「PGI」に関する記事一覧

19世紀の写真技法「ダゲレオタイプ」を探究する孤高の写真家・新井卓
19世紀の写真技法「ダゲレオタイプ」を探究する孤高の写真家・新井卓

*   *   *  19世紀に誕生した世界初の実用的な写真技法「ダゲレオタイプ」は、銀メッキした銅板の表面を磨いて写し撮ることから「銀板写真」とも呼ばれる。

dot.
古典的な写真技法で写しとった身のまわりの情景
古典的な写真技法で写しとった身のまわりの情景
19世紀に誕生した世界初の実用的な写真技法「ダゲレオタイプ」は、銀メッキした銅板の表面を磨いて写し撮ることから「銀板写真」とも呼ばれる。撮影の前に銀板を薬品で処理して、すぐに撮らなければならない。写真家・新井卓さんは日々、身近なものを撮影した。そんな新井さんの作品を紹介します。
PGIアサヒカメラ写真展新井卓日日の鏡
dot. 7/4
40年前に明治建築の洋館で暮らした生活の風景
40年前に明治建築の洋館で暮らした生活の風景
40年ほど前、写真家・潮田登久子さんが結婚して住み始めたのは「旧尾崎行雄邸」(東京都世田谷区)として知られる洋館の1室でした。「天井は3メートル以上あって、真四角の、さいころみたいな部屋でした。大きな窓からはお寺の森の景色が見えて、とてもゆったりした気持ちになれた」と、潮田さんは振り返ります。写真に写るのは、食事を終えた皿や、衣類の山、使い古したガスコンロ、そして夫や娘の姿など、日常の断片。そんな潮田さんの作品を紹介します。
PGIアサヒカメラマイハズバンド島尾伸三潮田登久子
dot. 1/25
日常の何気ない風景がモノクロのアート写真になる面白さ
日常の何気ない風景がモノクロのアート写真になる面白さ
パチリと写真を写すと、自分の意図とは違う、何だか不思議なものが写っていることがある。身近な世界が見知らぬ世界に変わって見える面白さ。写真には構図やピント、シャッターを切るタイミングなど、さまざまな要素があり、それを変えることによって写真の見え方は無限に変化する。その面白さや不思議さを追求してきた写真家・森下大輔さんの作品を紹介する。
Dance with BlanksPGIアサヒカメラ写真展森下大輔
dot. 4/17
写真家・森下大輔が出合った仏教の教え「空」 植え付けられた「ヒヨシのドグマ」から脱却して見えたもの
米倉昭仁 米倉昭仁
写真家・森下大輔が出合った仏教の教え「空」 植え付けられた「ヒヨシのドグマ」から脱却して見えたもの
写真家・森下大輔さんの作品展「Dance with Blanks」が4月16日から東京・赤羽橋のギャラリー、PGIで開催される。森下さんに聞いた。
Dance with BlanksPGIアサヒカメラ写真展写真集森下大輔
dot. 4/15
この話題を考える
女性が男性が時代が、変わる

女性が男性が時代が、変わる

【AERA2025年3月10日号】3月8日は国際女性デー。いま、両立支援施策の拡充や管理職への積極登用など、女性が働き続けるための環境が整いつつあります。ただ、それでもキャリアを諦めざるを得ない女性がいます。その差は「夫」にありました。「キャリアの差は、夫の差」――。そんな現実をレポートするほか、実現への気運が高まる「選択的夫婦別姓」の最新事情も詳報。出産をめぐる生殖医療、AERA Womanスペシャルサポーターの座談会、AERAの記事でふり返る「女性」の変化など多角的に取り上げます。

家庭内ダイバーシティー
不登校34万人のリアル

不登校34万人のリアル

【AERA 2025年3月3日号】11年連続で増加している不登校の児童生徒数はついに34万人を突破しました。その理由はさまざまですが、コロナ禍以降は特に、テレワークの普及で親が自宅にいる、オンライン学習が充実したなど、学校を休むことへのハードルが下がっている面もあるようです。個別の事情があり、対応に正解がない中で、子どもとその家族が孤立しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。学び方も支援も多様化しており、受験でもどうしたら不利にならないのか、最前線を取材しました。

不登校のリアル
大学合格者ランキング2025

大学合格者ランキング2025

注目が高い大学合格者の高校ランキングを今年も紹介します。AERAとサンデー毎日、大学通信の合同調査で、東京大学や京都大学のほか、難関国立大・有名私大の結果を随時、速報・詳報します。

大学合格者ランキング2025
1
カテゴリから探す
ニュース
「インフレ税」なし崩し的に国民に強いる負担 進む「お金持ち優遇」のいびつな政策運営
「インフレ税」なし崩し的に国民に強いる負担 進む「お金持ち優遇」のいびつな政策運営
インフレ税
AERA 2時間前
教育
電車ごっこ中の茶白ねこ「そこのあなた!つり革につかまってくださいね」【沖昌之】
電車ごっこ中の茶白ねこ「そこのあなた!つり革につかまってくださいね」【沖昌之】
NyAERA
AERA 1時間前
エンタメ
【ゲッターズ飯田】3月の開運のつぶやき「他人を認める人は、いつか認められる人になる」金の時計座
【ゲッターズ飯田】3月の開運のつぶやき「他人を認める人は、いつか認められる人になる」金の時計座
ゲッターズ飯田
dot. 6時間前
スポーツ
関東では「戦力充実の2校」に注目!“センバツ不出場校”、夏の巻き返し期待できそうな学校は
関東では「戦力充実の2校」に注目!“センバツ不出場校”、夏の巻き返し期待できそうな学校は
高校野球
dot. 1時間前
ヘルス
なぜメンタル不調が漢方で治るのか? 3つのメリットを『メンタル漢方』著者の医師が解説
なぜメンタル不調が漢方で治るのか? 3つのメリットを『メンタル漢方』著者の医師が解説
メンタル漢方
dot. 1時間前
ビジネス
バカ売れ「FANG+」年71%上昇で新NISAトップだが31%減の年も【強い米国株10銘柄だけ投信はアリか】
バカ売れ「FANG+」年71%上昇で新NISAトップだが31%減の年も【強い米国株10銘柄だけ投信はアリか】
新NISA
AERA 3/14