AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「東京五輪」に関する記事一覧

カンニング竹山 バッハに忖度せず、東京五輪はできない!と腹を割って話そうよ
カンニング竹山 バッハに忖度せず、東京五輪はできない!と腹を割って話そうよ 7月23日の開会式まで90日を切った東京オリンピック・パラリンピック。ここへきて、これまで東京五輪「やる」「やらない」に言及してこなかった著名人たちもさすがに黙っているわけにはいかなくなった。お笑い芸人カンニング竹山さんは、かねてから「開催する・しないはソロバンを弾こう」と語っていたが、いまやタイムリミットがきていると感じている。

この人と一緒に考える

特集special feature

    田原総一朗「難題山積のなか、東京五輪“強行”開催に意義はあるか」
    田原総一朗「難題山積のなか、東京五輪“強行”開催に意義はあるか」 25日に聖火リレーが出発する東京オリンピック・パラリンピック。日本政府は開催を前提にした姿勢を崩さないが、世界の新型コロナウィルス感染拡大は収束の見通しがたっていない。ジャーナリストの田原総一朗氏は、大会開催の意義に疑問を呈する。
    カンニング竹山 IOCが中国からワクチンもらうのっておかしくないか!
    カンニング竹山 IOCが中国からワクチンもらうのっておかしくないか! 3月11日、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は中国オリンピック委員会から、東京オリンピック・パラリンピックと2022年北京オリンピック・パラリンピックの参加者に新型コロナウイルスワクチンを提供するとの申し出があったと報じられた。このことに、お笑い芸人カンニング竹山さんは違和感を抱き、IOCってめちゃくちゃだな! と苦言を呈す。
    ”失言王”森喜朗会長は「暴走老人」か「老害」か  問題の本質を精神科医がズバリ指摘
    ”失言王”森喜朗会長は「暴走老人」か「老害」か  問題の本質を精神科医がズバリ指摘 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)の失言問題。森氏は続投を表明し、関係者はこの問題の幕引きを図ろうとしている。それに対し、世間では「老害だ!」という声が絶えない。ただ、年齢をとらまえて排除する動きは「差別」ともいえる。では何が問題の本質なのか。映画監督であり、精神科医和田秀樹さんは、「感情の老化」と、いったん権力を握るとクビにできない「日本の組織のいびつさ」を指摘する。
    森喜朗会長“居直り”謝罪に「日本人の恥」の声 上野千鶴子氏は「笑った人も共犯者」とばっさり
    森喜朗会長“居直り”謝罪に「日本人の恥」の声 上野千鶴子氏は「笑った人も共犯者」とばっさり 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の言動が国内外の注目を集めている。昨日3日に日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議会という公の会議で女性蔑視ともとれる発言をしたこと。そして、4日、その発言を撤回したときの態度だ。「深く反省をしている」「撤回したい」と口では言ったものの、記者対応の様子では本心から言っているようには見えなかった。
    水面下での駆け引きも…ビーチバレーの「パートナー選び」は凄く奥深かった!
    水面下での駆け引きも…ビーチバレーの「パートナー選び」は凄く奥深かった! 2021年5月頃に東京オリンピックに出場するチームを決める代表決定戦の開催が予定されているビーチバレーボール。オリンピック出場に関わるポイント獲得レースは、2018年9月からスタートしていたが、その間ペアを解散し、新たにペアを結成するチームがいくつも存在した(東京オリンピック開催延期の決定以前)。

    カテゴリから探す