AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA

終末時計公表 人類滅亡まで「なぜ2分前?」 疑問の声に答えた主催者の言葉とは…
終末時計公表 人類滅亡まで「なぜ2分前?」 疑問の声に答えた主催者の言葉とは… 人類滅亡まで残り2分――。米科学者らが1月24日(日本時間25日)に発表した「終末時計」は、最も危機的とされた昨年の「2分前」から変わらなかった。ネットで世界配信された記者会見で、主催者は「過去最悪」の危機感を強調したが、視聴者からは主催者の現状認識に違和感を示すコメントが相次いだ。時間据え置きの判断はどのようにされたのか。

この人と一緒に考える

ラッパー・Zeebra、カリフラワーは「ルックスだけで損してる」
ラッパー・Zeebra、カリフラワーは「ルックスだけで損してる」 ヒップホップ・アクティビストのZeebraさんが「AERA」で連載する「多彩な野菜」をお届けします。1997年のソロデビューからトップとしてシーンを牽引し続け、ジャンルや世代を超えて多くの支持を得ているZeebraさん。旬の野菜を切り口に、友人や家族との交流、音楽作りなど様々なエピソードを語ります。
61歳の新入社員 元校長のプログラミング教育奮闘記
61歳の新入社員 元校長のプログラミング教育奮闘記 福田晴一(ふくだ・はるかず)/昭和31(1956)年、東京都生まれ。みんなのコード学校教育支援部主任講師、元杉並区立天沼小学校校長。約40年の教員生活を経て、2018年4月NPO法人「みんなのコード」に入社。61歳で新入社員となる。2020年度からの小学校におけるプログラミング教育必修化に向け、指導教員を養成すべく、全国を東奔西走中 入社して1カ月後のオフサイトミーティングで言った逗子海岸での一コマ。新入社員(私と本当の新卒女性社員)も入ったので、「今年1年みんなで頑張るぞー」的な、青春ドラマのような一枚。(左から3人目が私、4人目が代表)  61歳で公立小学校の校長を定年退職した福田晴一さんが「新入社員」として入社したのはIT業界だった! 転職のキーワードは「プログラミング教育」。福田さん奮闘の日々をお届けします。

特集special feature


    カテゴリから探す