AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「東京五輪」に関する記事一覧

五輪米女子代表選手から不満の声 乳児同行問題に「感染したら誰が責任取るの?」と戸惑いの声
五輪米女子代表選手から不満の声 乳児同行問題に「感染したら誰が責任取るの?」と戸惑いの声 東京五輪に参加する女性アスリートが乳児を育てている場合、同伴での来日が認められる方向であることが判明し、大きな反響を呼んでいる。ロイター通信の取材に東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が「必要に応じて」と認めたことを、国内外のメディアが一斉に報じた。
【写真】ドン小西が斬る!五輪“公式服”ファッションチェック特集
【写真】ドン小西が斬る!五輪“公式服”ファッションチェック特集 毎回辛口のコメントが話題のドン小西氏によるファッションチェック。とりわけオリンピックファッションには厳しい評価が…。2020東京五輪からソチまで、これまでにチェックした五輪“公式服”を、写真と激辛コメントで振返ります。 ▼クリックすると拡大写真と解説がご覧になれます
ワクチン証明チェックなし…在米記者が見た東京五輪目前の水際対策のリアル
ワクチン証明チェックなし…在米記者が見た東京五輪目前の水際対策のリアル 東京五輪に参加予定のウガンダ代表の選手など、これまで日本へ入国した外国人の6名が新型コロナに感染していたことが判明した。この状況を受けて菅義偉首相は6月28日、羽田空港にある検疫などを視察し、水際対策の徹底を指示した。東京オリンピック・パラリンピックに参加する海外選手団や大会関係者など、今後およそ6万8000人の入国が見込まれている。さらに夏休みシーズンを前に、多くの海外で暮らす日本人の一時帰国者や外国人の入国などが予測されるが、ニューヨークから帰国した筆者が自身の経験をもとに、日本政府による水際対策の現状を報告する。
東京五輪の熱中症への懸念 蒸し暑い日が6割増予想の今夏に打つ手は?
東京五輪の熱中症への懸念 蒸し暑い日が6割増予想の今夏に打つ手は?  日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「東京五輪と熱中症」について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本佳奈医師が「医見」します。

この人と一緒に考える

東京五輪中止デモが小池百合子不在の都庁を包囲 「安心安全は私たちの犠牲の上にある」
東京五輪中止デモが小池百合子不在の都庁を包囲 「安心安全は私たちの犠牲の上にある」 東京五輪開会式1カ月前となった6月23日18時、過労で検査入院をした小池百合子都知事不在の東京都庁(新宿区)に過去最大規模のデモ隊が集結した。今回のデモは日本の反五輪団体だけでなく、次期開催都市のパリやロサンゼルスなどと連帯し世界同時多発デモとなっているという。「反五輪の会」に話を聞いた。
赤川次郎が五輪中止を訴え続ける真意「戦争の時とちっとも変わっていない」
赤川次郎が五輪中止を訴え続ける真意「戦争の時とちっとも変わっていない」 「セーラー服と機関銃」や「三毛猫ホームズ」シリーズなど数々の名作を世に送り出してきた作家の赤川次郎さん(73)が、朝日新聞の読者投稿欄「声」に、「五輪中止」を訴える意見を投稿。6月6日に掲載された。五輪開催に舵を切る日本を危惧する赤川さんに、その真意を聞いた。
【独自】腰砕けになった尾身会長の五輪提言 知られざる“変節”の理由「DeNAが突然、分科会に」
【独自】腰砕けになった尾身会長の五輪提言 知られざる“変節”の理由「DeNAが突然、分科会に」 分科会を率いる尾身茂会長が有志のメンバーと東京五輪・パラリンピック開催の感染拡大リスクについての提言を政府と大会組織委員会に6月18日、ようやく提出した。その後の記者会見で「無観客開催が望ましい」と説明したが、有観客を前提とした内容の提言が多く、腰砕け感がにじみ出ていた。裏でいったい何が起こったのか。
「尾身会長と思いは一つ」橋本聖子会長らの不毛な禅問答会見 外では「ステイホーム、バッハさん」の声
「尾身会長と思いは一つ」橋本聖子会長らの不毛な禅問答会見 外では「ステイホーム、バッハさん」の声 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は18日19時、記者会見を開き、「最重要課題となっていた観客の扱いについて判断が必要なタイミングが近づいてきた」と語るとともに、「本日午前9時半、コロナ対策分科会の尾身茂会長が(組織委員会のある)トリトンスクエアにお見えになりました。尾身会長から提言をいただきました」などと語った。

特集special feature

    大坂なおみが初の東京五輪切符も、「休んだ方がいい」の声が続出の理由
    大坂なおみが初の東京五輪切符も、「休んだ方がいい」の声が続出の理由 テニスの東京五輪出場選手が決まる14日付の世界ランキングが発表され、日本勢は女子シングルス2位の大坂なおみが初の五輪切符を手にした。ただ、大坂は、全仏オープンで精神的負担を理由に試合後の記者会見を拒否。2回戦を棄権し、自身のツイッターで鬱病であること発表している。五輪に出場するかは不透明な状況だ。
    望月衣塑子記者が斬る菅首相の「答えない」「論点ずらし」「平気でウソ」話法 党首討論で見えた“焦り”
    望月衣塑子記者が斬る菅首相の「答えない」「論点ずらし」「平気でウソ」話法 党首討論で見えた“焦り” 菅義偉首相にとって、初となった6月9日の党首討論。菅氏が官房長官時代、会見でバトルを繰り広げた東京新聞記者の望月衣塑子さんの目にはどのように映ったのか、話を聞いた。
    「菅首相の党首討論の答弁は0点」ジャーナリスト青木理  ポンコツ野党の質問で正体現す
    「菅首相の党首討論の答弁は0点」ジャーナリスト青木理  ポンコツ野党の質問で正体現す 2年ぶりの党首討論が6月9日行われ、国会で論戦の花が咲いた。菅義偉首相と野党4党の代表が1対1でまみえた45分間の論戦を、ジャーナリストの青木理氏はどう見たのか、話を聞いた。
    「東京五輪は無観客でやると菅総理が宣言しろ」カンニング竹山の結論 
    「東京五輪は無観客でやると菅総理が宣言しろ」カンニング竹山の結論  政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長の五輪へのリスクの発言。田村厚労相は「自主的な研究」と受け止めているとはねのけ、竹中平蔵氏の強行発言など東京五輪開催がまたザワついている。これを受けてお笑い芸人のカンニング竹山さんは東京五輪に対しての考えを改めて固めたという。

    カテゴリから探す