AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

ビジネス

シニアは「持ち家」からマンションへ 「買い物も病院も徒歩圏内」でもシニアが多いマンションのリスクとは
シニアは「持ち家」からマンションへ 「買い物も病院も徒歩圏内」でもシニアが多いマンションのリスクとは 都心部でマンション価格が高騰するなか、地方では「中心部」のマンションに移り住む動きが顕著だ。高すぎる住宅に翻弄される現代人を追う連載の7回目は、地方都市に暮らす「住み替えシニア」の選択について。
地政学リスクが高まり防衛予算は「過去最大」に 専門家が注目する「防衛4銘柄」とは
地政学リスクが高まり防衛予算は「過去最大」に 専門家が注目する「防衛4銘柄」とは 地政学リスクの高まりを背景に、日本の防衛予算は拡大中だ。2025年度予算概算要求でも、防衛省が過去最大となる8兆円台を求めると報じられた。予算増を追い風に、三菱重工業や川崎重工業など大手企業の関連部門の業績は上がっている。政府は23~27年度の5年間の防衛費を総額約43兆円に増やす方針だ。防衛産業のすそ野の広がりも期待される。株式の専門家に、これから狙えそうな銘柄を聞いた。

この人と一緒に考える

セクハラ放置は企業を潰す 「女性が悪い」「それぐらい受け入れろ」で迎える企業の末路 崔真淑
セクハラ放置は企業を潰す 「女性が悪い」「それぐらい受け入れろ」で迎える企業の末路 崔真淑 先日NHKで、スタートアップ業界において、女性起業家の半分がセクハラ被害を受けていたことが報道され話題になりました。X上には、セクハラ撲滅のためのまともな意見だけでなく、女性側が悪い、それぐらい受け入れろなどの、どこの地獄だと思わせるようなつぶやきもあふれました。今回は、セクハラを放置する企業に何が起こりうるかを検証した研究論文の紹介や、この報道から感じたことを記していきます。
3%の富裕層が群がる都心の億ション 超高額物件の情報は一部の資産家だけに耳打ち
3%の富裕層が群がる都心の億ション 超高額物件の情報は一部の資産家だけに耳打ち 都心のマンション価格の高騰がとまらない。昨年の東京23区における新築分譲マンションの販売価格の平均は前年比4割増の1億1483万円に達した(不動産経済研究所調べ)。それでも販売は好調という。これほどの高額物件は誰が買っているのだろうか。AERA&AERA dot.の合同企画。AERAでは 2024年9月9日発売号(9月16日号)で特集します。

特集special feature

    「23区で圧倒的にコスパがいい区」はどこ? マンション専門家が明かす値ごろ感ありのエリア 都心へのアクセス良好
    「23区で圧倒的にコスパがいい区」はどこ? マンション専門家が明かす値ごろ感ありのエリア 都心へのアクセス良好 過熱気味の都心のマンション市場だが、その中でもコスパがいいねらい目エリアはないだろうか。不動産ジャーナリストの榊淳司さんに聞いてみると、条件を限定すると、値ごろ感のあるエリアはあるという。AERA&AERA dot.の合同企画。AERAでは 2024年9月9日発売号(9月16日号)で特集します。
    「24時間以内に会社に残るか決めてくれ」Twitter社を"破壊"したイーロン・マスクが真っ先にリストラした部署
    「24時間以内に会社に残るか決めてくれ」Twitter社を"破壊"したイーロン・マスクが真っ先にリストラした部署 イーロン・マスクは2022年10月にTwitterを買収し、社員を7800人から3000人に減らした。社内では当時、何が起きていたのか。元Twitterジャパン社長の笹本裕さんは「24時間以内にGoogleフォームで『残る』ボタンを押さないと自主退職という扱いだった。もしきちんとした人事や法務の部署があったら絶対に止めていたはずだ」という――。
    都心の中古マンション高騰 新築時の3倍超に【リセールバリューが高い駅、上位285発表】 
    都心の中古マンション高騰 新築時の3倍超に【リセールバリューが高い駅、上位285発表】  新築マンションの高騰に伴い、都市部では中古マンションの高騰も顕著だ。もはや中古でも「億ション」が当たり前になりつつある。10年前に買ったマンションが3倍以上になっているエリアもある。AERA&AERA dot.の合同企画。AERAでは 2024年9月9日発売号(9月16日号)で特集します。
    「200億円」マンションの衝撃 高騰とまらぬ都心の不動産 23区は平均1億円超え
    「200億円」マンションの衝撃 高騰とまらぬ都心の不動産 23区は平均1億円超え 都心のマンションの高騰が止まらない。東京23区の平均価格は1億円を突破し、200億円とまで言われる物件も出始めた。一般の会社員世帯は手が出せない領域。この勢いはどこまで続くのか。AERA&AERA dot.の合同企画。AERAでは 2024年9月9日発売号(9月16日号)で特集します。
    仕事でストレスやトラブルを回避したいなら「より丁寧に接する」
    仕事でストレスやトラブルを回避したいなら「より丁寧に接する」 馬の合わない人とも仕事をしなければならない……。誰もが一度は抱えたことのある悩みではないだろうか? 渋谷109のカリスマ店員から有名週刊誌記者に転身した山田千穂さんが、相性の悪い人と接するための心がけ、具体的なポイントを、初の著書『ずるい聞き方』で紹介している。本書より一部抜粋・再編集してお届けする。

    カテゴリから探す