AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「アサヒカメラ」に関する記事一覧

自然豊かな東欧とアフリカで暮らす人々を独自の視点で写したポートレート
自然豊かな東欧とアフリカで暮らす人々を独自の視点で写したポートレート 人と生まれ育った環境は大きく関係しています。東欧とアフリカ、まったく異なる2つの場所で、同じ手法でポートレート写真を撮影したら、雰囲気がこんなに違いました。そんな実験のような手法で作品を撮り続ける写真家・山元彩香さんの作品を紹介します。
インドとアイスランドを旅して写した山頭火の俳句と重なる風景
インドとアイスランドを旅して写した山頭火の俳句と重なる風景 写真家・宮田裕介さんが旅に出る際はいつもポケット版の山頭火の句集を持ち歩くそうです。俳句からインスピレーションが湧いて写真を撮ることもあれば、撮影した写真に俳句が重なることもあると言います。そんな宮田さんの作品を紹介します。
びっくりするほど身近な場所に住む街ネズミの姿
びっくりするほど身近な場所に住む街ネズミの姿 ふだん目にすることはめったにない街ネズミ。ところが、写真家・原啓義さんによると、東京の街には半端じゃない数のネズミがいるという。「ネズミにとって東京は、コンクリートジャングル。彼らはそこに住む、ふつうの小動物なんです。ネコのような敵がいるし、カラスやハトと食べ物を奪い合っている。彼らにしてみたら、そこで一生懸命に生きているだけなんです」(原さん)。

この人と一緒に考える

ミニチュアなのか? 現実なのか? 虚実ないまぜの面白さ
ミニチュアなのか? 現実なのか? 虚実ないまぜの面白さ かわいらしさが人気の「ミニチュア/ジオラマふう写真」。スマホのアプリを使えば、誰でも簡単にそれっぽい写真がつくれる時代ではあるが、それとは別格の完成度と質を見せつけるのが写真家・本城直季さんの作品だ。3月19日から東京都写真美術館(恵比寿)で写真展も開かれる。
世界で最も多くマスターズを撮った写真家・宮本卓が感嘆した「日本のゴルフコース」の様式美
世界で最も多くマスターズを撮った写真家・宮本卓が感嘆した「日本のゴルフコース」の様式美 *   *   *  昨年のマスターズ・トーナメントで松山英樹選手が日本人初優勝を果たし、表彰式で「グリーンジャケット」が贈られた歴史的瞬間。そこには宮本さんの姿があった。
亜熱帯の海や山が広がる沖縄での暮らしの風景
亜熱帯の海や山が広がる沖縄での暮らしの風景 写真家・野村恵子さんが東京から沖縄県読谷村に移住したのは1年半ほど前。「住んでいる場所のすぐ目の前が海なんです」。強い日差しに湧き上がる雲、美しいサンゴ礁、海面をジャンプするクジラ、水揚げされた色とりどりの魚……。県北部の「やんばる」には亜熱帯の森が広がる。「自然がすごく近くなっちゃって」と語る、野村さんの作品を紹介します。

特集special feature

    8 9 10 11 12

    カテゴリから探す