカウトされた外資系証券会社に入社し、金融の知識を身につけたという異色のキャリアも持つ。現在は地方の商店街活性化にも取り組んでいるそうです。明るく前向きな杉村さんに、【後編】では、地方創生事業、投資に必要なことなどについて、ずばり聞きました。

特集special feature

    節約のプロを自認する「杉村太蔵」 なぜ「専用冷凍庫」を勧めるのか 「投資と資産形成は全然違う」
    節約のプロを自認する「杉村太蔵」 なぜ「専用冷凍庫」を勧めるのか 「投資と資産形成は全然違う」 著名人に「お金」に対する思いや考え方を聞く不定期シリーズ「私とお金」。第2回は杉村太蔵さん(45)。2005年、26歳で当時史上最年少の国会議員に。議員になる前は、時給800円のビルの清掃バイト中にスカウトされた外資系証券会社に入社し、金融の知識を身につけたという異色のキャリアも持つ。現在は地方の商店街活性化にも取り組んでいるそうです。明るく前向きな杉村さんに、【前編】では、お金に対する意識、投資の経緯などについて、ずばり聞きました。
    「仲良し夫婦」なのにセックスが完遂できない 女性の意思とは無関係に起こる「身体の変化」とは
    「仲良し夫婦」なのにセックスが完遂できない 女性の意思とは無関係に起こる「身体の変化」とは 仲良し夫婦なのに性生活がない――。 一部で「セックス離れ」が進んでいる。男性に「膣内射精障害」があるいっぽうで、女性にも「性機能障害」があるという。セックスレスは課題なのか、現代社会の必然なのか。
    大谷の「父親リスト」入りでわかった日本球界の時代遅れ 選手は「メジャーの制度がうらやましい」
    大谷の「父親リスト」入りでわかった日本球界の時代遅れ 選手は「メジャーの制度がうらやましい」 ドジャース・大谷翔平選手が真美子夫人の出産に立ち会うため、MLBの産休制度「父親リスト」に入り4月18日(現地時間)から、チームを離れたことが話題になった。大谷は19日には女の子の誕生をSNSで公開。2日間試合を欠場して、チームに復帰した。
    巨人・田中将大は広島戦が厳しい正念場に 「まだ2軍でフォーム固めが必要」と指摘する声
    巨人・田中将大は広島戦が厳しい正念場に 「まだ2軍でフォーム固めが必要」と指摘する声 昨年限りで楽天を退団し、新天地の巨人で復活を目指す田中将大だが、現在はファームで再調整を行っている。4月25日には2軍の日本ハム戦で登板し、2回をパーフェクトで抑えた。次回の1軍登板は5月1日の広島戦(東京ドーム)の予定で、日米通算199勝目を目指すが、その難易度は高い。

    カテゴリから探す