「介護」に関する記事一覧

親が入居した老人ホームの対応がひどい! 退去を考えてもいい4つのこととは? プロが指摘
高口光子 高口光子
親が入居した老人ホームの対応がひどい! 退去を考えてもいい4つのこととは? プロが指摘
老いた親が施設に入居してからも、事故や病気など、親の身辺にはいろいろなことが起こり得ます。子どもたちは施設からの連絡を受けて、そのたびに対処法を考えることになりますが、場合によっては施設側の対応に「あれ?」と疑問を感じることも。「こんなサインが続いたら、退去を考えて」と介護アドバイザーの髙口光子さんは言います。そのサインとは?
介護高齢者ホーム
dot. 8/11
高齢化によって「母娘問題」は長期化 団塊ジュニア世代の娘が弱ってきた母の介護に直面
中村千晶 中村千晶
高齢化によって「母娘問題」は長期化 団塊ジュニア世代の娘が弱ってきた母の介護に直面
子どもの頃、母と格闘した嵐のような日々。就職や結婚でそうした毎日から逃れた団塊ジュニアの女性たちが、弱ってきた老母の介護の問題に直面している。高齢化によって長期化している母娘問題。どうしたらいいのか。AERA 2023年7月31日号の記事を紹介する。
介護母娘問題うまくいかない母娘
AERA 7/30
弱ってきた老母を放っておけず23年ぶりに同居 80代と50代の「母娘」闘いの日々
中村千晶 中村千晶
弱ってきた老母を放っておけず23年ぶりに同居 80代と50代の「母娘」闘いの日々
子どもの頃から母との関係がうまくいかず、結婚や就職を機に距離を置いていた40代後半~50代の女性たちがいま、弱ってきた老母に呼び戻されている。女性たちは母にどのように向き合っているのか。AERA 2023年7月31日号の記事を紹介する。
介護母娘問題うまくいかない母娘
AERA 7/29
企業も勘違いしている「介護休業」 意外とハードルは低い?
井戸美枝 井戸美枝
企業も勘違いしている「介護休業」 意外とハードルは低い?
両親の介護は人生の中でも避けて通れないもののひとつ。だが、介護休業や介護休業給付金などの公的制度があるにもかかわらず、利用者は対象者の10%に満たない。その原因は、企業にも利用者にも「誤解」があるからだという。ファイナンシャルプランナーで社会保険労務士の井戸美枝氏が制度の正しい理解を解説する。(朝日新書『親の終活 夫婦の老活 インフレに負けない「安心家計術」』から一部を抜粋、再編集)
介護書籍朝日新聞出版の本終活
dot. 5/31
平均580万円かかる親の介護 お金に困らないために知るべき3つの制度
井戸美枝 井戸美枝
平均580万円かかる親の介護 お金に困らないために知るべき3つの制度
両親を介護することになると、頭を悩まさせるのが介護費用。費用はだれがどれだけ負担するのか、両親の財産からはいくら出すのか、足りなくなったらその負担は誰がするのか。悩みは尽きない。ファイナンシャルプランナーで社会保険労務士の井戸美枝氏が介護にかかわる費用や負担の軽減策など解説した。(朝日新書『親の終活 夫婦の老活 インフレに負けない「安心家計術」』から一部を抜粋、再編集)
介護書籍朝日新聞出版の本終活
dot. 5/30
老親の老人ホーム選びで「決められない」のはなぜ? 親が緊急搬送、退院が迫って子が考えるべきこと
高口光子 高口光子
老親の老人ホーム選びで「決められない」のはなぜ? 親が緊急搬送、退院が迫って子が考えるべきこと
親が病気やけがで病院に運ばれ、退院後の一人暮らしは無理といわれたときから、ばたばたと老人ホームなどの入居施設選びが始まるケースは多いようです。どの家族も施設のパンフレットを手に入れ、見学に訪れ、職員との面談を希望します。しかし、「その前にやっておいてほしいことがある」と介護アドバイザーの高口光子さんは言います。それがなければ施設選びは不可能だとも。どのようなことなのでしょうか。
介護病気病院
dot. 5/21
猫よりも犬の飼育がフレイル・介護予防に! 最新研究で「介護費抑制にも効果的」と判明
猫よりも犬の飼育がフレイル・介護予防に! 最新研究で「介護費抑制にも効果的」と判明
永遠に終わらない論争の一つに「犬派」対「猫派」がある。昨今の猫ブームにやや押されがちだが、実は犬派のほうが健康面では優位に立っていることが近年の研究で明らかになっている。犬を飼うことは、高齢者の介護・認知症予防にどのように効果的に働くのか。研究員に話を聞いた。
ペット介護病気
dot. 4/5
親のヘルパーの交代を要求してもいい? 介護職の自宅での働きに不満 プロの答えは
高口光子 高口光子
親のヘルパーの交代を要求してもいい? 介護職の自宅での働きに不満 プロの答えは
自宅での介護が始まると、ケアマネジャーやヘルパーなど、介護のプロとのつきあいが深くなっていきます。介護するあなたや家族が、あるいは介護を受けている親本人が、介護職の働きぶりについて疑問や不満を抱く事態も起きてきます。そんなとき、どのように対処すれば気持ちのよい介護生活を続けることができるのでしょうか。介護アドバイザーの高口光子さんにうかがいました。
介護
dot. 2/9
親の介護「いつまで、何のために?」と苦悩 長期化で「私の人生を犠牲にしていいの?」と疑問に
高口光子 高口光子
親の介護「いつまで、何のために?」と苦悩 長期化で「私の人生を犠牲にしていいの?」と疑問に
親の介護をしている、またはしたことがある人から、異口同音に聞かれるのは「自宅(在宅)での介護は大変!」というフレーズです。なぜ、大変と感じるのでしょうか。そこには、「介護をするあなたの、人生への疑問がある」と介護アドバイザーの高口光子さんは言います。介護と「人生への疑問」、いったいどんな関係があるのでしょうか。
介護
dot. 1/21
「俺はまだ元気だから他人の世話にはならない」老いた親からの抵抗 要介護認定を上手に勧めるコツは?
高口光子 高口光子
「俺はまだ元気だから他人の世話にはならない」老いた親からの抵抗 要介護認定を上手に勧めるコツは?
日常生活で親の行動に頼りなさが現れ始めたら、要介護認定の申請を考えるタイミングです。しかし、当の親は「まだ自分たちだけで大丈夫」「私もおとうさんもしっかりしているのに、なぜ申請するの?」などと言って、申請をしぶるケースも少なくありません。さらに、要支援・要介護認定されたのに、サービスを受けたがらないケースも。親の気持ちを尊重しながら上手に介護サービスを受けていくコツを、介護アドバイザーの高口光子氏に教えていただきました。
介護
dot. 12/30
50代記者の介護体験記「介護の司令塔ケアマネの支え」 救われたシンプルな一文
50代記者の介護体験記「介護の司令塔ケアマネの支え」 救われたシンプルな一文
老老介護の両親の生活に本格介入するも特養(特別養護老人ホーム)へ→体調悪化で退去→在宅介護再び→コロナにより母だけ施設入居……。これが前回まで。そして、とうとう父までまた施設に入れてしまった。その前後の葛藤をまとめる。
介護
週刊朝日 12/12
50代記者の介護体験記 「在宅か施設か」で悩み特養へ、罪悪感の果てに
50代記者の介護体験記 「在宅か施設か」で悩み特養へ、罪悪感の果てに
東京都内の実家で暮らす80代の認知症の両親を50代の娘が介護する本誌記者の体験記第2弾。実家で老老介護を続けてきた両親の生活に本格介入するまでのストーリーが前回。今回は両親を「施設」に入れる前と後の葛藤の日々をまとめる。
介護
週刊朝日 12/5
この話題を考える
大谷翔平 その先へ

大谷翔平 その先へ

米プロスポーツ史上最高額での契約でロサンゼルス・ドジャースへ入団。米野球界初となるホームラン50本、50盗塁の「50-50」達成。そしてワールドシリーズ優勝。今季まさに頂点を極めた大谷翔平が次に見据えるものは――。AERAとAERAdot.はAERA増刊「大谷翔平2024完全版 ワールドシリーズ頂点への道」[特別報道記録集](11月7日発売)やAERA 2024年11月18日号(11月11日発売)で大谷翔平を特集しています。

大谷翔平2024
アメリカ大統領選挙2024

アメリカ大統領選挙2024

共和党のトランプ前大統領(78)と民主党のハリス副大統領(60)が激突した米大統領選。現地時間11月5日に投開票が行われ、トランプ氏が勝利宣言した。2024年夏の「確トラ」ムードからハリス氏の登場など、これまでの大統領選の動きを振り返り、今後アメリカはどこへゆくのか、日本、世界はどうなっていくのかを特集します。

米大統領選2024
本にひたる

本にひたる

暑かった夏が過ぎ、ようやく涼しくなってきました。木々が色づき深まる秋。本を手にしたくなる季節の到来です。AERA11月11日号は、読書好きの著名人がおすすめする「この秋読みたい本」を一挙に紹介するほか、ノーベル文学賞を受賞した韓国のハン・ガンさんら「海を渡る女性作家たち」を追った記事、本のタイトルをめぐる物語まで“読書の秋#にぴったりな企画が盛りだくさんな1冊です。

自分を創る本
「要介護3と思っていたら要介護1」で起きる施設トラブル 親の要介護認定申請を考えるべきチェックリスト
高口光子 高口光子
「要介護3と思っていたら要介護1」で起きる施設トラブル 親の要介護認定申請を考えるべきチェックリスト
親が脳卒中で救急搬送され、命をとりとめてほっとしたのもつかの間、急性期病院からは1カ月程度で退院を告げられます。後遺症が残った、寝たきりになった状態の親に、「家では世話ができない」と、急いで介護施設を頼ろうとしても、要介護認定を受けていないとスムーズに事は運びません。なかには、認定をめぐってトラブルになるケースも。介護アドバイザーの高口光子氏は「親が元気なうちから、要介護認定の申請を考えてほしい」と話します。そこで、申請を考えるきっかけとなる親の行動の変化をいくつか挙げてもらいました。
介護
dot. 11/11
このまま自宅に住み続けていいの? 住み替えるなら「素敵な人」の近くで刺激し合うことが理想
このまま自宅に住み続けていいの? 住み替えるなら「素敵な人」の近くで刺激し合うことが理想
「高齢になっても、最後まで自分らしくアクティブに暮らしたい」。その思いを実現するためには、まず自宅・住環境を見直すこと、そしてリスクや不安が大きければ、思い切った住み替えが勧められます。好評発売中の週刊朝日ムック『早めの住み替えを考える高齢者ホーム2023』では、「このまま自宅に住み続けていいの?」と考える高齢者に向けて、充実した生活を送るための住まいについて解説しています。
介護病気高齢者ホーム
dot. 9/21
「もう何年も2階に上がっていない」自宅は高齢者には不便 転倒場所の6割が自宅というデータも
「もう何年も2階に上がっていない」自宅は高齢者には不便 転倒場所の6割が自宅というデータも
加齢に伴う心身の変化によって、住み慣れたわが家にはリスクや不便さが増えてくるといいます。好評発売中の週刊朝日ムック『早めの住み替えを考える高齢者ホーム2023』では、最後まで安全で快適な生活を送るために勧められる早めの住み替えについて解説しています。
介護病気高齢者ホーム
dot. 9/20
「お母さん、しっかりしてよ!」老親にイライラは酷 親子関係を見直すタイミングとは?
高口光子 高口光子
「お母さん、しっかりしてよ!」老親にイライラは酷 親子関係を見直すタイミングとは?
自分が50代60代になって子どもたちが独立し、さあこれから自分たちらしい人生を、と考え始める時期は、自分の親の老いに直面し始める時期でもあります。いつまでも元気だと思っていた親がちょっとした失敗をし、「しっかりしてよ」と口にした経験はありませんか。長年、介護の現場に携わってきた介護アドバイザーの高口光子氏は、この言葉が出たら、「親はいつまでも頼るべき存在ではない」と認識を改めるきっかけにしてほしいと訴えます。やがてくる親の介護に備え、早い段階から親と子、それぞれの立場を見直していくべきだと言います。くわしくお話をうかがいました。
介護病気
dot. 9/19
フランスにある「アルツハイマー村」見学してわかった、日本と大きく異なる「あえて介護しない」しくみ
フランスにある「アルツハイマー村」見学してわかった、日本と大きく異なる「あえて介護しない」しくみ
認知症の人が敷地内で自由に行きたいところに行き、暮らしたいように暮らすことができる――。2020年、フランスにそんな施設「ランド・アルツハイマー村」が開設された。新型コロナウイルスの影響でしばらく関係者以外の見学が許されなかったが、今年の5月から、再び見学が可能に。「高齢期のお金を考える会」を主宰するファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんらが、6月に日本人としては初めて見学してきたという。その体験を聞いた。
アルツハイマー村介護認知症
dot. 9/19
メイプル超合金・安藤なつ「介護職のハードルを下げたい」 資格取得の彼女の理想の老人ホームは?
メイプル超合金・安藤なつ「介護職のハードルを下げたい」 資格取得の彼女の理想の老人ホームは?
お笑い芸人として活躍する安藤なつさんは、長く介護の仕事にも携わり、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)の資格も持っています。厚生労働省の補助事業「GO!GO!KAI-GOプロジェクト」の副団長を務め、共著で介護についての書籍も発刊しています。週刊朝日ムック『高齢者ホーム2023』では、「もっと介護の知識を増やしたい」という安藤さんが、介護関連のコンサルティングに従事する高山善文さんに、介護業界の現状や未来について話を聞きました。その中で安藤さんは、最近、初任者研修の上位資格である「実務者研修」の資格を取得したと語りました。
メイプル超合金安藤なつ介護高齢者ホーム
dot. 9/14
1 2 3
カテゴリから探す
ニュース
米国で再び沸き上がる「イチロー」コール 「真のヒット王で、すでに伝説」満場一致の殿堂入りが確実視
米国で再び沸き上がる「イチロー」コール 「真のヒット王で、すでに伝説」満場一致の殿堂入りが確実視
イチロー
dot. 9時間前
教育
「きっかけさえあれば! 客席が盛り上がるかどうかは舞台上の人次第」ジェーン・スー
「きっかけさえあれば! 客席が盛り上がるかどうかは舞台上の人次第」ジェーン・スー
ジェーン・スー
AERA 7時間前
エンタメ
Snow Man・深澤辰哉が大人の恋愛に挑戦 「そのままでいてくれればいい」ナチュラルな魅力〈木曜劇場「わたしの宝物」第6話きょう放送〉
Snow Man・深澤辰哉が大人の恋愛に挑戦 「そのままでいてくれればいい」ナチュラルな魅力〈木曜劇場「わたしの宝物」第6話きょう放送〉
深澤辰哉
AERA 3時間前
スポーツ
プレミア12で評価急上昇の侍ジャパン戦士たち 2026年WBCで主力になれる選手はだれだ
プレミア12で評価急上昇の侍ジャパン戦士たち 2026年WBCで主力になれる選手はだれだ
プレミア12
dot. 7時間前
ヘルス
アメリカで【子宮頸がん検診】女医が驚いたこと「早朝受診」「翌日メールで結果」山本佳奈医師 
アメリカで【子宮頸がん検診】女医が驚いたこと「早朝受診」「翌日メールで結果」山本佳奈医師 
山本佳奈
dot. 11/13
ビジネス
新NISA開始8カ月で買われた日本株ベスト30!【通常非公開データ】メガバンク3銘柄は買いか
新NISA開始8カ月で買われた日本株ベスト30!【通常非公開データ】メガバンク3銘柄は買いか
AERA Money
AERA 9時間前