
「東京五輪」に関する記事一覧




「東京オリンピックで居酒屋の全面禁煙はきついなぁ…」カンニング竹山の提案
カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。本名は竹山隆範(たけやま・たかのり)。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組のほか、全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/写真部・小原雄輝) (写真:getty Images) ついに2020年まであと1年。東京オリンピックがぐっと現実味を帯びる1年が始まった。お笑い芸人のカンニング竹山さんはオリンピック関連で「東京が荒れる1年になる」と予言。個人的には頭を抱える問題もあるようで……。


石原慎太郎がぽかーんとした「東京五輪招致」 実現の影に福岡の存在?
福岡/「五輪実現を」熱意2000人 推進委が決起大会 (c)朝日新聞社 次々に取り外される五輪招致をPRするポスター (c)朝日新聞社 2020年7月に開催される東京オリンピック。1964年の東京大会以来、日本で二度目となる夏季オリンピックの開催までには、56年の時間を要した。実は、その間にも、日本の各都市が何度か開催に名乗りを上げていた。招致の立役者たちが、オリンピックを通して日本をどう変革しようとしていたのかを描いたノンフィクション『東京は燃えたか』でも紹介した、オリンピック招致の舞台裏とは? 名古屋、大阪と五輪招致に失敗した日本が、もう一度「東京五輪」で勝負に出ることに――。
特集special feature

大阪で五輪を! 08年大会誘致を提唱した大阪の元コメディアン市議とは?
大阪五輪招致へ委員会発足 強敵は北京、そしてIOC疑惑 (c)朝日新聞社 大阪五輪招致委の披露パーティーの様子 (c)朝日新聞社 2020年7月に開催される東京オリンピック。1964年の東京大会以来、日本で二度目となる夏季オリンピックの開催までには、56年の時間を要した。実は、その間にも、日本の各都市が何度か開催に名乗りを上げていた。招致の立役者たちが、オリンピックを通して日本をどう変革しようとしていたのかを描いたノンフィクション『東京は燃えたか』でも紹介した、オリンピック招致の舞台裏とは? 88年大会招致で名古屋が名乗りを上げ、ソウルに敗退してから10数年。今度は大阪が名乗りを上げたが……。



「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」カンニング竹山が無関心な関東人に提言
カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。本名は竹山隆範(たけやま・たかのり)。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組のほか、全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/写真部・小原雄輝) 1970年の大阪万博で建造された太陽の塔 (c)朝日新聞社 2025年の国際博覧会の開催地が大阪に決まった。お笑い芸人のカンニング竹山さんは「東京との温度差がすごい」と感じながら、地方再生に良いタイミングだったのではと指摘する。

