藤原淳 パリジェンヌに「ママさんルック」は存在しない? 「いいお母さん」より「幸せなお母さん」でいる秘訣 子育て中は自分の洋服を選ぶのに「この服を着られるのは、もうちょっと先かな」と避けたり、気づくといかにも「お母さんっぽい」格好になっていたりしませんか? パリ在住の作家・藤原淳さんは、フランス人に「ママさんルック」は存在しないと言います。朝カフェに集うママたちはどんな服装であらわれ、どんなファッション観を持っているのでしょうか? 藤原さんの著書『パリジェンヌはすっぴんがお好き』(ダイヤモンド社)からお届けします。 子育て大人の学び海外事情藤原淳パリジェンヌパリ 8/5 AERA with Kids+
首藤由之 松本明子、実家売却まで25年で1800万円 「実家じまい」の教訓は「親が元気なうちに」 空き家になった実家を相続した松本明子さん。「実家じまい」を考えたものの、なかなか手がつけられず、多額の費用を投じることになったという。その額、なんと1800万円。松本さんが失敗談と、そこから得た教訓を語ってくれた。AERA 2024年8月5日号より。 相続に備えるAERAマネー相続 8/5
ゆず・岩沢厚治「元友達で、今は相方」 中学3年で同じクラスで出会い30年来の仲に 10月から全30公演のアリーナツアーがスタートする「ゆず」。デビューから27年間、一度も活動休止をせずに歩んできた心境を語った。AERA 2024年8月5日号より。 8/5
鶏のから揚げ「外カリッ中ジュワーッ」を生み出す温度調節の3段階 どんな料理も美味しく仕上げるにはコツがある。料理研究家でありシェフでもある川上文代さんが出したばかりの『おいしさの秘密を大解剖!調理科学でひも解く 基本の料理』は、基本の料理の「コツ」に加えて、そのコツの「科学的根拠」を示した本だ。 から揚げ調理科学川上文代 8/5
ゲッターズ飯田 【ゲッターズ飯田】今日の運勢は?「あなたにやさしくしてくれる素敵な人が現れそう」銀の鳳凰座 占いは人生の地図のようなもの。芸能界最強の占い師、ゲッターズ飯田さんの「五星三心占い」が、あなたが自分らしく日々を送るためのお手伝いをします。12タイプ別に、毎週月曜日にその日の運勢、毎月5のつく日(毎月5、15、25日)に開運のつぶやきをお届けします。 ゲッターズ飯田書籍 8/5
百貨店の新しい姿を生んだ大学バスケット日本一 J.フロントリテイリング・山本良一顧問 日本を代表する企業や組織のトップで活躍する人たちが歩んできた道のり、ビジネスパーソンとしての「源流」を探ります。前回に引き続きJ.フロントリテイリング・山本良一顧問が登場し、「源流」である大阪府高槻市のかつてJFRの研修所があった場所などを訪れた。 トップの源流 8/5
“晩熟タイプ”は中学受験で不利になる? 塾講師が教える「中学受験向きの子」「高校受験向きの子」の違い 「わが子は、中学受験と高校受験、どちらを選んだらいい?」「中学受験を始めたが、そもそも向いていないのでは?」――。そんなお悩みに、Xで「東京高校受験主義」として受験情報を発信する高校受験塾講師・東田高志さんは「子どもには中学受験向きの子と、高校受験向きの子がいる」「わが子がどちらのタイプなのか、見極めることが重要」だと言います。『「中学受験」をするか迷ったら最初に知ってほしいこと』(Gakken)からお届けします。 中学受験高校受験 8/5 AERA with Kids+
久保田龍雄 夏の甲子園沸かせた「背番号4」の男は? エース番号じゃないけど凄い投球披露した「3人の高校球児」 高校野球のエースナンバーといえば、1番がお約束。だが、時には、2番や4番などの野手番号でマウンドに上がり、ファンの記憶に残る好投を見せた投手たちもいる。 高校野球 8/4
春風亭一之輔 春風亭一之輔、「ちょっとそこのバーミヤンに」これさえ許さぬこの暑さ くれぐれもご自愛、いや、死ぬなよ! 落語家・春風亭一之輔さんが連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今回のお題は「灼熱地獄」。 春風亭一之輔 8/4
要介護状態だって旅行をあきらめない 「トラベルヘルパー」で老親との旅行の不安を解消 コロナ禍で数年間、遠出や旅行を控えているうちに、親がすっかり老け込んだ、という人もいるだろう。でも、要介護状態だからといってあきらめるべからず。施設のバリアフリー化も進み、頼れる助っ人もいる。AERA 2024年8月5日号より。 8/4
川口穣 財産が国庫に帰属「嫌だった」 法定相続人がいない60代女性が選んだ「遺贈寄付」の魅力 遺産の全部または一部を、社会貢献団体や自治体などに寄付する「遺贈寄付」。法定相続人がいない人や、社会貢献したいと考える人たちを中心に広がりつつある。AERA 2024年8月5日号より。 相続に備えるAERAマネー相続 8/4
キラキラした「陽キャ」の輪に入れなくても、自分らしくいてくれたらいい 3兄弟の母が考える中学生の「青春」 3人男子の親でコミックエッセイストのtomekkoさんは、子どもが中学生になって「自分自身の空回りした青春の記憶」を思い出した、といいます。まわりのキラキラした友達を見てはその波に乗ろうと必死になったり、話を合わせて無理をしたり。青春って何をすること? 思春期に入った子どもに何を伝えたらいい? tomekkoさんが「青春」のとらえ方について綴りました。 tomekko子育て 8/4 AERA with Kids+
多賀幹子 メーガンさんが義父のチャールズ国王をライバル視?! ヘンリー王子との夫婦仲にも変化が メーガンさんが義父のチャールズ国王をライバル視?! ヘンリー王子との夫婦仲にも変化も メ―ガンさん英王室 8/4
安田美沙子、息子に「ママのご飯より給食がおいしい」と言われても「うれしかった」理由とは 7歳と4歳の男の子のママとして、忙しい毎日を送るタレントの安田美沙子さん。20代半ばから始めたマラソンでは数々の大会に出場し、現在もランナーとして日々のトレーニングを続けています。男子2人育児での息抜き方法、ご主人に対する思いや結婚後に取得したという「食」に関する資格などについても、話を聞きました。※前編<安田美沙子が語る息子2人の子育て 声はかれ、ぎっくり腰に…でも「子どもとぶつかる日があってもいい」と語るワケ>から続く 安田美沙子子育て 8/4 AERA with Kids+
安田美沙子が語る息子2人の子育て 声はかれ、ぎっくり腰に…でも「子どもとぶつかる日があってもいい」と語るワケ クシャッとした笑顔と京都弁の話し言葉がチャームポイントのタレントの安田美沙子さん。現在は2人の男の子の子育て真っ最中で、朝から大声を出して声をからすこともあるそう。小学校1年生と年中になった息子さんたちの性格や兄弟の関係、子育ての喜びや、これまでで一番大変だったと言う長男の小学校受験について聞きました。※後編<安田美沙子、息子に「ママのご飯より給食がおいしい」と言われても「うれしかった」理由とは>に続く 安田美沙子子育て小学校選び・インタビュー 8/4 AERA with Kids+
首藤由之 親の「遺志」を形にする遺言書、作成のポイントは? 関係者全員で「オープンに」 相続を考えるうえで、「分け方」は欠かせない要素の一つ。遺言書を作成する際には、親任せにせず、子どもがサポートしておきたい。賢い備え方を紹介しよう。AERA 2024年8月5日号より。 相続に備えるAERAマネー相続 8/4
ゆず・北川悠仁「精神的にきつい時期あった」 デビュー27年、迷わずに突き進めなくなった瞬間とは? カラフルなサウンドが溢れる18thアルバム「図鑑」をリリースする「ゆず」の2人。デビュー以来、一度も歩みを止めることなく前進してきた中で生じた心の変化と現在の思いを語った。AERA 2024年8月5日号より。 ゆず 8/4
大谷百合絵 水泳選手「生理」になったらどうする? 元日本代表が明かす「痛みで失神」「白ジャージが真っ赤…」の過去 日本人選手のメダルラッシュに沸くパリ五輪。連日さまざまな競技が注目を集める中、記者(女性)はふと思う。「水泳選手って、生理の時はどうやって練習しているの……?」。実はよく知らないアスリートの生理事情について、元競泳日本代表で、パリパラリンピック日本代表のコーチを務める竹村幸さん(35)に話を聞くと、日常茶飯事だという“経血モレ”の対策や、生理とうまく付き合えるようになるまでの苦労を語ってくれた。 生理水泳竹村幸 8/4