AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA

芦田愛菜首相、愛子天皇のいる未来とは? 小説が描いた日本の悲観と楽観
芦田愛菜首相、愛子天皇のいる未来とは? 小説が描いた日本の悲観と楽観 2月に政府の「女性天皇」の議論は見送りという方針が報じられた。しかし、こうした動きと世論との乖離は大きい。共同通信の世論調査(19年10月)では8割が「女性天皇を認めることに賛成」、週刊誌にも「愛子天皇待望論」の見出しがおどり、愛子天皇が誕生した未来を描いた小説まで登場ししている。AERA 2020年4月13日号では、愛子天皇のいる2050年を描いた小説「AAゴールデンエイジ」に注目し、女性天皇について考えた。

この人と一緒に考える

自分も夫も子も発達障害を持つ苦しみ 「困っている」をどこに相談すればいいのか
自分も夫も子も発達障害を持つ苦しみ 「困っている」をどこに相談すればいいのか 子どもの受診をきっかけに、親自身も発達障害だとわかるケースが増えている。発達障害は、先天的な脳の機能の発達のアンバランスが原因で、得意なことと苦手なことの凹凸が激しい。「『困っている』と言えないことが一番つらい」と当事者は言う。AERA2020年4月13日号から。
志村けんさん、台本会議で見せた真剣な姿 海外コメディーから学ぶ熱心さも
志村けんさん、台本会議で見せた真剣な姿 海外コメディーから学ぶ熱心さも 3月29日、志村けんさんが新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなった。享年70。1974年に「ザ・ドリフターズ」の正式メンバーになって以来、40年以上第一線で活躍。AERA 2020年4月13日号では、志村さんと一緒に仕事をした経験を持つ江戸川大学教授でお笑い評論家の西条昇さんが、志村さんの思い出について寄稿した。
月1万円で20年後に500万円以上の利益!? 10年以上の積み立てで一番儲かった投資信託ベスト10
月1万円で20年後に500万円以上の利益!? 10年以上の積み立てで一番儲かった投資信託ベスト10 投資信託の積み立てを始める人が増えている。コツコツ毎月銀行から引き落としていくことで、損するリスクを減らせるからだ。特に新型コロナウイルスによる相場急落で「今なら損しないかも?」と思った初心者が参戦。「この相場で口座開設が急増していることに、やや驚いています」とはネット証券関係者の弁だ。

特集special feature

    気づくと夫としか話してない…既婚女性のひきこもり20%超、その現実と背景にある日本人の価値観
    気づくと夫としか話してない…既婚女性のひきこもり20%超、その現実と背景にある日本人の価値観 これまで見逃されがちだった「女性のひきこもり」が実態調査によって明らかになってきた。「男は仕事、女は家庭」という日本に古くからある価値観が、女性のひきこもりを表面化させずにいたという。AERA 2020年4月6日号では、各世代のひきこもり女性の現状を追った。

    カテゴリから探す