AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

「天職」だと話すテント修理を続けて16年 個人の趣味が新商品開発に繋がったことも
「天職」だと話すテント修理を続けて16年 個人の趣味が新商品開発に繋がったことも 全国各地のそれぞれの職場にいる、優れた技能やノウハウを持つ人が登場する連載「職場の神様」。様々な分野で活躍する人たちの神業と仕事の極意を紹介する。AERA2024年7月29日号にはニューウェルブランズ・ジャパン合同会社 コールマン事業部 オペレーションズマネジメント本部 アフターサービスセンター リペアスタッフ 星野由香理さんが登場した。
オフに“強奪”も? 巨人ヘルナンデス、中日カリステ、DeNAオースティン “希少な野手の優良助っ人”気になる今後
オフに“強奪”も? 巨人ヘルナンデス、中日カリステ、DeNAオースティン “希少な野手の優良助っ人”気になる今後 ここ数年は野手の外国人選手が苦戦するケースが増えてきているプロ野球。“優良な助っ人”を確保することがかなり難しくなってきている中、活躍する選手が在籍しているチームは早いタイミングで契約延長を考えなければいけなくなってきた(文中の成績は7月21日終了時点)。
「ビジネス書コーナーに乱入! 縁がつないだリアルなビジネス対談本を出版」稲垣えみ子
「ビジネス書コーナーに乱入! 縁がつないだリアルなビジネス対談本を出版」稲垣えみ子 元朝日新聞記者でアフロヘアーがトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に起こる出来事から、人とのふれあい、思い出などをつづります。

この人と一緒に考える

坂本美雨「“無関心”にどう立ち向かうか?と考えた」多数の著名人も参加するガザ人道支援オークションを開催
坂本美雨「“無関心”にどう立ち向かうか?と考えた」多数の著名人も参加するガザ人道支援オークションを開催 ミュージシャンの坂本美雨が、パレスチナ・ガザ人道支援の義援金を集めるためのオークション企画「Watermelon Seeds Fundraiser(ウォーターメロン・シーズ・ファンドレイザー)」を立ち上げた。このオークションには、漫画家の浦沢直樹、映画監督の濱口⻯介、俳優の満島ひかり、ミュージシャンのUA、加藤登紀子、小泉今日子、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)、コムアイ、小室哲哉、さだまさし、志磨遼平(ドレスコーズ)、高木完、森山直太朗らが参加している。オークションは2024年7月29日(月)よりYahoo!オークション内にて開始予定。集められた義援金はJVC(認定NPO法人日本国際ボランティアセンター)などを通し、ガザに送られる。

特集special feature

    Snow Man佐久間大介「すべてが嫌いだった昔の自分がいて、すべて愛せるようないまの自分を作り出したからこそ」できること
    Snow Man佐久間大介「すべてが嫌いだった昔の自分がいて、すべて愛せるようないまの自分を作り出したからこそ」できること 近年、自身に起きた「いい変化」により、「自分にどう影響を与えるかとか、自分にとって何が大事かとか、ちゃんと自分のブランディングを貫けるようになった」と語る佐久間大介さん(Snow Man)。新たな分野への挑戦と「10年後の自分」を語った。AERA 2024年7月22日号より。(【インタビュー前編】「Snow Man佐久間大介が『いちばん守りたいって思う』ものは? 『俺自体を守る必要はない』」から続く)
    Snow Man佐久間大介が「いちばん守りたいって思う」ものは? 「俺自体を守る必要はない」
    Snow Man佐久間大介が「いちばん守りたいって思う」ものは? 「俺自体を守る必要はない」 Snow Manの11枚目のシングルが、7月31日、5カ月ぶりにリリースされる。メンバーの佐久間大介さんに、曲にちなんで「大事なSmiles 守るから」という存在や、「いつもと同じはずの日を」「変えてしまった」存在について尋ねると――佐久間さんに最近起きた変化とは。AERA 2024年7月22日号より。
    タイの古都チェンマイの農村で暮らすように過ごし、田植えと藍染体験で文化のつながりを感じる【親子の学び旅体験ルポ】
    タイの古都チェンマイの農村で暮らすように過ごし、田植えと藍染体験で文化のつながりを感じる【親子の学び旅体験ルポ】 子連れで海外旅行を考えるとき、観光地を回るのもいいけれど、のんびりと現地の文化を味わう体験もおすすめ。世界60か国を取材してきたフリージャーナリストの仲山今日子さんが、小学生の息子さんと過ごした夏のひとときを寄稿してくれました。子育て情報誌「AERA with Kids2024年夏号」(朝日新聞出版)から一部お届けします。

    カテゴリから探す