「写真集」に関する記事一覧

元朝日新聞の写真家・渡辺幹夫が撮り続ける福島原発事故の帰還困難区域のいま
米倉昭仁 米倉昭仁
元朝日新聞の写真家・渡辺幹夫が撮り続ける福島原発事故の帰還困難区域のいま
写真家・渡辺幹夫さんの作品展「フクシマ無窮-時は止まりて、流れる-」が6月8日から東京・新宿のニコンプラザ東京 THE GALLERYで開催される。渡辺さんに聞いた。
THE GALLERYアサヒカメラニコンプラザフクシマ無窮写真家写真展写真集帰宅困難区域渡辺幹夫福島第一原発事故
dot. 6/6
写真家・熊谷聖司が撮る、誰かの記憶の断片を見るようなノスタルジックな光
米倉昭仁 米倉昭仁
写真家・熊谷聖司が撮る、誰かの記憶の断片を見るようなノスタルジックな光
写真家・熊谷聖司さんの作品展「眼の歓びの為に 指の悦びの為に この大いなる歓喜の為に わたしは尽す」が5月25日から大阪・心斎橋のギャラリーソラリスで開催される。熊谷さんに聞いた。
アサヒカメラソラリス写真家写真展写真集熊谷聖司眼の歓びの為に 指の悦びの為に
dot. 5/22
富士山写真の第一人者はなぜインドに魅せられたのか 写真家・大山行男が写す「インドの夜」
米倉昭仁 米倉昭仁
富士山写真の第一人者はなぜインドに魅せられたのか 写真家・大山行男が写す「インドの夜」
写真家・大山行男さんの作品展「インド 知らない街を歩く」が4月29日から東京・新宿のリコーイメージングスクエア東京で開催される。大山さんに聞いた。
アサヒカメラインドインド四都物語リコーイメージングスクエア写真展写真集大山行男知らない街を歩く
dot. 4/28
「ノースウッズ」。どこまでも広がる森と湖の世界に生きる動物たちと人々
「ノースウッズ」。どこまでも広がる森と湖の世界に生きる動物たちと人々
アメリカ北部からカナダにかけて広がる「ノースウッズ」。この森と湖の世界をオオカミを追い求めて旅した写真家・大竹英洋さんの作品。野生動物のほか、カヌーにキャンプ道具を積み、森の中にわけいっていく旅の魅力や、何千年も前から狩猟採集を営んできた先住民の生活や文化も写している。
アサヒカメラノースウッズ写真展写真集大竹英洋
dot. 4/25
ニューヨークで大反響! 日本の何気ない風景を写したアート写真
ニューヨークで大反響! 日本の何気ない風景を写したアート写真
写真家・山本昌男さんがニューヨークで初個展を開いたのは1996年。展示したのは日本の何気ない風景を写したモノクロ写真。すると、ニューヨークタイムズに掲載されるなど、大ブレイク。以後、全米各地やヨーロッパで個展を開くようになります。山本さんの作品を紹介します。
アサヒカメラ写真集小さきもの、沈黙の中で山本昌男青幻舎
dot. 4/21
荒々しい溶岩に覆われたアイスランドの大地と、日本の「人がつくり出した」風景
荒々しい溶岩に覆われたアイスランドの大地と、日本の「人がつくり出した」風景
北大西洋に浮かぶ火山の島国、アイスランド。世界中から氷河とオーロラの絶景が人気で世界中から観光客が訪れます。一方、台地は黒々とした溶岩に覆われ、雪が降ると、くっきりとしたコントラストが描かれます。写真家・竹沢うるまさんが写しとった「黒と白」の世界、そして、日本の名もない場所の風景を紹介します。
BOUNDARY|境界アイスランドアサヒカメラ写真集竹沢うるま
dot. 4/19
この話題を考える
国民民主党 急浮上の背景

国民民主党 急浮上の背景

2024年10月の衆院選で議席を7から28に伸ばし、飛躍を遂げた国民民主党。「視覚検査の数字」と言われていた支持率も野党第1党の立憲民主党を抜き、二桁台を維持(25年3月現在)している。結党以来、党を引っ張ってきた玉木雄一郎代表の好感度も高く、支持者も増えた。ただ、そんな彼の過去を紐解くと、普段見る物腰の柔らかさとは違う「別の顔」もあった。

国民民主党2503
プチ富裕層サバイバル

プチ富裕層サバイバル

世帯年収が1千万円を超え、一般家庭よりも裕福に見える「プチ富裕層」。一見、幸福度が高そうですが、都市部の世帯を中心に、実はそうではない一面もあるようです。

プチ富裕層サバイバル 富裕層 AERAマネー
大谷翔平 異次元の躍進

大谷翔平 異次元の躍進

強豪ロサンゼルス・ドジャースへ移籍した昨季、本塁打と打点の2冠に加え、史上初となる“50-50”を達成、さらにはワールドシリーズ制覇という歴史的なシーズンを送った大谷翔平選手。今季はどんな活躍を見せるのでしょうか。二刀流復活への展望を解説します。さらに日本人メジャーリーガー16選手の注目ポイントなど、MLB観戦がより楽しくなる記事をお届けします。

大谷翔平2503
写真家・山本昌男が撮る「意味による武装」をしない写真 「言葉で見せられたら、撮る必要はない」
米倉昭仁 米倉昭仁
写真家・山本昌男が撮る「意味による武装」をしない写真 「言葉で見せられたら、撮る必要はない」
写真家・山本昌男さんが作品集『小さきもの、沈黙の中で』(青幻舎)の内容を一部改訂し、新装版として出版した。デビュー以来、約20年間の代表作が収められている。山本さんに聞いた。
アサヒカメラ写真集小さきもの、沈黙の中で山本昌男青幻舎
dot. 4/17
写真家・森下大輔が出合った仏教の教え「空」 植え付けられた「ヒヨシのドグマ」から脱却して見えたもの
米倉昭仁 米倉昭仁
写真家・森下大輔が出合った仏教の教え「空」 植え付けられた「ヒヨシのドグマ」から脱却して見えたもの
写真家・森下大輔さんの作品展「Dance with Blanks」が4月16日から東京・赤羽橋のギャラリー、PGIで開催される。森下さんに聞いた。
Dance with BlanksPGIアサヒカメラ写真展写真集森下大輔
dot. 4/15
巨大な炎が吹き上がるダイナミックな鉄づくりの現場
巨大な炎が吹き上がるダイナミックな鉄づくりの現場
鉄の原料を巨大な釜に入れ、電気を流した瞬間、爆音とともにものすごい勢いで吹き上げる炎。1600度に熱せられ、液体となった鉄を入れる巨大なバケツのような容器。そこから流れ落ちる光の滝のようなオレンジ色の輝き。写真家・山崎エリナさんが写しとった心を揺さぶられる鉄づくりの現場。
アサヒカメラ写真集山崎エリナ製鉄鉄に生きる
dot. 4/14
鉄と炎、そこで働く人々の情熱に魅せられた写真家・山崎エリナ
米倉昭仁 米倉昭仁
鉄と炎、そこで働く人々の情熱に魅せられた写真家・山崎エリナ
写真家・山崎エリナさんが鉄を生み出す製鉄所の現場を写しとった作品集『鉄に生きる サスティナブルメタル 電気炉鉄鋼の世界』(グッドブックス)を出版した。山崎さんに聞いた。
アサヒカメラ写真集山崎エリナ製鉄製鉄所鉄に生きる
dot. 4/14
2 3 4 5 6
カテゴリから探す
ニュース
〈皇族方の「おもてなし」〉愛子さま昼食会デビューの堂々たる品格 天皇陛下が明かしていた高校一年生からの研鑽
〈皇族方の「おもてなし」〉愛子さま昼食会デビューの堂々たる品格 天皇陛下が明かしていた高校一年生からの研鑽
愛子さま
dot. 7時間前
教育
「料理家・枝元なほみさんに改めて感謝 私の“暴投”をキャッチしてくれた優しさを振り返る」稲垣えみ子
「料理家・枝元なほみさんに改めて感謝 私の“暴投”をキャッチしてくれた優しさを振り返る」稲垣えみ子
稲垣えみ子
AERA 1時間前
エンタメ
「Koki,」海外は高評価も日本ではイマイチ 連続バラエティー出演は国内人気のテコ入れか
「Koki,」海外は高評価も日本ではイマイチ 連続バラエティー出演は国内人気のテコ入れか
工藤静香
dot. 7時間前
スポーツ
巨人、開幕から甲斐拓也が存在感も…「捕手起用」は流動的? “カギ”になると指摘される男は
巨人、開幕から甲斐拓也が存在感も…「捕手起用」は流動的? “カギ”になると指摘される男は
巨人
dot. 1時間前
ヘルス
ビジネス
「部下や上司との接し方 ポジティブな心がけが大事」ローソン社長・竹増貞信
「部下や上司との接し方 ポジティブな心がけが大事」ローソン社長・竹増貞信
竹増貞信
AERA 2時間前