泉房穂「東大は『過去問主義』やわ。前例主義」 東大出身の著名人20人が体験した「真の東大」 東大というと、各高校からの合格者数ばかりが注目されがちだが、どのように受験に挑み、東大で学び、将来につながったのか、実際の話も知りたいところ。そんな期待に応える一冊が出た。AERA 2025年3月17日号より。 大宮エリーの東大ふたり同窓会東大卒大宮エリー鳩山由紀夫伊沢拓司角野隼斗泉房穂松本紹圭成田悠輔 3/17
あなたの出身校は何位? 東大・京大を含む難関国立10大学の「高校別」ランキングを一気見 東京大や京都大など、主な国立大学の前期日程の合格者が発表された。高校へのアンケートなどをもとにした、難関国立10大学の高校別のトップ20を一気に紹介する(10日午後6時現在)。各大学のランキング上位の常連校の結果はどうだったのか(合格実績のある学校へのAERAとサンデー毎日、大学通信の合同調査をもとにした10日午後6時現在の速報値。カッコ内の数値は順位)。 大学合格者ランキング2025東大東京大京大京都大北海道大北大東北大名古屋大名大阪大大阪大九州大九大一橋大東京科学大東京工業大神戸大 3/17
秦正理 【詳報!大学合格者ランキング】東大の上位に日比谷や横浜翠嵐、躍進めだつ公立校 識者の注目は現役合格率100%の私立高 東京大や京都大など、主な国立大学の前期日程の合格者が発表された。高校へのアンケートなどをもとにした、合格者数ランキングをみると、東大では日比谷や横浜翠嵐など首都圏の公立校の躍進がめだった(合格実績のある学校へのAERAとサンデー毎日、大学通信の合同調査をもとにした10日午後6時現在の速報値。一部非公表・未回答の学校があり、数値は今後変動する可能性がある)。 大学合格者ランキング2025 3/17
【詳報データ!京大合格トップ50】北野が3ケタでダントツ 2位は洛南 京都大や東京大など、主な国立大学の前期日程の合格者が発表された。高校へのアンケートなどをもとにした、合格者ランキング(10日午後6時現在)によると、京大の1位は北野(大阪)で3ケタの大台に到達。前年の90人から大きく伸ばしている。 大学合格者ランキング2025京大京都大大学入試大学合格 3/17
秦正理 【詳報データ!東大合格トップ50】開成は不動の1位 聖光学院は2年連続2位 東京大や京都大など、主な国立大学の前期日程の合格者が発表された。高校へのアンケートなどをもとにした、合格者ランキング(10日午後6時現在)によると、東大の1位は開成(東京)で149人が合格。1982年から44年連続でトップとなった。前年の149人から同数となっている。 大学合格者ランキング2025東大東京大大学入試大学合格 3/17
秦正理 【国際教養大を突破!合格者の素顔】大好きな英語に没頭 大学教授との共同研究を学会で発表 芝高校・清水さん 今年、東京大学や京都大学など難関大学を突破した合格者たち。栄光をつかんだ生徒の素顔とともに、熾烈な受験競争を支えた親たちの献身から合格の秘訣をひもといてみる。 大学合格者ランキング2025国際教養大大学入試 3/16
秦正理 【筑波大を突破!合格者の素顔】アイドルオタク自認 若者言葉を猛勉強で「やる気スイッチ」入った 三輪田学園・安本さん 今年、東京大学や京都大学など難関大学を突破した合格者たち。栄光をつかんだ生徒の素顔とともに、熾烈な受験競争を支えた親たちの献身から合格の秘訣をひもといてみる。 筑波大大学入試大学合格者ランキング2025 3/16
多賀幹子 メーガンさんは「お行儀が悪い」 ネットフリックス新番組に批判の声やまず メーガンさん(43)の「ウィズ・ラブ メーガン」の番組配信から、10日以上経った。反響は大きく、「私が期待した通り」「光沢があり、洗練されている」などの称賛が聞かれるものの、批判の声が圧倒的に大きい。 3/16
空海はチャプチェもスパゲティも食べる… 変わりつづけ、宇宙に溶け込む「空海」は、どこにいるのか? 今年2月11日に作家・司馬遼太郎さんの自宅があった東大阪市で行われた「菜の花忌シンポジウム」。「空海の風景」をテーマに、一つ目の柱「四国の室戸岬」、二つ目の柱「国際都市・長安」について語られ、話は三つ目の柱に移っていく。AERA 2025年3月17日号より。 菜の花忌シンポジウム空海の風景司馬遼太郎空海釈徹宗磯田道史辻原登澤田瞳子上田早苗 3/16
小説嫌いも『空海の風景』は評価? 歴史の先生が認めた名作を司馬遼太郎が生み出した理由 作家・司馬遼太郎さんをしのんで開かれる「菜の花忌シンポジウム」。今年は2月11日、司馬さんの自宅があった東大阪市で行われた。今回のテーマは「『空海の風景』を読む」。空海という希代の天才の生涯と思想は、現代の私たちに何を訴えかけるのか──。AERA 2025年3月17日号より。 菜の花忌シンポジウム空海の風景司馬遼太郎釈徹宗磯田道史辻原登澤田瞳子上田早苗空海 3/16
中村千晶 米アカデミー賞ノミネート 日本の公立小学校を追った作品に欧米が驚き 監督が教育法を取り上げた理由 第97回米アカデミー賞授賞式が日本時間3月3日に行われた。日本から受賞作はなかったが、それぞれの作品が社会課題に向き合った。AERA 2025年3月17日号より。 米アカデミー賞ノミネートInstruments of a Beating Heart山崎エマ監督伊藤詩織監督Black Box Diariesあめだま西尾大介監督 3/16
中村千晶 米アカデミー賞スピーチでトランプ大統領に“NO”の声 「ウクライナに栄光あれ」「移民の子であることは私の誇り」 日本時間3月3日に行われた第97回米アカデミー賞授賞式。受賞者たちが語るスピーチからはトランプ大統領への批判が見てとれた。AERA 2025年3月17日号より。 米アカデミー賞ANORAアノーラショーン・ベイカー監督作品賞監督賞脚本賞編集賞 3/16
中村千晶 「私は操り人形じゃない。今回は逆らうわ」 “国家に抗う”柔道選手を描いたサスペンスドラマ イラン代表の柔道選手レイラ(アリエンヌ・マンディ)は監督のマルヤム(ザーラ・アミール)と世界選手権で金メダル獲得を目指している。だがイスラエル選手との試合を前にイラン政府から「棄権しろ」と要求が──。実話をベースにした手に汗握るサスペンス×柔道アクションのドラマ「TATAMI」。ガイ・ナッティヴ監督に本作の見どころを聞いた。 シネマ×SDGs 3/16
沖昌之 電車ごっこ中の茶白ねこ「そこのあなた!つり革につかまってくださいね」【沖昌之】 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「そこのあなた!電車ではつり革につかまってくださいね。」をお届けします。 NyAERA猫沖昌之 3/15
渡辺豪 「インフレ税」なし崩し的に国民に強いる負担 進む「お金持ち優遇」のいびつな政策運営 収入が増えず、物価上昇が続いている。インフレが定着する中で家計から企業へ、企業から政府へと所得の移転が進んでいる。家計から見れば、可処分所得が減り、その一部が政府債務の返済に充てられる構図だ。「見えない増税」ともいえる「インフレ税」の実態に迫った。AERA 2025年3月17日号より。 インフレ税インフレ物価高GDI生活困難者見えない増税 3/15
渡辺豪 増税そのもの「インフレ税」とは? 知らぬ間に徴収、政府債務の返済に充てられる構図 インフレが定着する中で家計から企業へ、企業から政府へと所得の移転が進んでいる。「見えない増税」ともいえる「インフレ税」の実態に迫った。AERA 2025年3月17日号より。 インフレ税インフレ物価高GDI見えない増税 3/15
南海トラフで最大津波想定の高知県黒潮町の挑戦 「自助」全町民に定着も「人口減少」という深刻な問題 南海トラフ地震で、最大34.4メートルの津波が予測される高知県黒潮町。「日本一の防災の町」を掲げ、対策に取り組んできた。町に伴走する「釜石の奇跡」の立役者として知られる片田敏孝・東京大学特任教授は、課題解決を通して「災害大国」の地方のあり方を問い続けている。AERA 2025年3月17日号より。 南海トラフ地震高知県黒潮町日本一の防災の町にげる缶詰巨大地震津波巨大津波 3/15
“日本一の防災の町”掲げる高知県黒潮町が企画 「にげる缶詰」に込められた町民の防災意識 南海トラフ地震で巨大津波が想定される高知県黒潮町で、「日本一の防災の町」を掲げた取り組みが続く。その一環である「にげる缶詰プロジェクト」とは──。AERA 2025年3月17日号より。 南海トラフ地震高知県黒潮町日本一の防災の町にげる缶詰巨大地震津波巨大津波 3/15
NEW 90歳でも現役の高木ブー 「けっこう健康的。少し減塩してって言われる程度」の秘訣、ドリフに誘われた理由〈今夜復活「8時だョ!全員集合」ドリフ伝説コント20連発きょう放送〉 高木ブー脳活ハレやか 4時間前