「東日本大震災」に関する記事一覧

負債9億円「イカ王子」の“光と影”の半生 金髪ニーチャンが「復興の星」となり破産、そして再生するまで
負債9億円「イカ王子」の“光と影”の半生 金髪ニーチャンが「復興の星」となり破産、そして再生するまで

イカ王子――東日本大震災後、岩手県宮古市の水産加工会社「共和水産」代表取締役専務の鈴木良太さん(42)はそう名乗り、自ら王冠をかぶってテレビや新聞にたびたび登場した。「イカ王子」の存在は知れ渡り、甚大な被害を受けた町も活気を取り戻しつつあったが、今、日本は過去最悪の不漁に見舞われている。資金繰りが悪化する水産業者が続出し、「共和水産」も昨年10月に民事再生法の適用を申請した。だが鈴木さんはそんな状況でも“再生”の道を諦めなかった。何度転んでも立ち上がる「イカ王子」の一代記。

dot.
「悲しみも包みこむ」天皇陛下と雅子さま 災害に苦しむ人びとに向き合い続けた「希望」の祈り
永井貴子 永井貴子
「悲しみも包みこむ」天皇陛下と雅子さま 災害に苦しむ人びとに向き合い続けた「希望」の祈り
元日に能登半島地震が発生し、皇居では年初の一般参賀が中止された。宮内庁によると、天皇、皇后両陛下は甚大な被害が出たことに心を痛め、犠牲者に対するお悔やみや、被害者へのお見舞いの気持ちを石川県知事に伝えたという。大きな災害が起きると、皇室は犠牲者に祈りを捧げ、和歌を詠んで世の安寧を祈ってきた。1月19日には、新春の宮中行事である「歌会始の儀」が宮殿で執り行われる。国民の苦しみに、和歌を通して向き合う皇室の姿を振り返る。
天皇陛下雅子さま昭和天皇災害東日本大震災皇室
dot. 1/14
大地震の後に津波はいつ来るのか 「揺れが収まったらすぐ避難」と専門家は強調
吉崎洋夫 吉崎洋夫
大地震の後に津波はいつ来るのか 「揺れが収まったらすぐ避難」と専門家は強調
元日に発生した能登半島地震は、最大震度7という激しい揺れのほかに、津波による被害も徐々に明らかになりつつある。震源が沿岸から近かったため、津波の「第1波」は地震の発生から数分後、場所によっては気象庁の津波警報・注意報よりも先に到達したと見られている。そんな津波のリスクに対し、我々はどう備えればいいのか。
能登半島地震津波南海トラフ地震東日本大震災
dot. 1/11
処理水放出で相次ぐ迷惑電話は「中国の工作」と外交の専門家 背景に「包囲網」への不満か
吉崎洋夫 吉崎洋夫
処理水放出で相次ぐ迷惑電話は「中国の工作」と外交の専門家 背景に「包囲網」への不満か
東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出に対し、中国が激しく反発している。中国政府が日本の水産物の全面的な輸入停止に踏み切ったほか、日本各地に中国からと見られる迷惑電話が殺到。止まない電話に振り回された店舗からは、「売上に影響が出ている」との悲鳴が上がっている。経済的な対抗策と、一般市民もターゲットにした「攻撃」。中国の外交政策の専門家は「中国による工作が始まった」と指摘する。
処理水福島第一原発中国東日本大震災
dot. 8/30
スタンフォードで学んだ東電社員が3.11の緊急事態で発揮した「グローバル・リーダーシップ」とは
スタンフォードで学んだ東電社員が3.11の緊急事態で発揮した「グローバル・リーダーシップ」とは
なぜ、スタンフォードは常にイノベーションを生み出すことができ、それが起業や社会変革につながっているのか? 書籍『未来を創造するスタンフォードのマインドセット イノベーション&社会変革の新実装』では、スタンフォード大学で学び、現在さまざまな最前線で活躍する21人が未来を語っている。著者のひとり、立岩健二氏は、スタンフォードでの学びを活かし、保守的な東京電力で社内ベンチャー、株式会社アジャイルエナジーX立ち上げた。成功までには多くの失敗もあったという。「夢物語」だと一蹴された、テキサス州に日本製の原子炉を2基建設するという「STPプロジェクト」への出資参画という、日本の電力会社初の画期的な契約を勝ち取った立岩氏だったが、2011年3月11日、東日本大震災が起こる。本書より一部を抜粋・再編して紹介する。
スタンフォードのマインドセット書籍朝日新聞出版の本東日本大震災福島第一原発事故立岩健二読書
dot. 4/17
カンニング竹山「福島の話は全く読まれない!」大震災から12年経つとそうなるのか!
カンニング竹山 カンニング竹山
カンニング竹山「福島の話は全く読まれない!」大震災から12年経つとそうなるのか!
先週のコラム【カンニング竹山 東日本大震災「あれから12年で冷静に考えるようになったこと」とは】は、実はあまり読まれなかった。このことに、震災直後から福島に通い続けるお笑い芸人のカンニング竹山さんは、復興支援の課題はそこにある! と吠える。
カンニング竹山東日本大震災福島
dot. 3/15
カンニング竹山 東日本大震災「あれから12年で冷静に考えるようになったこと」とは
カンニング竹山 カンニング竹山
カンニング竹山 東日本大震災「あれから12年で冷静に考えるようになったこと」とは
東日本大震災をきっかけに何度も福島に足を運んでいるお笑い芸人のカンニング竹山さんは、12年目の今年の3月11日も福島に入る予定だ。12年たったいま「冷静に考えるべきでは?」と思っていることがあるという。
東日本大震災
dot. 3/8
カンニング竹山 福島の海水浴場で遊んで考えた「これも復興のひとつ」
カンニング竹山 カンニング竹山
カンニング竹山 福島の海水浴場で遊んで考えた「これも復興のひとつ」
東日本大震災をきっかけに何度も福島に足を運んでいるお笑い芸人のカンニング竹山さん。震災当時、自分の無力さを悔やみ、復興支援について悩み抜いて考えたのが「復興支援だ、ボランティアだと決めず、ただ福島に遊びに行く」ことだった。11年たったいまも地道に続けていて、先日も福島県相馬市と南相馬市を訪れ、ある変化を感じたという。
カンニング竹山東日本大震災福島
dot. 8/3
東電は「犠牲者を2度殺そうとしている」 東日本大震災から5年9カ月後に起きた“奇跡”と同じ場所で繰り返される“罪”の重さ
東電は「犠牲者を2度殺そうとしている」 東日本大震災から5年9カ月後に起きた“奇跡”と同じ場所で繰り返される“罪”の重さ
原発と基地――「国益」の名の下に犠牲を強いられる「苦渋の地」で今、何が起きているのか。政府や行政といった、権力を監視する役割を担うメディアは、その機能を果たせているのか。福島と沖縄を持ち場とする2人の新聞記者が、取材現場での出来事を綴った『フェンスとバリケード』。福島第一原発事故により帰宅困難区域に指定された福島県大熊町で見つかった子どもの遺骨……。著者で沖縄タイムスの阿部岳記者が取材した福島が今も直面している現実について綴った第14章「呼び合う者たち」から一部抜粋してお届けします。
書籍朝日新聞出版の本東日本大震災読書
dot. 5/27
東日本大震災「災害関連死」審議の実態 4分で「関連性なし」と判断
東日本大震災「災害関連死」審議の実態 4分で「関連性なし」と判断
東日本大震災から11年がたった。これだけの月日が経過してもなお、震災後の避難生活など環境の変化によって命を落とした「災害関連死」はいまだ実数がつかみにくい。ノンフィクションライターの山川徹さんは、残された遺族らの声に約10年に渡って耳を傾け、その記録を『最期の声 ドキュメント災害関連死』(KADOKAWA)にまとめた。「被災者にとっては、発生後からが、本当の災害の始まりだ」と語る山川さんに、震災関連死に目を向けた思いを聞いた。
東日本大震災災害関連死
dot. 3/11
東日本大震災11年「風化させない」の義務化報道はもう止めませんか?カンニング竹山
カンニング竹山 カンニング竹山
東日本大震災11年「風化させない」の義務化報道はもう止めませんか?カンニング竹山
2011年3月11日に起きた東日本大震災から11年。当時から何度も福島に足を運んでいるお笑い芸人・カンニング竹山さんが11年目に考える「復興」とは? もっと楽しく考えるべきではないかと提言する。
カンニング竹山東日本大震災福島
dot. 3/9
ひきこもり男性35歳が手に入れた穏やかな日常 涙の被災地ボランティアから10年後の姿とは
石井志昂 石井志昂
ひきこもり男性35歳が手に入れた穏やかな日常 涙の被災地ボランティアから10年後の姿とは
全国に100万人いると言われているひきこもり。「ひきこもり」と一括りにされますが、当事者一人ひとりにさまざまな背景があり、またそれぞれにストーリーを持っています。今回、不登校新聞編集長の石井志昂さんがこの連載で取り上げるのは、長崎県に住む中村秀治さん(35)です。誠実で温厚な性格な方で、絵を描くことや文章を書くのがすきな物静かな青年です。その一方で、ひきこもりの真っ最中に東日本大震災の住み込みボランティアへ行ったというエピソードを持っています。そのボランティア生活で中村さんは意外なものを持ち帰ってきました。ひきこもりの中村さんが手に入れたものを紹介したいと思います。
ひきこもりボランティア不登校新聞東日本大震災
dot. 10/11
「とにかく汁ものが恋しくて…」 東日本大震災避難者の「食の苦労譚」
「とにかく汁ものが恋しくて…」 東日本大震災避難者の「食の苦労譚」
昨今、災害大国日本の弱点は「食」にあることが指摘されている。東日本大震災で長く避難所生活を送った男性がそのつらさを教えてくれた。
東日本大震災
週刊朝日 9/2
この話題を考える
女性×働く 第2シリーズ

女性×働く 第2シリーズ

女性×働く 第2シリーズ テーマは「管理職」です

女性特集➁
家が高すぎる

家が高すぎる

都心のマンションの高騰が止まらない。今や23区では億ションが当たり前。一般の世帯は手が出せない領域だ。この勢いはどこまで続くのか。 AERA&AERA dot.の合同企画。AERAでは9月9日発売号(9月16日号)で特集します。

家が高すぎる AERAマネー 不動産
女性×働く 第1シリーズ

女性×働く 第1シリーズ

働きながら産む?産まない?

女性特集➀
「何も変わらないんだけどなぁ」震災10年後の被災者の思いと通い続けた記者の視点
川口穣 川口穣
「何も変わらないんだけどなぁ」震災10年後の被災者の思いと通い続けた記者の視点
東日本大震災から10年経った今年の3月11日、被災地にはこれまで以上に多くの報道陣が訪れた。だが、被災者にとって10年は決して区切りではない。継続した支援を目指すプロジェクトも始まっている。AERA 2021年4月5日号から。
東日本大震災
AERA 3/31
斬新なアイデアも「生意気な嫁を育てた村」とかつて揶揄された飯舘村に、ハチ公像が贈られた理由
斬新なアイデアも「生意気な嫁を育てた村」とかつて揶揄された飯舘村に、ハチ公像が贈られた理由
福島・飯舘村は震災前と比べて人口が2割強に減るなど、震災10年で生活環境が一変した。そんな中、100人を超える移住者が村民たちと新たな村づくりに挑みはじめた。AERA2021年3月29日号の記事を紹介する。
東日本大震災
AERA 3/27
東日本大震災で亡くした息子、妹が夢に…「亡き人との夢」の意味について
東日本大震災で亡くした息子、妹が夢に…「亡き人との夢」の意味について
金菱清(かねびし・きよし)さん。関西学院大学社会学部教授。2004年、関西学院大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。専門は社会学、災害社会学。東北学院大学教授をへて現職。「東北学院大学震災の記録プロジェクト」主宰。『永訣――あの日のわたしへ手紙をつづる』など、東日本大震災関連の著書多数(撮影:横関一浩) 2018年に刊行された、金菱清(ゼミナール)編『私の夢まで、会いに来てくれた』(朝日新聞出版)。今年2月に文庫化(写真左)も  朝日新聞「GLOBE+」で報じられた震災後にタクシー運転手が出会った幽霊の話や、NHKの「天国DJ」などで注目された東日本大震災遺族たちが見る「夢」の記録をはじめ、被災地でフィールドワークを続ける研究者がいる。社会学者で、現在は関西学院大学教授の金菱清さんだ。2020年3月まで東北学院大学で教授を務め、その際に立ち上げた「震災の記録プロジェクト」を現在も主宰する。東日本大震災が発生したすぐあとから、被災者の心の機微について考えるフィールドワークを続けてきた。
朝日新聞出版の本東日本大震災読書
dot. 3/26
被災地でハードルが高い「帰村」 人口が急減した福島・飯舘村を支える移住者の知恵
被災地でハードルが高い「帰村」 人口が急減した福島・飯舘村を支える移住者の知恵
震災10年の「これから」がスタートした。だが、被災地の課題は山積している。そんな中、歴史ある村の住民と新たな移住者が「分断」を越えて村づくりに挑む。AERA 2021年3月29日号の記事を紹介する。
東日本大震災
AERA 3/25
横浜市「3・11の給食に赤飯」は不適切だったのか 被災者からは「子どもがかわいそう」「本意ではない」との声も
國府田英之 國府田英之
横浜市「3・11の給食に赤飯」は不適切だったのか 被災者からは「子どもがかわいそう」「本意ではない」との声も
横浜市の一部の市立小学校で、3月11日の給食で提供予定だった「赤飯」が差し替えられた。同市では例年、年度末になると卒業や進級を祝うために献立に赤飯が提供されていたが、今年は複数の学校関係者から不適切なのではという指摘が寄せられ、別の日の献立と差し替えたという。だが市の対応については保護者からは「給食の一品にまで自粛が必要なのか」との意見があり、被災者からも「本意ではない」といった疑問の声も上がっている。
3・11東日本大震災横浜市給食赤飯
dot. 3/17
東日本大震災遺児たちの言葉に尽くせない体験…あしなが育英会が共に歩んだ10年とこれから #あれから私は
東日本大震災遺児たちの言葉に尽くせない体験…あしなが育英会が共に歩んだ10年とこれから #あれから私は
病気や災害、自死などで親を亡くした遺児の進学を支えているあしなが育英会。東日本大震災でも、震災発生直後から親をなくした遺児への支援を積極的に取り組んできた。支援の拠点である東北レインボーハウスで所長を務めているのが西田正弘さんだ。書籍『お空から、ちゃんと見ててね。―作文集・東日本大震災遺児たちの10年』(あしなが育英会・編)に寄せた西田さんの手記を紹介する。
朝日新聞出版の本東日本大震災読書
dot. 3/12
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
〈皇族方の幼かった「あの頃」〉【写真特集】ニックネームは「まこしー」 眞子さまの懐かしい成長を振り返る 
〈皇族方の幼かった「あの頃」〉【写真特集】ニックネームは「まこしー」 眞子さまの懐かしい成長を振り返る 
佳子さま
dot. 16時間前
教育
「ハノイの道路はバイクと車のカオス! 横断してガッツポーズをとる」稲垣えみ子
「ハノイの道路はバイクと車のカオス! 横断してガッツポーズをとる」稲垣えみ子
稲垣えみ子
AERA 10時間前
エンタメ
〈しゃべくり007きょう出演〉江口のりこ、俳優は「有名になりたいとかいう動機では続かない」
〈しゃべくり007きょう出演〉江口のりこ、俳優は「有名になりたいとかいう動機では続かない」
しゃべくり007
週刊朝日 6時間前
スポーツ
2年連続で“自由契約危機”の選手も…昨オフ「戦力外から生き残った男たち」の現在地
2年連続で“自由契約危機”の選手も…昨オフ「戦力外から生き残った男たち」の現在地
プロ野球
dot. 10時間前
ヘルス
「若見えのもとをつくる基本のポーズ」公開!歯科医・整形外科医・トレーナー提案「正しい姿勢」への第一歩
「若見えのもとをつくる基本のポーズ」公開!歯科医・整形外科医・トレーナー提案「正しい姿勢」への第一歩
顔の下半部美顔術
dot. 9/8
ビジネス
最速で「40―40」達成の大谷選手 超人的な精神力に驚嘆
最速で「40―40」達成の大谷選手 超人的な精神力に驚嘆
竹増貞信
AERA 11時間前