tenki.jp

15日から日本海側で広く雪や吹雪 局地的ドカ雪で交通障害発生の恐れ
15日から日本海側で広く雪や吹雪 局地的ドカ雪で交通障害発生の恐れ

15日(水)は冬型の気圧配置が強まり、西日本まで寒気が流れ込むでしょう。日本海側を中心に雪が強まりそうです。大雪による交通機関への影響に注意。16日(木)から17日(金)は北日本を中心に荒れた天気となりそうです。

tenki.jp
「大寒」なのに冬は終わり? 20日頃からこの時期としてはかなりの高温 春の足音
「大寒」なのに冬は終わり? 20日頃からこの時期としてはかなりの高温 春の足音
今日14日(火)、気象庁は「高温に関する早期天候情報」を発表。北海道から近畿は1月20日(月)頃から、中国、四国、九州北部は23日(木)頃から、この時期としては、かなりの高温となる可能性があります。
tenki.jp 5時間前
関東 15日は桜咲く陽気 16日は真冬の寒さ 20日の大寒は冷たい雨に雪まじりも
関東 15日は桜咲く陽気 16日は真冬の寒さ 20日の大寒は冷たい雨に雪まじりも
関東では、明日15日(水)は晴れて桜が咲く頃の暖かさ。ただ、16日(木)は日差しがあっても真冬の寒さに逆戻り。寒暖差が大きいため、体調管理に注意が必要。大学入学共通テストの18日(土)と19日(日)は穏やかに晴れますが、朝は厳しい冷え込み。防寒を万全に。20日(月)は二十四節気の大寒、冷たい雨で、市街地でも雪がまじることも。
tenki.jp 5時間前
インフルエンザ報告数  昨シーズン同期の約3倍 太平洋側は乾燥 体調管理に注意
インフルエンザ報告数  昨シーズン同期の約3倍 太平洋側は乾燥 体調管理に注意
厚生労働省が発表した最新の「インフルエンザの発生状況」によりますと、令和7年第1週(令和6年12月30日から令和7年1月5日まで)分の定点あたり報告数は、昨シーズン同期の約3倍と多い状況が続いています。
tenki.jp 6時間前
中国地方の日本海側は雪や雨で厳寒も 週末は3月並みで暖かい 山地は雪崩に注意
中国地方の日本海側は雪や雨で厳寒も 週末は3月並みで暖かい 山地は雪崩に注意
向こう一週間の中国地方は、気温変化が大きくなりそうです。17日(金)にかけては日本海側を中心に断続的に雪や雨が降り、厳しい寒さとなるでしょう。しかし、週末は大体晴れて、3月並みの暖かさとなる所もある見込みです。山地では雪崩に注意が必要です。
tenki.jp 6時間前
明日15日朝 大阪市など近畿で広く雨 16日と17日は北部中心に雪
明日15日朝 大阪市など近畿で広く雨 16日と17日は北部中心に雪
近畿地方では、明日15日(水)の朝は、日本付近を通過する前線の影響で雨の降る所があるでしょう。その後は寒気が流れ込むため、17日(金)にかけて北部を中心に雪が降る見込みです。次の週末は、晴れる所が多いでしょう。
tenki.jp 6時間前
北海道 明日15日は道北で大雪やふぶきの恐れ 交通障害に注意を
北海道 明日15日は道北で大雪やふぶきの恐れ 交通障害に注意を
低気圧の含む気圧の谷の影響で道南などで雪の降っている今日(14日)の北海道。明日は冬型の気圧配置となって上空には寒気が流れ込み、道北などで大雪やふぶきとなる恐れがあります。交通障害に注意が必要です。
tenki.jp 6時間前
この先 気温は平年並みか高い日が多い 極端な寒さはなさそう 東海の2週間天気
この先 気温は平年並みか高い日が多い 極端な寒さはなさそう 東海の2週間天気
東海地方は、先週は非常に厳しい寒さの日がありましたが、この先、気温は平年並みか高い日が多くなりそうです。また、3月並みになる日もあり、急に気温が上がる日も出てきそうです。受験生の方は、気温変化で体調を崩さないよう気をつけてください。
tenki.jp 8時間前
関東は激しい寒暖差に注意 東京は15日は春本番の暖かさ 16日は一気に真冬の寒さ
関東は激しい寒暖差に注意 東京は15日は春本番の暖かさ 16日は一気に真冬の寒さ
この先、関東では寒暖差が大きくなりそうです。東京都心の最高気温は15日(水)は15℃と3月下旬並みの暖かさとなりますが、16日(木)は8℃と真冬並みの寒さに。受験シーズンです。体調管理にご注意ください。
tenki.jp 9時間前
16日~17日は北陸~北の日本海側で大雪の恐れ 大平洋側も厳しい寒さ 2週間天気
16日~17日は北陸~北の日本海側で大雪の恐れ 大平洋側も厳しい寒さ 2週間天気
16日(木)~17日(金)にかけて、強い寒気が流れ込み、北陸~北の日本海側で大雪のおそれ。沿岸部は吹雪に注意。晴れる太平洋側でも厳しい寒さに。週末は日中の気温が上昇。積雪の多い所は雪崩や落雪に注意。
tenki.jp 9時間前
今日14日は今年最初の満月 1月の満月は「ウルフムーン」 今夜の天気は?
今日14日は今年最初の満月 1月の満月は「ウルフムーン」 今夜の天気は?
今日14日は今年最初の満月です(満月の時刻は午前7時27分)。1月の満月は「ウルフムーン」とも呼ばれます。今夜は太平洋側を中心に晴れて、丸い月を見られそうです。
tenki.jp 10時間前
昨夜は宮崎県で最大震度5弱の地震 地震への備え 日頃からできることは
昨夜は宮崎県で最大震度5弱の地震 地震への備え 日頃からできることは
昨日13日午後9時19分頃発生した地震で、宮崎県では最大震度5弱を観測しました。地震はいつどこで発生するか分かりません。日頃からの備えについて、3つのポイントについてまとめました。
tenki.jp 11時間前
今日14日の夜 月が火星から少しずつ遠ざかる 観察できる所は?
今日14日の夜 月が火星から少しずつ遠ざかる 観察できる所は?
昨夜(13日)から今朝(14日)にかけて、月が火星に少しずつ近づき、今夜(14日)から明日朝(15日)にかけて、月が火星から少しずつ遠ざかります。月と火星の位置関係が変わる様子を観察してはいかがでしょうか。今夜(14日)は、太平洋側では晴れて、観察できる所が多くなりそうです。
tenki.jp 14時間前
この話題を考える
リュウジの脂肪燃焼スープ

リュウジの脂肪燃焼スープ

【AERA2024年1月13日号(1月6日発売)】年末年始の「食っちゃ寝」から健康体重に戻したい人は脂肪燃焼スープ。できればおいしいやつ。そこで超人気料理研究家のリュウジさん見参、体が整う脂肪燃焼スープの新作レシピを紹介。リュウジさんだから味は保証付き、しかもフライパン一つで簡単!

脂肪燃焼スープ2025
2025年をリードする100人

2025年をリードする100人

【AERA2024年12月30日―2025年1月6日合併増大号(12月23日発売)】 「2025年」といえば、超高齢化社会がさらに進み、労働力不足や社会保障費の増大などの社会課題がますます深刻化しそうです。そんな重たい空気を吹き飛ばし、道を切り開く人たちがいます。100人を超す2025年の注目の人を紹介します。

2025年注目の人
2025年問題と終活

2025年問題と終活

【AERA2024年12月23日号(12月16日発売)】 団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となることで起こる「2025年問題」。「社会保障費の増大」「医療に関わる人材の不足」「労働力不足の深刻化」の3つが大きな問題になってくると言われています。その子どもである団塊ジュニア世代にとっては、親の介護や自身の老後について否応なしに直面させられることに。よりよい後半生のために、不安なく将来を迎える術を考えます。

2025年問題と終活
今日14日 日本海側は雨や雪 山沿いで雪が強まる 雪崩や落雪に注意
今日14日 日本海側は雨や雪 山沿いで雪が強まる 雪崩や落雪に注意
今日14日(火)は、北陸や東北の日本海側は雪や雨。雷を伴う所も。山沿いでは雪が強まり、さらに積雪が増えるおそれ。雪崩や落雪に注意。近畿や山陰、九州北部でも夜は雨や雷雨。太平洋側は乾燥した晴天。火の元に注意。
tenki.jp 15時間前
南海トラフ地震臨時情報(調査終了)
南海トラフ地震臨時情報(調査終了)
1月13日午後9時19分頃に発生した日向灘を震源とするマグニチュード6.9の地震を受けて、気象庁では、南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会を臨時に開催し、この地震と南海トラフ地震との関連性について検討しましたが、午後11時45分、今回の地震は、南海トラフ地震の発生可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる現象ではないとして、調査終了を発表しました。ただし、いつ地震が発生してもおかしくないことに留意し、日頃からの地震への備えを確実に実施しておくことが重要です。
tenki.jp 21時間前
宮崎県と高知県の津波注意報 解除
宮崎県と高知県の津波注意報 解除
13日21時19分に発生した日向灘を震源とする地震の津波注意報は、13日23時50分に全て解除されました。
tenki.jp 21時間前
南海トラフ地震臨時情報(調査中) 発表
南海トラフ地震臨時情報(調査中) 発表
きょう13日午後9時19分頃、地震がありました。震源地は日向灘(北緯 31.8度、東経 131.6度)で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は6.9と推定されます。この地震の発生で、気象庁では、今回発生した地震と南海トラフ地震との関連性についての調査を開始しました。南海トラフ地震で被害が想定される地域の方は、個々の状況に応じて身の安全を守る行動を取ってください。
tenki.jp 23時間前
高知県と宮崎県に津波注意報 海岸から離れて
高知県と宮崎県に津波注意報 海岸から離れて
きょう13日午後9時29分、高知県と宮崎県に津波注意報が発表されました。海岸付近にいる方は、ただちに海岸から離れてください。
tenki.jp 1/13
宮崎県で震度5弱の地震 宮崎県と高知県に津波注意報が発表
宮崎県で震度5弱の地震 宮崎県と高知県に津波注意報が発表
13日午後9時19分頃、日向灘を震源とするマグニチュード6.9の地震が発生し、宮崎県で最大震度5弱を観測しました。この地震により宮崎県と高知県に津波注意報が発表されました。
tenki.jp 1/13
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
石破首相が「トランプ氏との面会」より先にすべきこと 「日中関係改善」を進め「対米隷属」からの脱却を図れ 古賀茂明
石破首相が「トランプ氏との面会」より先にすべきこと 「日中関係改善」を進め「対米隷属」からの脱却を図れ 古賀茂明
習近平
dot. 15時間前
教育
〈家事ヤロウ!!!新企画きょう放送〉料理家で3児の母、和田明日香の時間活用術 「優先すべきことから逆算するのがクセ」
〈家事ヤロウ!!!新企画きょう放送〉料理家で3児の母、和田明日香の時間活用術 「優先すべきことから逆算するのがクセ」
和田明日香
AERA 2時間前
エンタメ
織田裕二「30年ぶり脇役」に騒然 “平成トレンディー俳優”をZ世代はほぼ知らず?〈マツコの知らない世界新春SP延長戦織田裕二きょう出演〉〉
織田裕二「30年ぶり脇役」に騒然 “平成トレンディー俳優”をZ世代はほぼ知らず?〈マツコの知らない世界新春SP延長戦織田裕二きょう出演〉〉
織田裕二
dot. 1時間前
スポーツ
NPBオフに“戦力アップした球団”トップ3 Bクラス脱出に準備が進んだ2チームは
NPBオフに“戦力アップした球団”トップ3 Bクラス脱出に準備が進んだ2チームは
プロ野球
dot. 4時間前
ヘルス
〈あのときの話題を「再生」〉歯を抜いた後、インプラントにためらう患者 「抜けたまま何もしない」はあり?奥歯ならいい?歯科医の答えは
〈あのときの話題を「再生」〉歯を抜いた後、インプラントにためらう患者 「抜けたまま何もしない」はあり?奥歯ならいい?歯科医の答えは
歯科
dot. 13時間前
ビジネス
「S&P500や全世界株式オルカンなどで分配金を受け取りたい」人の東証ETF22! 貸株金利ももらえる
「S&P500や全世界株式オルカンなどで分配金を受け取りたい」人の東証ETF22! 貸株金利ももらえる
AERA Money
AERA 4時間前