AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「ワクチン」に関する記事一覧

カンニング竹山 ワクチン接種ごたごた 順番待っているしかないんじゃない!?
カンニング竹山 ワクチン接種ごたごた 順番待っているしかないんじゃない!? 新型コロナウイルスワクチンの接種に関して、高齢者接種が始まったかと思えば色々とごたごたが噴出している。17日に始まった大規模集団接種の予約システムでは、対象の高齢者以外誰でも予約できてしまうことがAERAdotの独自取材で露呈した。お笑い芸人のカンニング竹山さんは「相馬市モデル」を例に出し、リーダーシップの重要性とその難しさを指摘する。
コロナワクチン世界との差は開く一方 自治体任せで大流行の季節に突入の懸念
コロナワクチン世界との差は開く一方 自治体任せで大流行の季節に突入の懸念 日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「世界と差が開く新型コロナウイルスワクチン接種状況」について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本佳奈医師が「医見」します。
歯科医によるコロナワクチン接種は大丈夫なの? 歯科医の本音は?
歯科医によるコロナワクチン接種は大丈夫なの? 歯科医の本音は? 厚生労働省は4月23日、歯科医師による新型コロナウイルスワクチンの接種を認める方針を決めました。集団接種の会場で、医師や看護師の必要人数が確保できない場合、歯科医師がワクチンを打つこともあるということになります。とはいえ、技術的に大丈夫なのか、応じる歯科医師はどのくらいいるのか、気になります。そこで歯科医師で歯周病専門医の若林健史歯科医師に聞きました。
ようやく打てた新型コロナワクチン女医体験記「未接種での診察は不安だった」
ようやく打てた新型コロナワクチン女医体験記「未接種での診察は不安だった」 日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「ようやく接種できた新型コロナウイルスワクチン」について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本佳奈医師が「医見」します。

この人と一緒に考える

日本のコロナワクチン接種率「世界60位」の衝撃!アリバイ的に高齢者開始も医療従事者の接種は2割【独自】
日本のコロナワクチン接種率「世界60位」の衝撃!アリバイ的に高齢者開始も医療従事者の接種は2割【独自】 新型コロナワクチンの日本の人口に占める接種者の比率は1%未満で、世界と比較して大幅に低いという衝撃の事実が、AERA dot.が入手したデータでわかった。政府は当初「6月末までに全国民に提供できるワクチン確保を目指す」としていたが、その目途は立っておらず、政府関係者からは「日本の敗戦」という声もあがる。
新型コロナワクチン 医療従事者が「実はまだ接種していない」日本の圧倒的出遅れ
新型コロナワクチン 医療従事者が「実はまだ接種していない」日本の圧倒的出遅れ 日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「日本が後れを取っている新型コロナウイルスワクチン接種」について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本佳奈医師が「医見」します。
父親からの新型コロナ感染が多い子ども ワクチン接種は必要ないの? 小児科医が回答
父親からの新型コロナ感染が多い子ども ワクチン接種は必要ないの? 小児科医が回答 新型コロナウイルスのワクチン接種は、現時点では16歳未満の子どもは対象者から除外されています。第4波も心配されていますが、子どものいる家庭ではどんなことに注意して生活すればいいのでしょうか。また今後、子どもも対象になる可能性はあるのでしょうか。新型コロナとワクチン接種に関する疑問を、『ママとパパの赤ちゃんと子どもの病気・ホームケア事典』(朝日新聞出版)を監修した兵庫県立丹波医療センター小児科医長の岡本光宏医師に聞きました。
「菅首相の命綱は五輪開催だけ。もう何でもあり」コロナワクチンのタブー
「菅首相の命綱は五輪開催だけ。もう何でもあり」コロナワクチンのタブー 国内でもコロナワクチンの接種が始まった。ワクチンにはメリットもあればリスクもある。打つかどうかを決める上でも、できるだけ多くの情報を参考にしたいところだ。ただ、肝心のワクチンは政府の計画どおりに供給されていない。どうやら政権内の足並みに乱れが起きているようだ。

特集special feature

    1 2

    カテゴリから探す