パリ五輪2024

パリ五輪2024

4年に1度のスポーツの祭典、「パリオリンピック・パラリンピック 2024」が8月26日(日本時間は27日午前2時半~)いよいよ開幕する。
注目の競技や選手の見どころ解説から最新レポートまで、AERA&AERA dot.合同企画でお届けします。

【2024年下半期ランキング スポーツ編3位】「誹謗中傷の言葉がチクチク刺さっていた」 元体操選手・村上茉愛が明かす、東京五輪での涙のワケ
【2024年下半期ランキング スポーツ編3位】「誹謗中傷の言葉がチクチク刺さっていた」 元体操選手・村上茉愛が明かす、東京五輪での涙のワケ
2024年も年の瀬に迫った。そこで、AERA dot.上で下半期(7月1日~11月30日)に多く読まれた記事を振り返る。スポーツ編の3位は「『誹謗中傷の言葉がチクチク刺さっていた』 元体操選手・村上茉愛が明かす、東京五輪での涙のワケ」(8月20日配信)だった。(※肩書年齢等は配信時のまま)
村上茉愛パリ五輪体操SNS
dot. 12/18
パリ五輪日本代表「メダリスト」の出身高校ランキング 1位は星槎国際、2位は帝京、3位は?
パリ五輪日本代表「メダリスト」の出身高校ランキング 1位は星槎国際、2位は帝京、3位は?
第33回オリンピック競技大会(パリ五輪)が幕を下ろした。日本が獲得したメダルは金20、銀12、銅13の計45個で海外開催の五輪では過去最多となった。
パリ五輪ランキング
dot. 9/6
国枝慎吾が語る常勝の重圧との戦い方 「試合で出せる実力はせいぜい70%。それでも勝てる準備をしていた」
国枝慎吾が語る常勝の重圧との戦い方 「試合で出せる実力はせいぜい70%。それでも勝てる準備をしていた」
パラリンピックに5大会連続で出場してメダル6個(金4、銅2)、4大大会の男子シングルス優勝は28回。日本スポーツ界の伝説的存在、国枝慎吾さん(40)が、自らのアスリート人生について語った共著『国枝慎吾 マイ・ワースト・ゲーム』(朝日新聞出版)を刊行した。国枝さんは引退後の現在は米国でコーチ修業中で、パリ・パラリンピックでは初めて伝える側に回っている。レジェンドは第二の人生をどう歩むのか、そして熱戦が続くパリ・パラリンピックへの想いを聞いた。
国枝慎吾パラリンピック
AERA 9/1
パリ五輪日本代表「メダリスト」の出身大学ランキング 1位日本体育大、2位東海大、3位は?
パリ五輪日本代表「メダリスト」の出身大学ランキング 1位日本体育大、2位東海大、3位は?
第33回オリンピック競技大会(パリ五輪)が終わった。日本のメダル獲得数は金20、銀12、銅13の計45個だった。400人を超える日本代表選手たちは、みんな最高のパフォーマンスを見せてくれた。
パリ五輪大学ランキング出身大学メダリスト
dot. 8/27
五輪ロス解消にもオススメの「ハイキュー‼」 スポーツ漫画の金字塔「スラムダンク」との決定的な違いとは
五輪ロス解消にもオススメの「ハイキュー‼」 スポーツ漫画の金字塔「スラムダンク」との決定的な違いとは
深夜の熱戦に一喜一憂した日々も終わり、物足りなさを感じているあなた。五輪ロスでぽっかり空いた心に、漫画も映画も大ヒット中のあの作品がオススメだ!AERA2024年8月26日号より。
パリ五輪
AERA 8/24
パリ五輪スケートボード、ローティーンのアスリートが活躍 「金メダルに恋した14歳!」のフレーズも話題に
パリ五輪スケートボード、ローティーンのアスリートが活躍 「金メダルに恋した14歳!」のフレーズも話題に
日本勢のメダルラッシュに沸いたパリ五輪。スケートボードなど若者に人気の競技ではローティーンのアスリートが活躍した。AERA 2024年8月26日号より。
パリ五輪
AERA 8/24
バスケとバレー「身長差がモノをいう競技」 固定観念を打ち破った「諦めの悪い」2人の指導者
バスケとバレー「身長差がモノをいう競技」 固定観念を打ち破った「諦めの悪い」2人の指導者
「史上最強」と評されたバレーボール男子とバスケットボール男子の両日本代表。躍進の背景には何があったのか。AERA 2024年8月26日号より。
パリ五輪
AERA 8/23
フェンシング、武士道の国が騎士道の国で旋風 出場した団体種目のすべてでメダル獲得
フェンシング、武士道の国が騎士道の国で旋風 出場した団体種目のすべてでメダル獲得
数多くのドラマが生まれたパリ五輪。フェンシングと体操は、日本勢のメダルラッシュに沸いた。AERA 2024年8月26日号より。
パリ五輪
AERA 8/23
「コートの上の牛若丸」河村勇輝のNBA挑戦 日本バスケ界を大きく変えるポテンシャル
「コートの上の牛若丸」河村勇輝のNBA挑戦 日本バスケ界を大きく変えるポテンシャル
世界に挑み、激闘を繰り広げたが、惜しくも敗れたバスケットボール男子。司令塔・河村勇輝選手のアメリカでの挑戦が、4年後の躍進の鍵を握る。AERA 2024年8月26日号より。
パリ五輪
AERA 8/22
阿部一二三が負けた技はレスリング? 「柔道がJUDOになった論は的外れ」と大宅賞作家が指摘する理由
阿部一二三が負けた技はレスリング? 「柔道がJUDOになった論は的外れ」と大宅賞作家が指摘する理由
パリの中心部を流れるセーヌ川を舞台に、夏のオリンピック史上初めてスタジアムの外で行われた開会式から始まり、連日の熱戦が繰り広げられたパリ五輪。柔道では審判や技をめぐる議論も紛糾した。AERA 2024年8月26日号より。
パリ五輪
AERA 8/22
1 2 3 4 5
最強の英語勉強法

最強の英語勉強法

【AERA 2024年2月3日号】受験も含めてあんなに英語を勉強したのに、ビジネスシーンではまったく話せないという人や、日頃あまり使うことはないけれど、急な海外出張や英語でのプレゼンに直面したときには困るという人もいるのではないでしょうか。ある調査では、日本の英語力は右肩下がりで世界92位まで落ち込んでいるそう。そこで、海外に留学しなくても、短期間で英語力がぐんとアップする多彩な「コスパ・タイパ最強の英語勉強法」をご紹介します。

最強の英語術
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2024年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズのテーマは「シングル」です

女性特集⑧
カテゴリから探す
ニュース
〈「学び」と皇室〉天皇陛下の英語ににじむ帝王学 スピーチで「陛下が私を見ている」と皆が感じる目線と振る舞い
〈「学び」と皇室〉天皇陛下の英語ににじむ帝王学 スピーチで「陛下が私を見ている」と皆が感じる目線と振る舞い
天皇陛下
dot. 15時間前
教育
医大生タレント2人が語る、医学部生活 さまざまな経験を糧に、医師を目指す〈ネプリーグ平成東大VS昭和東大!東大頂上決戦SP河野ゆかりきょう出演〉
医大生タレント2人が語る、医学部生活 さまざまな経験を糧に、医師を目指す〈ネプリーグ平成東大VS昭和東大!東大頂上決戦SP河野ゆかりきょう出演〉
ネプリーグ
dot. 7時間前
エンタメ
〈鶴瓶の家族に乾杯きょう出演〉イモトアヤコも! 女性芸人とテレビマンが結婚する当然の理由
〈鶴瓶の家族に乾杯きょう出演〉イモトアヤコも! 女性芸人とテレビマンが結婚する当然の理由
ラリー遠田
dot. 6時間前
スポーツ
プロ野球「2年目のジンクス」は減少傾向 近年最も苦しんだのは? 新人王の選手から探った
プロ野球「2年目のジンクス」は減少傾向 近年最も苦しんだのは? 新人王の選手から探った
プロ野球
dot. 8時間前
ヘルス
「高齢者はただの老いぼれではない。むしろ知的資産家」90歳医師が訴えたい「発想の転換」とは
「高齢者はただの老いぼれではない。むしろ知的資産家」90歳医師が訴えたい「発想の転換」とは
折茂肇
dot. 2/2
ビジネス
なぜフジ社員の労働組合加入が急増してるのか 「社長と対等に話せる」元TBSアナ小島慶子さんが語る労組
なぜフジ社員の労働組合加入が急増してるのか 「社長と対等に話せる」元TBSアナ小島慶子さんが語る労組
小島慶子
dot. 9時間前