AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

トヨタ株は「過去最高」なのになぜ売られたのか 問われる「足場固め」の真価とは
トヨタ株は「過去最高」なのになぜ売られたのか 問われる「足場固め」の真価とは トヨタ自動車が8月1日に発表した今年4~6月期の連結決算は、売上高も利益もこの期間としては過去最高だった。しかし、同日の株価は大きく値下がりした。不安材料の一つが、これまで業績を押し上げてきた為替だ。円安の追い風が弱まる時、より問われるようになるものとは何か。
【写真特集】フランケンシュタインのような自転車、体操女子はピクトグラム…パリ五輪「心揺さぶる」5つの名場面
【写真特集】フランケンシュタインのような自転車、体操女子はピクトグラム…パリ五輪「心揺さぶる」5つの名場面 7月24日から開催されたパリ五輪もすでに中盤戦だ。念願のメダル獲得から誤審疑惑、セーヌ川の水質問題など今大会も話題でいっぱいだ。『パリオリンピック総集編』(8月17日発売予定)の編集チームから、 “心を揺さぶれた” シーンやエピソードをお届けする。
公立中高一貫校を受ける家庭が知っておくべき2つの条件とは 「2年も3年も適性検査対策に費やした子が大量に不合格に」
公立中高一貫校を受ける家庭が知っておくべき2つの条件とは 「2年も3年も適性検査対策に費やした子が大量に不合格に」 近年、全国で設立が相次ぐ「公立中高一貫校」。首都圏では志願者の減少傾向はあるものの、入試は4~5倍と高倍率のところが中心で、厳しい受験が続いています。Xで「東京高校受験主義」として受験情報を発信する高校受験塾講師・東田高志さんは、公立中高一貫校の適性検査対策は「積み重ねた努力が点数に直接反映される試験ではない」と言います。『「中学受験」をするか迷ったら最初に知ってほしいこと』(Gakken)から、お届けします。 
疑惑の斎藤元彦兵庫知事に「辞めろ!」 苦情殺到に県職員は疲労困憊、「形を変えたパワハラだ」
疑惑の斎藤元彦兵庫知事に「辞めろ!」 苦情殺到に県職員は疲労困憊、「形を変えたパワハラだ」 職員へのパワハラや「おねだり」などの疑惑が内部告発で浮上している兵庫県の斎藤元彦知事。自身は疑惑を否定し、辞職しない意向を示しているが、兵庫県庁には斎藤知事への苦情やクレームが殺到している。電話対応で県職員は疲弊しており、「形を変えた知事のパワハラでは」と指摘する声もある。

この人と一緒に考える

日本競泳陣パリでは東京以上に“苦戦”、原因はどこに? 良い泳ぎを見せた選手には“共通点”も
日本競泳陣パリでは東京以上に“苦戦”、原因はどこに? 良い泳ぎを見せた選手には“共通点”も まずは、選手たちを称えたい。世界最高峰の舞台に立ち、自分の力を出し切るということは、フィジカル面、メンタル面ともにとても難しいことはよく理解できる。昔に比べれば、応援や励ましはもちろんだが、反対に心ない言葉もたくさん選手自身に届くようになった。多くのプレッシャーがあるなかで、自分のやるべきことを見極め、たった一瞬のために努力する。そして数回のレースで全力を出し切るために、心技体すべてを調整し整えていく。その作業は、果てしないものである。

特集special feature

    日経平均株価も米国株も暴落相場でメンタルを保てるか 新NISAからの投資初心者に「ノールック」のすすめ 桶井道【投資歴25年おけいどん】
    日経平均株価も米国株も暴落相場でメンタルを保てるか 新NISAからの投資初心者に「ノールック」のすすめ 桶井道【投資歴25年おけいどん】 こんにちは、桶井 道(おけいどん)です。日本株も米国株も暴落相場が訪れました。コロナショック以降では、ここまでの下落はありませんでしたし、今年から新NISAで投資を始められた方は暴落を経験するのは初めてのことで、さぞかし心を乱されておられることと思います。そこで、緊急寄稿として、暴落相場をどう生きるのかについて書くことにしました。皆さまの、ご参考になりますと幸いです。
    【ゲッターズ飯田】8月の開運のつぶやき「大切なのは素直な心」金のカメレオン座
    【ゲッターズ飯田】8月の開運のつぶやき「大切なのは素直な心」金のカメレオン座 占いは人生の地図のようなもの。芸能界最強の占い師、ゲッターズ飯田さんの「五星三心占い」が、あなたが自分らしく日々を送るためのお手伝いをします。12タイプ別に、毎週月曜日にその日の運勢、毎月5のつく日(毎月5、15、25日)に開運のつぶやきをお届けします。
    「株式投資」は新NISAを投資信託から始めた人の次のステップ? 「1株」の購入で下がるハードル 横川楓
    「株式投資」は新NISAを投資信託から始めた人の次のステップ? 「1株」の購入で下がるハードル 横川楓 NISAを始めて、まずは投資信託を購入した、という方は多いのではないでしょうか。その次のステップとなるのが「株式投資」。株式の値段(株価)の変動が投資信託より大きく、投資の難易度は上がりますが、ステップアップしていく方は本当に多いのです。

    カテゴリから探す