西崎彩智 片づけたら「どうせ、二日坊主やろ」と言う息子と夫を見返せた 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。 AERAオンライン限定 4/25
古田真梨子 ロシア軍が東部に攻勢をかけても「5月9日までに望む戦果は得られない」 元ウクライナ大使がそう語る理由 ウクライナの首都キーウ(キエフ)周辺から撤退したロシア軍は東部や南東部に攻勢をかけ、戦いは新たな局面を迎えている。元ウクライナ特命全権大使の角茂樹・玉川大学客員教授に今後の展望などを聞いた。 AERAオンライン限定ウクライナ 4/24
多賀幹子 ヘンリー王子とメーガンさんがエリザベス女王面会に込めた“下心” ひ孫の成長ぶりに笑い声も 21日に96歳の誕生日を迎えた英国のエリザベス女王。女王にとって頭の痛い存在が、王室離脱したヘンリー王子とメーガンさん夫妻だろう。王室批判が世界的な話題になり、今年後半にはさらなる暴露本の出版も予定されている。それでもヘンリー王子夫妻にとって、王室とのつながりは“セレブリティーの証”。絶好の機会を得て女王に面会し、6月初旬に行われる女王在位70周年の記念祝賀行事に参加する布石を打った。 AERAオンライン限定 4/21
岡本浩之 アメリカで独自の進化をとげたオリジナルお寿司「ロール寿司」 誕生に隠されたアメリカ人の切実な事情とは 先日、知り合いのお宅のホームパーティーに呼ばれて行ってきました。 AERAオンライン限定 4/20
長野美穂 「私の街ブチャは私が守る」 避難先の米国からウクライナに単身で戻った元警察官女性の覚悟 「私の身体中の血液は、今、グツグツと煮えたぎっている。私の愛する街ブチャの子どもや女性、老人を惨殺したロシア軍と戦うために母国に戻り、ウクライナ軍に志願した」 AERAオンライン限定ウクライナ 4/16
諸河久 活気あふれる54年前の「北九州」商店街を堂々と貫いた路面電車 馬が車体を引くシーンも? 1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。前回は西日本鉄道(以下西鉄)の北九州線・戸畑線・枝光線の路面電車を紹介した。その続編として、今回は、小倉の繁華街である魚町を起点にして近郊の北方との4600メートルを結ぶ西鉄北方線(きたがたせん)を紹介しよう。 AERAオンライン限定鉄道 4/16
江利川ちひろ 障害のある息子を優しく見守ってくれる人が増えた 私がPTAの「役員常連」になった理由 「インクルーシブ」「インクルージョン」という言葉を知っていますか? 障害や多様性を排除するのではなく、「共生していく」という意味です。自身も障害を持つ子どもを持ち、滞在先のハワイでインクルーシブ教育に出会った江利川ちひろさんが、インクルーシブ教育の大切さや日本での課題を伝えます。 AERAオンライン限定子育て 4/12
つじあやのが語る、音楽と子育てと様々な“WOMAN”「一言では済ませられない感情の複雑さ」 今年でデビュー22年目のシンガーソングライターつじあやの。1月にリリースした10年ぶりとなるアルバム『HELLO WOMAN』のジャケットには、画家・有元利夫が「占いのテーブル」で描いた、微笑んでいるようにも、悲しんでいるようにも見える一人の女性の姿があった。結婚、出産を経て母となったつじが、今一番表現したい“完璧じゃないWOMAN”。喜びも悲しみもそのままに綴った『HELLO WOMAN』への思いを聞いた。 AERAオンライン限定 4/12
西崎彩智 片づけたら、夫が家事メンで理想の男性だとわかった 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。 AERAオンライン限定 4/11
諸河久 小倉城天守閣を望む54年前「北九州」満員の乗客と繁華街のにぎわい 路面電車ファン垂涎の九州 1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。今回は路面電車春の旅の続編として西日本鉄道北九州線の訪問記を綴ろう。 AERAオンライン限定鉄道 4/9
岡本浩之 くら寿司の代名詞「ビッくらポン!」の第3世代がついに登場! かつて景品としてカプセルに入れていた、大人もうれしい驚きの中身とは? 新型コロナウイルスの感染拡大から2年が経過しました。先週には約2カ月半ぶりに全国で「まん延防止措置」が解除されました。 AERAオンライン限定 3/30
西崎彩智 片づけたら倒産寸前の夫の会社がV字回復した 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。 AERAオンライン限定 3/28
井手隊長 高級中華から町中華の店主へ! 常連客の一声が生んだ「バズ」メニュー人気の理由 日本に数多くあるラーメン店の中でも、屈指の名店と呼ばれる店がある。そんな名店と、名店店主が愛する一杯を紹介する本連載。岩槻でオリジナリティーあふれる生姜醤油ラーメンを提供する店主が愛するラーメンは、埼玉で60年続く老舗町中華の3代目が作った渾身の一杯だった。 AERAオンライン限定ラーメン井手隊長 3/27
「ウクライナへの侵略の津波を止めたい」 ゼレンスキー大統領が12分の演説で訴えたこと【全文】 ウクライナのゼレンスキー大統領が23日、国会で12分にわたってオンライン演説をした。ロシアによるウクライナへの侵攻を巡り、「日本はアジアで初めて援助の手を差し伸べた」と述べ、謝意を示した。以下に演説の全文を掲載する。 AERAオンライン限定ウクライナゼレンスキー 3/23
岡本浩之 11年連続で回転寿司の人気ナンバーを誇るネタとは? 皆さんは「コリコリ」と「もっちり」どちらのイカがお好きですか? 回転寿司の魅力のひとつに、ネタの種類の多さがあります。くら寿司でも、多様なお客さまのご要望にお応えできるよう、常時90品目程度のお寿司のメニューをそろえています。 AERAオンライン限定 3/23
大井美紗子 「家では英語」のルールは押し通すべき? 子どもが骨折したとき、バイリンガル子育てはどうするのが正解か 3歳になったばかりの息子が、足の甲を骨折してしまいました。足を打った瞬間、尋常でないほど泣き叫び、これはただ事ではないと抱きかかえてタクシーに飛び乗りました。整形外科でレントゲン撮影をして骨折していることがわかり、ギプスをしてもらって家に帰りました。それでもまだ痛むのでしょう、家でもしくしく泣いているので、母子ふたりでソファに座り、息子の好きな映画を観て気を紛らわせることにしました。 AERAオンライン限定子育て 3/23