AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「台風・水害」に関する記事一覧

【厳選】災害時のあなたの「サバイバル」力は? 「危険」な季節に読みたい記事5選
【厳選】災害時のあなたの「サバイバル」力は? 「危険」な季節に読みたい記事5選 夏は厳しい暑さの一方、台風や大雨などのリスクが高まる季節です。これまでに経験したことがない豪雨に見舞われるなど、「今まで被害がなかったから」と安心できる世の中ではありません。自分と家族の安全と安心を守るため、日頃からどんな「備え」をしていますか。AERA dot.にこれまで掲載した、「まさか」のときに役立つ情報をまとめました。
増加する土砂災害 専門家らが訴える法整備「熱海は非常に大きな教訓」
増加する土砂災害 専門家らが訴える法整備「熱海は非常に大きな教訓」 静岡県熱海市の土石流は「盛り土」の崩壊で起きた“人災”の可能性が高まっている。さらに今回の熱海だけでなく、一昨年の台風19号で12人の死者・行方不明者を出した宮城県丸森町や、昨年7月の豪雨で大きな被害を受けた熊本県球磨村でも行われていた、森林伐採が一因だという指摘も。土砂災害は今後どこで発生しても不思議ではない。

この人と一緒に考える

“売名”と批判されても 紗栄子が被災地支援を10年続ける理由「シングルマザーとして子育てできた恩返し」
“売名”と批判されても 紗栄子が被災地支援を10年続ける理由「シングルマザーとして子育てできた恩返し」 タレントの紗栄子さん(33)が昨年10月、被災地支援やボランティアのための社団法人「Think The DAY」を立ち上げた。千葉を中心に大きな被害をもたらした昨年9月の台風15号の時に、4トントラック15台分の物資を集め2日で現地に届けたことがきっかけだ。SNSでは「物資は一つのお店で買い占めないようにしましょう」「細かくたくさんの種類を詰めて送るのではなく、同じアイテムをまとめて届けましょう」など細かな注意点とともに、刻一刻と変わっていく現地のニーズを伝え続けた。
【ペットの防災】車中泊や軒先避難のストレス減らす「ペット用トレーラーハウス」とは
【ペットの防災】車中泊や軒先避難のストレス減らす「ペット用トレーラーハウス」とは 2011年の東日本大震災では多くのペットたちも被災し、元の家に戻れなかった。以後対策が進んだが、災害時は不測の事態も起こる。災害時、ペットの命をどう守るか。自治体はもちろん、ボランティアの取り組みも進んでいる。AERA臨時増刊「NyAERA2020」から。

特集special feature

    カンニング竹山「台風前にネット番組の生放送を中止した決断の裏側」
    カンニング竹山「台風前にネット番組の生放送を中止した決断の裏側」 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。単独ライブ「放送禁止2019」が12月26~28日、東京・新宿の紀伊国屋ホールで開催。チケットは10月27日から発売する(撮影/小原雄輝) 水没した北陸新幹線の車両=13日、長野市 (c)朝日新聞社  記録的な大雨をもたらした台風19号。全国で70カ所以上の堤防が決壊し、死者・行方不明者は80人を超えている。お笑い芸人のカンニング竹山さんは「報道されていない地域でも水害や断水の被害が出ていることを知ってほしい」と訴える。一方、出演するネット番組を事前に中止したことが、業界内では話題に。「テレビにも計画運休があっていいのでは?」と投げかける。
    「北海道旅行はいま穴場だぞ!」カンニング竹山が災害報道に違和感
    「北海道旅行はいま穴場だぞ!」カンニング竹山が災害報道に違和感 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。本名は竹山隆範(たけやま・たかのり)。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組のほか、全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/写真部・小原雄輝) 斜面の崩壊が集中した厚真町。厚く積もる火山灰の層が同時多発的に崩れたとみられる (c)朝日新聞社  今月6日、北海道を襲った震度7の地震。それによりホテルや旅館などの宿泊キャンセルが94万2千人分に上り、交通費や飲食費などを含めると292億円の影響が出ているとの推計を北海道庁が発表している。北海道在住者に「行っても迷惑じゃないですか?」と質問をぶつけてみたというお笑い芸人のカンニング竹山さん。その返事は……。
    1 2

    カテゴリから探す