検索結果1728件中 1641 1660 件を表示中

<引き続き追いかけ中!Vol.2>チームしゃちほこ、埼玉公演は秋本帆華バースデーでサプライズ連発に嬉し泣き!
<引き続き追いかけ中!Vol.2>チームしゃちほこ、埼玉公演は秋本帆華バースデーでサプライズ連発に嬉し泣き!
<引き続き追いかけ中!Vol.2>チームしゃちほこ、埼玉公演は秋本帆華バースデーでサプライズ連発に嬉し泣き!  名古屋発スターダスト芸能3部所属のアイドル6人組、チームしゃちほこが初のホールツアー【僕らのカラオケワンダーランド】の2公演目を11月15日(土)に埼玉・さいたま市文化センター 大ホールにて開催。  11月15日はメンバーの“名古屋レッド”こと秋本帆華の17歳の誕生日。ホールロビーには『秋本帆華殿』なるスペースが設けられ、過去に使用した衣装や、等身大パネルが展示。彼女宛てのバースデーメッセージを書き込むことができる巨大な旗も用意。あっという間に祝福のメッセージで埋め尽くされていた。  開演前から熱気に満ちた会場は、普段よりもペンライトやパーカーの赤率が高く、ファンたちの心構えも少し違うように見える。開演予定時間を少し過ぎた頃、客電が落ち、ブラーの「ソング2」が会場に鳴り響き、ホールを煽る。おなじみ「尾張名古屋にしゃちほこあり。」の口上を終えると同時にステージに設置された幕が降り、メンバーが登場。ホールツアー初日と同じく12月10日にリリースする「シャンプーハット」でスタート。新曲リリースの発表から制作陣、ジャケット写真、ミュージックビデオ、配信先行リリースとじわじわと全貌を解禁してきた「シャンプーハット」。熱心なファンたちはタイトル通りに髪を洗うメンバーの振付けをコピーし、2度目のパフォーマンスとは思えない空間を作り上げる。  続けて振付の進化を感じさせる「colors」から「いいくらし」「首都移転計画」「愛の地球祭」とシングル曲をノンストップで披露。足を負傷中の坂本遥奈は初日公演に続き車椅子での出演だが、自己紹介にも登場する一節“ダンスが得意なー!”をそのまま全身を精一杯使ったダンスで魅せる。  タイトル通り“カラオケ”がテーマであるこのツアー、様々な仕掛けが用意してあり、デンモクやフロント(?)に繋がる電話も登場し、安藤ゆずが「おなか空かない?」とピザを注文し、「ピザです!」へ突入。続く「サマラバ」では富永TOMMY弘明のパートを坂本遥奈がきっちりサングラスをかけて担当するなどカラオケチック?にステージは展開。「ごぶれい!しゃちほこでらックス」を終え、「座って楽しむのもいいよね」と用意された長椅子に座り、総立ちだった客席も座らせ「赤味噌Blood」とアコースティックバージョンの「エンジョイ人生」を披露。途中客席にペンライトを使用したウエーブも巻き起こり、メンバーも「綺麗!」と満面の笑顔でその景色を喜ぶ。  ここからツアーで恒例となる曲順をルーレットで決定する『僕らのワンダールーレット』コーナーへ。ルーレットが反応しないトラブルに見舞われるも、伊藤千由李が自ら針となって曲を決めたりと対応力も抜群だ。1曲目からメンバーもどの曲か分からない「ハルSPECIAL」が選択され、「勝手にハイブリッド」のイントロが流れると大慌てでポジションに。しかし、きっちりと客席を熱狂に導き、パフォーマンス力の向上も見せつけてくれる。そして、大鉄板曲「乙女受験戦争」から、姉さんグループの振りを盛り込んだ「アイドンケア」、中盤のダンスソロパートを秋本が変わりに務めた「トリプルセブン」、ホール全体がジャンプした「そこそこプレミアム」、最早客席の方が運動量ありそうな「ザ・スターダストボウリング」とノンストップで披露。  するとフロントから「そろそろお時間が…」と終了の電話が鳴り、安藤ゆずが「今日お誕生日のコがいるんですけど、“誕生日割”とかききませんか?」と対応するも「あと少ししか…」の答え。負けじと「うちらにとってのあと少しは3時間なんですけど!」と掛け合うも残念な結果に。「(延長は)もう1曲歌ってから考えよう!」と「カントリーガール」で盛り上げステージを後にした。  暗くなった場内に「皆様、延長なさいますか?」と先ほどのフロントスタッフと思われる声が流れ、アンコールならぬ“延長”コールが巻き起こる。再びステージに登場した彼女たちは「お願い!unBORDE」で延長タイムに突入。「延長ありがとうございまーす!」と感謝を述べ、リリースの近づく新曲の聴き所や見どころ(MVは1分48秒がスクショタイムとのこと)、初の360°センターステージとなる愛知県体育館公演【鯱詣2015】への意気込みを語る。そして、秋本は「今日私、17歳になりました!ガイシホールに向けて一緒に頑張って行ける仲間がいて嬉しいです。こんな帆華ですが、17歳はシャキっとして、みんなに“おおー”と言われるように頑張りますので応援よろしくお願いします!」と更なる成長を約束。  「明け星」を披露し、ツアー初日の流れでは、残り1曲で終了かと思いきや、誕生日とあってケーキとメッセージで埋め尽くされた旗のサプライズプレゼント。秋本は旗に飛び込み「部屋に飾って壁を覆いたい!」と喜んだ。更に会場から「ハッピーバースデートゥーユー」の大合唱のプレゼントも。メンバーから今年の抱負を聞かれ「女子力を上げる!野菜や果物をナイフで切れるようになります!」と答え、続けて「わたしはアイドルになろうと思ってアイドルになったんじゃなくて、いつの間にかアイドルになってたんですけど、こうして今、チームしゃちほことしてここにいさせてくれるスタッフさん、店長、皆さんにホントに感謝しています!これからも名古屋に会いに来て、ずっとチームしゃちほこを見守ってください」と呼びかけた。  すると坂本遥奈が「帆華ちゃんの歌が聴きたい!」とおねだりし、ソロ曲「おっとりガールの憂鬱」へ。ステージでメンバーが赤のペンライトを手に持ち、会場も赤一色のペンライトに染まる。歌い終えた秋本は「これをふーってやりたい!」とリクエストし、「ふー」に合わせてライトを消灯し、彼女の生誕を祝福した。更に「大好きっ!」では歌詞を変えて「ほのか大好き!お誕生日おめでとう!」に変えて歌われ、感動した秋本も感極まって嬉し泣きしてしまう。  ラストは咲良菜緒に「Youやっちゃいな!」と冒頭の煽りを任され、秋本が「動きやすい恰好になって、ペンライトも置いて!楽しかったですか?!ほんとにー?!まだまだ物足んないだけどなー!」と叫び「抱きしめてアンセム」に。サビでは前方に立つ安藤が秋本を呼び寄せポジションチェンジ。大サビも秋本が絶唱するレアなバージョンで、大フィナーレとなった。  彼女たちはこの後11月30日に大阪・オリックス劇場、12月14日に東京・渋谷公会堂で今回のツアーファイナルを迎える。そして、年明けには名古屋・愛知県体育館で【鯱詣2015】を開催する。メンバーによる【鯱詣2015】への意気込みと「あいうえお作文」にトライしたYouTube動画が公開となっている。 ◎チームしゃちほこ【鯱詣2015】への意気込み!http://youtu.be/0JqC4ZVAUeM ◎チームしゃちほこ【僕らのカラオケワンダーランド】2014年11月15日(土)埼玉・さいたま市文化センター 大ホール Set List01.シャンプーハット02.colors03.いいくらし04.首都移転計画05.愛の地球祭06.ピザです!07.サマラバ08.ごぶれい!しゃちほこでらックス09.赤味噌Blood10エンジョイ人生 (アコースティック・バージョン)11.勝手にハイブリッド12.乙女受験戦争13.アイドンケア14.トリプルセブン15.そこそこプレミアム16.ザ・スターダストボウリング17.カントリーガール<延長>18.お願い!unBORDE19.明け星20.おっとりガールの憂鬱21.大好きっ!22.抱きしめてアンセム ◎公演情報【チームしゃちほこ ホールツアー2014~僕らのカラオケワンダーランド~】2014年11月30日(日)大阪・オリックス劇場2014年12月14日(日)東京・渋谷公会堂 ◎リリース情報シングル『シャンプーハット』2014/12/10 RELEASE<初回限定名古屋盤:CD+DVD>WPZL-30953/4 2,000円(tax in.)※DVD付:地元名古屋で9月28日行われた【BOMBER-E Iナイト秋まつりスペシャルLIVE】の模様を収録※抽選応募用シリアルコード封入WPCL-12008 1,200円(tax in.) DVD/Blu-ray『しゃちサマ2014~神々の祭り~@日本武道館』2014/12/24 RELEASE<Blu-ray>WPXL-90087 7,560円(tax in.)<DVD>WPBL-90313/4 6,480円(tax in.)
billboardnews 2014/11/17 00:00
IHI女性初の執行役員「ワーク・ライフ・バランスなんて人生全体で取ればいい」
IHI女性初の執行役員「ワーク・ライフ・バランスなんて人生全体で取ればいい」
IHI 水本伸子(57)執行役員、グループ業務統括室長みずもと・のぶこ/1957年生まれ。82年、お茶の水女子大大学院理学研究科物理学専攻修了、石川島播磨重工業(現IHI)入社、技術研究所流熱部。94年、同環境・エネルギー開発部課長、2003年、技術開発本部管理部技術研修所部長代理、04年、TX準備室長、06年、経営企画部新事業企画グループ部長、08年、人事部採用グループ部長、12年、理事、CSR推進部長(現職)、14年から現職(撮影/写真部・植田真紗美) 週刊朝日・長友佐波子編集長(撮影/写真部・植田真紗美) 水本さん(右)と長友編集長(撮影/写真部・植田真紗美) 『週刊朝日』の長友佐波子編集長が企業で輝く女性たちにインタビューする「フロントランナー女子会」。今回は、IHIで女性初の執行役員になった水本伸子氏です。水本さんは、グループ企業の事務的業務を標準化して集約するグループ業務統括室長も兼務しています。入社して22年間、技術研究所でエンジニアとして務めた後、10年前に本社を大手町から豊洲に移すときに、本社移転プロジェクトのリーダーをやったことが、水本さん最大の転機だったそうです。その後は……。 *  *  * 水本:終わったら研究所に戻れると思っていたんですが、次は経営企画をやってと。それは新事業を企画するところで、研究者としての知識が生かせるから楽しいし、まぁしょうがないかと。そしたら今度は人を採用しなさいと。いい技術系の人材を採るためにはしょうがないか……という感じで、気がついたらすっかり本社の人です(笑)。 長友:ちなみに最初に部長になったのは? 水本:引っ越しプロジェクトのときですね。本社の部長としては異例の若さだったけど、誰もやりたがらない仕事だから誰からも恨まれなかった。 長友:「もうダメかも」と考えたことはないです? 水本:忘れました。 長友:即答(笑)。 水本:結婚、育児、介護、女性はいつもいろいろ大変だもの。でも周りの協力を得たり、うまく忘れたりしながら乗り越えるしかない。それができるのが女性の力ですよ。自分の場所は自分で居心地よくしないと。 長友:素晴らしい! ところで水本さんご結婚は? 水本:してますし、子供もいます。ゼロ歳児のときは給料と保育料が一緒でね。何のために働いてるんだろうと思ったこともありましたが、ワーク・ライフ・バランスなんて人生全体で取ればいい。ゆっくりの時期があってもいいけど、こんなもんでいいやと思わず、頑張る時期も必要ですね。 長友:本当に。必死で働く時期って必要ですよね。 水本:負荷をかけないと絶対に伸びないし、伸びないと先がない。課長には課長の、部長には部長の、役員には役員の楽しさがありますから。それぞれどういうものか、ぜひ多くの女性に体感してもらいたいですね。 ※週刊朝日  2014年11月14日号より抜粋
働く女性
週刊朝日 2014/11/11 11:30
山崎あおい 初代ニッパー(ビクター犬)大使に就任
山崎あおい 初代ニッパー(ビクター犬)大使に就任
山崎あおい 初代ニッパー(ビクター犬)大使に就任  今話題の“ギタ女”シーンで大注目のシンガーソングライター 山崎あおいが“初代・ニッパー大使”に就任した。  11月11日に生誕130年を迎えたニッパーが、さらなる認知向上を目指し“ニッパー大使”を制定。兼ねてからニッパー犬に愛着を感じグッズを使用していた、現役女子大生シンガーソングライターの山崎あおいが“初代・ニッパー大使”に大抜擢された。  就任に関して山崎あおいは「この度、ニッパー大使に任命していただき、とても光栄に思っています。もともと犬が好きだったこともあり、ニッパー犬のファンとして、キーホルダーやトートバッグを愛用してきました。これからは大使としてニッパーに関わることができることを、とても嬉しく思います。私が初代なので手探りになりますが、今年生誕130年を迎えた大先輩ニッパーと共にがんばっていきたいです! ニッパー、130歳おめでとう! 」と語った。  なお、11月11日にニッパーオフィシャルサイトがオープンし、限定生産の予約や、iPhoneケース、ルームライトなどのオフィシャルグッズ販売を行っている。 ◎ニッパーオフィシャルサイト http://nipper-shop.jp/ ◎シングル『ふたりで歩けば』 2014/11/19 RELEASE [初回限定盤(CD+DVD)] VIZL-740 1,700円 [通常盤(CD)] VICL-36981 1,200円
billboardnews 2014/11/11 00:00
東京女子医大2歳児死亡 渦中の医師は留学中だった
東京女子医大2歳児死亡 渦中の医師は留学中だった
東京女子医科大学病院。臨床に強い病院だが、重大事故も起きている (c)朝日新聞社 @@写禁  元気で活発だった2歳の男児が、東京女子医科大学病院(新宿区)によるずさんな医療の犠牲になってから8カ月以上。両親はいまだ眠れぬ夜を過ごしている。  今年2月、男児は同病院で手術を受け、集中治療室での人工呼吸中、麻酔薬「プロポフォール」の不正使用により死亡した。この薬は人工呼吸中の鎮静で小児に使用することは禁止されている劇薬で、しかも成人向け使用量の3倍以上が投与されていた。  両親は5月24日に業務上過失致死などの容疑で被害届を提出。だが、捜査は一向に進まず、真相解明はほど遠い。両親の代理人である貞友義典弁護士は言う。 「プロポフォールが大量使用されたのは、手術翌日の2月19日夜。この日は、医師歴わずか5年の研修医であるA医師が当直を担当し、大量投与したと病院は説明しています。遺族への説明会では、病院はA医師に、当日の経過を両親に説明させると約束しました。しかし、半年以上たった今でも、約束は果たされていません」  両親が2月19日の夜にこだわるのには理由がある。他の日はベテラン医師や複数の医師で当直をしていたのに、なぜこの日は研修医一人で当直をしていたのか。大量投与を指示したカルテにはA医師のサインはなかった。ひょっとしたら、大量投与を指示したのはA医師ではないのではないか。そのことを本人に確認したいのだという。  ところが、そのA医師は留学のため、6月から渡米中であることがわかった。警察もA医師に事情聴取ができていない。  貞友弁護士は言う。 「留学だけではない。病院側は医療スタッフへの事情聴取に、顧問弁護士の同席を求めています。スタッフと弁護士の日程調整にも余計な時間がかかっている。おかしなことばかりで、捜査関係者も困っています」  病院側の説明によると、A医師の留学は医療事故の半年前から予定されていたことで、事情聴取がある場合は一時帰国するという。弁護士の同席を求めているのは「病院が決めたのではなく、弁護士の方針」(病院幹部)だという。説明と謝罪が遅れていることについては、院内の事故調査委員会と警察による捜査が進行中であることを理由にあげる。そのうえで、「結果が明らかになった時点であらためてご説明を行う」としている。  だが両親は、説明の約束がいまだに果たされない状況に不信感を募らせる。父親は、怒りに手と声を震わせながら、こう話した。 「今でも『なぜ、息子は死んだのか』とずっと考えています。あいまいな病院の説明資料を読むたび、何度涙を流したことか……」  両親の思いが通じる日は、まだ訪れそうにない。 ※週刊朝日 2014年11月14日号
週刊朝日 2014/11/05 07:00
小6で彼女・彼氏持ちはクラスに4人 恋愛の低年齢化
小6で彼女・彼氏持ちはクラスに4人 恋愛の低年齢化
「ちゃお」の付録に掲載された「男子タイプ別モテ作戦」と、同誌人気連載『12歳。』などのコミック。性描写はキスシーンまでがギリらしい(撮影/写真部・堀内慶太郎)  恋愛の低年齢化が進み、今や小学生でも彼氏・彼女持ちは珍しくない。背景にあるのは、純粋な恋愛への興味だけではないようだ。  ベネッセが2012年に行った調査によると、わが子に「男女交際の経験がある」と答えた保護者は小学5年生が5%で、30人クラスなら1~2人。6年生は13.7%とアップするがクラスに4人程度だ。恋愛について親に話すかとの質問には小学6年生は「あまり話そうとしない」と「ほとんど話そうとしない」を足すと64%。かなり秘密主義だが、単に興味がない子も含まれるかもしれない。 「クラスに4人程度」の結果を「平均的な姿だと感じる」と話すのは、少女漫画雑誌人気ナンバーワンの「ちゃお」(小学館)副編集長の本間千恵さん。「りぼん」などを抑え発行部数50万部を誇る同誌は、2月号の付録「スウィートガーリー手帳2014」に「男子モテのススメ」を特集し、話題になった。  冒頭から「そのまんまの自分でモテたいなんて甘い!」とごもっともなフレーズが並ぶ。具体的な男子攻略法を示した「男子タイプ別モテ作戦」では、「委員長タイプはおバカなフリで勉強を教われ」といった大人顔負けの恋愛指南もある。 「アンケートで友達との話題の1位が恋バナだったこともあり企画した。『彼氏います』というお便りも来るが、家でゲームをするのがデートで、アポ取りは母親とほほえましいもの」(本間さん)  とはいえ、親からすれば、ほほえましいでは済まされないこともある。  首都圏在住で40代の女性会社員は夏休み、子どもだけで東京ディズニーリゾートに行くと言い張る小6の娘とケンカになった。親がついていくと言ったら3組でデートするからNGだという。強引に断らせ、近くのプールだけOKにした。 「旗振り役の女子は、自分が好きな男の子と出かけたいから他の子たちを誘うみたい。そういう子のお母さんは共働きで家にいないとか、専業主婦でもあまり学校に顔を見せない人が多い気がする」  臨床心理士でスクールカウンセラーなどを30年以上務めてきた福谷徹さんによると、異性に興味をもつ動機が今の子と親世代の子ども時代では異なるそうだ。 「昔の子は、成長の証しである興味や背伸びからだが、今の子は寂しさを補塡する傾向がある」 ※AERA  2014年11月10日号より抜粋
出産と子育て
AERA 2014/11/02 11:30
日本初? “シングルマザー専用”シェアハウスが登場
日本初? “シングルマザー専用”シェアハウスが登場
 東急田園都市線「高津駅」から歩いて数分のビルの一室。ドアを開くと石鹸のような香りが優しく漂う。玄関にはパンプスやブーツ20足以上が散乱し、室内から子どもたちが駆け回る足音や赤ちゃんの声が聞こえる。保育園のように慌ただしいが、どこかホッとする生活感も入り交じる、不思議な雰囲気だ。  ここ、川崎市高津区にある「ペアレンティングホーム高津」は母子家庭7世帯15人が共同生活するシングルマザー専用のシェアハウスだ。2012年3月にオープン。母親は最年少が26歳で、だいたい30代半ばが多い。8人いる子どもたちもゼロ歳児から小学2年生までと幅広い。  八つの個室はそれぞれ6畳前後の広さだ。キッチンと居間を兼ねた30畳には、大画面の液晶テレビが鎮座する。子どもたちがボール遊びもできるほどのバルコニーは50平方メートル。個室以外はすべて共用スペースだ。 「私と似た境遇の人ばかりで、帰ってくれば誰かが『おかえり』と言ってくれる。精神的にも肉体的にも余裕が生まれたせいか、娘の表情も柔らかくなったんです」  そう語るのは昨年3月に入居した、6歳の娘がいる女性会社員(41)だ。実は2年前、シングルマザーだった同僚に付き添い、この施設を見学した。その後、自分も夫との関係が悪化して離婚。入居の決め手は生活の利便性に加え、防犯を含む“安心感”だったという。 「母子家庭に対する一般的なイメージは『暗い』『大変』。私自身も娘と2人きりになった途端、遠くの親にも頼れず、不安で押し潰されそうでした。子ども相手に弱音を吐けず、込み入った話もできなくて……。でも、ここは賑やかで華やか。ママ同士が協力して子どもの世話をし、週末になれば女子会もある。とても楽しいんです」  さらに「チャイルドケアシッター」と呼ばれるスタッフが週2回、午後5時から4時間滞在し、玄米菜食の夕飯を作ったり、子どもを風呂に入れたりしてくれる。 「私が仕事で忙しいときには、子どもを迎えに行ってもらったり、寝かしつけてくれたりするので、心置きなく残業ができます。体に良い食事もとれる。私はここで“心のリハビリ”をしながら、少しずつ元気になっていったと実感しています」  この施設を含め、東京と神奈川の4カ所で母子家庭15世帯が入居する「ペアレンティングホーム」を企画運営する1級建築士の秋山怜史さん(33)が言う。 「シングルマザーにとって、子育てと仕事の両立は非常に難しい。保育や働き方は少しずつ制度が整ってきているが、住まいの面からの支援が圧倒的に足りていないんです。建築士として、もっと働きやすく楽しく子育てができる住環境をつくりたいと国内で初めて開設しました」  国の調査によると、11年度の母子家庭は123.8万世帯で、平均年収は223万円。世帯数が増え続ける半面、経済的な厳しさは依然として続く。  ちなみにペアレンティングホームの家賃だが、前出の会社員は月々6万5千円払っている。そのほかに洗剤やトイレットペーパーなどの消耗品、光熱費やチャイルドケアシッター代を合わせた共益費が2万5千円かかるので、毎月総額9万円ほど。会社員は「すごくお得で助かっている」という。  こうした大手企業などで働くキャリアウーマンが複数入居する一方で、パートで生計を立てている人もいるが、行政主体の母子寮やシェルターのように生活保護を受けている家庭はないという。 「私たちの理念はあくまで『子育てと仕事の両立を手助けする』。なので、出産前から暮らしていた人もいるし、離婚を決心しながらまだ成立していない人でも受け入れています」(秋山さん)  過去には、ここで暮らして以降、さまざまな面で余裕が生まれ、アルバイト一色の生活から抜け出し、専門学校に通って資格を取得したケースもあるという。 ※ 週刊朝日  2014年10月31日号より抜粋
出産と子育て
週刊朝日 2014/10/24 07:00
“地味なのに誰よりも性欲が強い女子大生”役で注目された女優は?
“地味なのに誰よりも性欲が強い女子大生”役で注目された女優は?
(※イメージ) 愛の渦 [DVD]Amazonで購入する  覚えておいてソンはない。まさに、門脇麦は“今後の飛躍が期待される若手俳優の一人”。今年3月に公開された、都内の一室で行われる乱交パーティーを舞台にした映画「愛の渦」では、“地味で真面目そうな容姿ながら、誰よりも性欲が強い女子大生”役に挑み、その演技が高く評価された。 「18歳でこの世界に入って、『愛の渦』も含めて、いくつもオーディションを受けてきましたけど、ずっと、“自分の力で役をつかみ取る”ってことに、やりがいを感じてきました。元々が負けず嫌いなんです。ただ、お芝居の世界では、自分が何も知らないふがいなさを、腹の底から思い知りましたけど……」  4歳からクラシックバレエを習い、小学生のときは、「プロになれる」と信じて疑わなかった。ところが中学2年生になると、実力の限界や、プロの世界の厳しさを肌で感じるようになり、幼い頃からの夢を諦めるという、人生初の挫折を味わうことに。 「ただ、漠然とですけど“表現職に就きたい”という思いは捨て切れなかったんです。それで、バレエのほかに夢中になれるものはないかと探して、高校生のときに、ジャズダンスとかヒップホップとか歌とか、いろいろ習いました。ちょうどその頃から、単館の映画館なんかにも足を運ぶようになって。“映画に出たい”って夢が生まれたんです」  ずっとプロのバレエダンサーを夢見て精進してきたせいか、目標に向かって積極的に動いていくことが、彼女の“日常”になっていたのかもしれない。次の目標を定めると、所属する俳優を募集している事務所を自分で調べ、履歴書を送った。 「まだお芝居を始めて3年ですけど、『愛の渦』での、監督や、スタッフや、共演者の方たちとの出会いは大きかった。こういう純粋な志を持った人たちが、必死でモノづくりをする現場に参加するからには、私も死ぬ気でかからないと、と思いました」  表現する仕事にこだわりがある割に、自己顕示欲は強くない。“売れたい”とか“有名になりたい”という欲はなく、現場ではいつも、監督やスタッフや共演者のために頑張りたいと思うのだそうだ。  日本初のヨガ映画、「シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸」。この映画で彼女は、青森から上京したばかりの女の子を演じている。テレビでヨガを披露するトップモデルに憧れ、彼女がインストラクターを務めるヨガスタジオに通い始めるのだが、津軽弁も、田舎育ちらしい純朴な言動も、すべてがリアリティーに満ちていて、一人の女性の成長ドキュメントを見るようだ。 「よく、その役の立ち方を考えたりします。不器用なので、体の隅々まで、“そうだ!”って思ってからでないと、うまく動けなくて(苦笑)」  表情や台詞だけではない。しぐさや動きの中で感情をクリアに表現できる、稀有な存在である。 ※週刊朝日 2014年10月31日号
週刊朝日 2014/10/22 11:30
AERA×ほぼ日 コラボして考える「40歳は、惑う。」
AERA×ほぼ日 コラボして考える「40歳は、惑う。」
コピーライターの糸井重里さん(65)が主宰する、ちょっとほかにはない楽しい新聞「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」とニュース週刊誌「AERA」が、タッグを組む。  期間限定の共同サイト「40歳は、惑う。」(http://aera.1101.com)を開設、「40歳」や「40代」についてとことん考える。  サイトのオープンは10月27日(月)、プレオープンは20日(月)。  コラボのきっかけは、AERA6月9日号に掲載された糸井重里さん(65)へのインタビュー。「40歳」をテーマにした特集号で、自身の25年前を振り返り、 「トンネルに入ったみたいでつらかった」 「40歳を超えた途端、『今までの円の中だけにいる』ことができなくなる」 と、意外とも取れる「思い」を口にした。そして、こうも言う。 「絶対に戻りたくない」  孔子「論語」に「不惑」と記される40歳。仕事でも人生でも次のステージに差し掛かる世代だが、天才コピーライターをして「戻りたくない」と言わせしめるほど戸惑う日々が続いたことを明かした。  この記事の抜粋がネット上に掲載されると、たちまちツイッターやフェイスブックなどのSNSで大反響を呼んだ。40歳を過ぎた人、または、これから迎える人が、さまざまなコメントをつけて、意見をした。  そこでAERAは改めて「40歳」を考えたいと、ほぼ日へ話を持ちかけた。ほぼ日もAERAも40歳前後のスタッフが何人もいて、「確かに惑いますよね」という話に。では、一緒に考えてみましょう、と共同サイトをつくる話が進んだのだ。  サイトでは、40歳の人も、そうでない人も参加できる「あれこれアンケート」を実施。40歳や40代の思い、悩み、お財布の中身など、この世代のリアルがわかる。アンケートはプレオープン時から参加できるので、ぜひご参加を!  また、今企画のために、SNSで注目を集める人気フィギュア「コップのフチ子さん」を特注。40歳を手前に30代のフチに座っている、フチ子さん(39)だ。ここでしか見られないフチ子さんが、惑える40歳をナビゲートする。  サイトオープンと同じ10月27日(月)発売号のAERAも、「ほぼ日」とコラボする特別企画「40にして惑う」を大特集。  女優の宮沢りえさんと糸井さんが「40歳」をテーマに語り合うビッグ対談や、歌手の奥田民生さん、俳優の大泉洋さんらが語る「40歳論」、人気コラムニストのジェーン・スーさんとはあちゅうさんの2人が語り尽くす「いつまで女子」対談など、もりだくさんの内容だ。  表紙は、人気ドラマ「ドクターX」で好演する、今年39歳の米倉涼子さん。「不惑」の40歳を目前に、惑う心情を赤裸々に漏らした。  ほぼ日とAERAが交じり合ってできる「40歳」企画を、お楽しみに。 【関連リンク】 ※「40歳は、惑う。」(http://aera.1101.com)は、20日(月)からプレオープン。アンケートにぜひご参加を!
糸井重里
AERA 2014/10/20 00:00
「授からなかったら負け…」妊活女性の複雑な心境
「授からなかったら負け…」妊活女性の複雑な心境
東京都渋谷区の「はらメディカルクリニック」にも、たくさんの妊活中の女性が通う。時間を捻出して仕事と不妊治療を両立させる人も多い(撮影/写真部・植田真紗美) 「就活」や「婚活」に続き、「妊活」という言葉が一般化されつつある。かつて妊娠は「自然に」するものだった。だが、働く女性が増え、晩婚化が進み、不妊に悩む人が増えたいま、食事や体調の管理、不妊治療などを通して、「きちんと備えて」妊娠しようという女性は多い。  ただ、職場では子育て中のワーキングマザーをサポートしようという動きは市民権を得つつあるが、妊娠前の女性をサポートする意識はまだまだ薄い。「目に見えない」問題で、高度なプライバシーも関わるだけに難しい。妊活女子たちは職場で人知れず複雑な葛藤を抱えている。  東京都渋谷区に住む会社員の女性(38)は、昼休み、仕事の合間を縫ってカップ麺をかき込んでいた同僚の男性に、上司が言ったセリフにドキッとした。 「そんなもんばっかり食べているから、子どもができないんだ」  冗談半分で、新婚の部下の健康を気遣って言ったことだろうが、無性に腹が立った。この女性自身、妊娠を望んで1年経ってもできずに病院へ。その後、原因不明の不妊という診断で、タイミング法から人工授精に切り替えたところだった。子どもができない理由を安易に食生活のせいにされるなんて、「何も知らないくせに」と複雑な気持ちになった。女性は言う。 「オフィスはハード面の環境もひどいです。分煙だけど、煙は十分漂ってくるし、夏のエアコンは寒すぎてキツイ。狭い部屋で風邪をひいても、マスクもしないでせき込む人がいる。会社を辞めたいとは思っても、仕事を続けなければ、不妊治療のお金もない」  だが、妊活中の女性たちは“大っぴらなサポート”を求めているわけではない。オフィスで働く女性を対象に「シティリビング」が7月に行ったアンケートでは、職場で不妊を話題にできるという人はわずか8.1%。編集長の山内綾子さんはこう話す。 「急に休まなければならない、治療に明確な終了期限がないなどの理由から、不妊の悩みは職場で相談しづらいし、理解されづらいという声が多い」  当事者からのこんな声もある。 「職場では、絶対に言いたくない。万が一、子どもを授からなかったら、可哀想と噂され、負けたことになりそう」(奈良市・病院勤務の女性・39歳) ※AERA 2014年10月20日号より抜粋
出産と子育て
AERA 2014/10/16 11:30
新番組『あたしの音楽』に水樹奈々×徳永英明、工藤静香×華原朋美
新番組『あたしの音楽』に水樹奈々×徳永英明、工藤静香×華原朋美
新番組『あたしの音楽』に水樹奈々×徳永英明、工藤静香×華原朋美  11月15日より、フジテレビNEXTオリジナル音楽番組『あたしの音楽』がスタートする。工藤静香×華原朋美の写真など  完全生演奏、“音楽の世界遺産”をコンセプトに掲げ、長らく愛されてきた『僕らの音楽』の志を受け継ぐ『あたしの音楽』。番組はフジテレビNEXTならではのゆったりとした曲サイズで完全生歌生演奏のもと録り下ろされ、アーティスト同士のトークや著名人との対談、独自のコラボレーションなども盛り込みながら多彩な内容でお届けする。  第1回放送には『あたしの音楽』のタイトルコールも務める水樹奈々と、徳永英明。12月の第2回には工藤静香、華原朋美が出演する。また、番組はフジテレビNEXT ライブ・プレミアム(CS放送)に加え、フジテレビNEXTsmart(インターネット有料チャンネル)での配信も行われる。 ◎番組『あたしの音楽』 11月15日(土) 20:00~(リピート放送あり) 初出し放送 フジテレビNEXT ライブ・プレミアム(CS放送) 配信 フジテレビNEXTsmart(インターネット有料チャンネル) [出演] #1(11月15日放送) 水樹奈々×徳永英明 #2(12月6日放送) 工藤静香×華原朋美 ◎出演者のコメント ・水樹奈々 『あたしの音楽』、番組スタートおめでとうございます!! たくさんの素敵な音楽の思い出を一緒に紡いできた音組のみなさんが作られる新しい番組に出演させて頂ける事、とても嬉しく、ワクワクしています。『FNSうたの夏まつり』でご一緒させて頂いた徳永英明さんと再びの共演、今度はどんなハーモニーが生まれるのか…、楽しみで仕方ありません。 ・工藤静香 とても伸びのある華原さんの歌声が、印象的です。又、共演する事が出来てとても嬉しいです。楽しみにしてます。 ・華原朋美 『あたしの音楽』に呼んで頂けてとても嬉しいです!! また憧れの工藤静香さんと共演させて頂けるなんて色々あったけど生きてて良かったと思いました!! 学生の時に工藤静香さんのビブラートを聴いてビブラートを練習しました。工藤静香さんは私にとって歌い方や服装、スタイル、全てが憧れです!! ◎フジテレビNEXT音組 きくちP(構成/演出)のコメント 10年前『僕らの音楽』をつくったとき、おそらく女性の視聴者の方から「『僕ら』っていうのはおかしいんじゃないか?」とご指摘をいただきました。私としては新聞のテレビ欄とかで「M」と略されるのがイヤで、「音楽」と漢字で表記したくて、あとは語感から探したのですが…。 「大人の音楽番組」ブームをけん引してきた伝説の音楽番組の誕生から10年。ここ数年『FNS音楽祭』などをつくるのに私が視聴者として想定した30代40代50代「オトナ女子」のための、女子目線の音楽番組『あたしの音楽』が全曲フルコーラス生演奏を掲げて次なる伝説を武部聡志音楽監督と共に紡ぎます。 水樹奈々さんの声で発する『あたしの音楽』のタイトルコール、水樹さんと徳永英明さんの生演奏でのコラボレーション、CS放送ならではのおふたりのたっぷりとした対談も、(ノンアルコールでも構いませんから)グラスなりティーカップなり傾けながら、ごゆっくりお楽しみください。 第2回放送は、時代を超えた所属事務所の先輩後輩工藤静香さん×華原朋美さん、はじめての対談です。上手に歳を重ねたおふたりのガールズトークと、生演奏でのコラボレーションにご期待ください。
billboardnews 2014/10/01 00:00
欠点だけを消そうと躍起になると伸び悩む? 東尾修が指摘
東尾修 東尾修
欠点だけを消そうと躍起になると伸び悩む? 東尾修が指摘
 元西武ライオンズのエースで、同チームの監督も務めた東尾修氏。ゴルフ界に現れた新星にピッチャーとの共通点を感じたという。 *  *  *  女子プロゴルフ界にまた新星が現れたな。プロ2年目の鈴木愛が日本女子プロ選手権で大会最年少記録を更新する20歳128日でツアー初優勝だ。武器のパターがさえた。強みを持っているということは、本当にプレッシャーのかかった時に心のよりどころとなる。重圧のかかるショット、不得意なクラブがあったとしても、絶対的な自信を持っているものがあれば、そこにすがれるし、精神状態を一定に保てる。  競技は違うが、野球のピッチャーに共通点は多い。自分が投げなければ、プレーはスタートしない。そして心を一定に保てない選手は、自分のボールを投げることはできない。また、ピンチの局面で何を考えるかなど。鈴木愛のプレーを見て、自分のストロングポイントを持つことがどれだけ重要かを再確認したよ。  巨人の沢村拓一が右肩の不安から復帰し、安定した投球をみせている。彼の言動や投球を見ていると、以前の完璧主義者から、その日の一番いいボールを軸にして調子の悪い球種は捨てる、良い意味での割り切りができるようになった。すべての球種が思い通りにいくことなんて、1年に1度あるかないか。それを追い求めるのは、全体の底上げを図るオフのトレーニングでいい。試合になったら、自分の武器をどう生かすかだけ。多くを追い求めても、自滅してしまうだけだ。  私で言えば、プロ1年目に1軍に上がったけど力はなかった。2年目は11勝18敗、3年目も8勝16敗、4年目なんて18勝したけど25敗だよ。悟ったのは、自分の直球では空振りを取れないということ。それまで、打たれるなら直球を磨いてやろうと思う部分はあったけど、発想を変えた。自分の武器であるスライダーを軸に組み立てようとね。  そして、打者にとって何が一番対応しづらいのか、を考えた。ストライクからボールになる球以上に、ボールからストライクになる球──。左打者の外角のボールからストライクゾーンに入るスライダー。今で言えば「バックドア」だな。右打者なら内角のスライダーだよ。体にぶつかるように行って最後に曲がる。その球種をストライクにとってもらうために、春季キャンプのブルペンでは審判に「ベースの捕手寄りの角でかすってもストライクだよね」と確認し、その球種を投げて審判の心証に植え付ける努力もした。武器を最大化すること。プロで生きぬく軸を見つけた。  9月に入って、クライマックスシリーズから脱落した球団は特にだが、若い投手にチャンスは巡ってくる。その投手が1回や2回のチャンスで何を考えるか。結果をほしがって、すべてを完璧にやろうとすると、どこかで崩れる。例えば「自分の通用する球種、打者の反応を見る」とテーマを絞ってマウンドに立てばいい。そこで得た自信、欠点の発見は、飛躍へのきっかけとなる。  伸び悩む選手に共通するのは、欠点だけを消そうと躍起になって、負の連鎖にはまってしまうことだ。新しい球種にすぐに手を出すのも、逆に長所を消す要因になるな。球種が多ければ、一つひとつの球種の差別化がはかれなくなるから。まず、自分の武器は何かを再確認し、磨き続けることだ。制球力は投球だけではない。心のコントロールも、プロでは重要な要素となるわけだから。 ※週刊朝日  2014年10月3日号
東尾修
週刊朝日 2014/09/30 07:00
仲間由紀恵より衝撃的? 大江アナ最強キャラで掴んだ結婚
仲間由紀恵より衝撃的? 大江アナ最強キャラで掴んだ結婚
大江麻理子さん(右)、松本大(おおき)さん(左)。大江さんは実は若者にも人気。「結婚するならせめて番組スタッフなど、身近な人にしてほしかった……」(26歳・男性)の声も右写真:(c)朝日新聞社、左写真:撮影/高井正彦  毎晩11時に癒やし系の笑顔で迎えてくれる大江麻理子さんが、推定資産100億円の年上社長と結婚。大江さんの「女子力」とは。  テレビ東京キャスターの大江麻理子さん(35)と女優の仲間由紀恵さん(34)。二つの「年の差婚」が日本中を騒がせたが、「衝撃度は大江さんが上だった」と50代の業界関係者Aさんは言う。 「仲間さんはもともと雲の上の存在です。でも、大江さんは手が届きそうなくらい身近に感じていたのに、大金持ちの社長と結婚するなんて…」  大江さんが結婚したのはマネックス証券社長CEOの松本大(おおき)氏(50)。開成高校から東京大学法学部に進み、ゴールドマン・サックス証券などに勤務。1999年にマネックス証券を設立したピカピカのエリートだ。  松本氏がCEOを務めるマネックスグループの時価総額は9月19日時点で946億円。松本氏は個人名義と株式会社松本名義合わせて自社株を約9%保有しているため、それだけで約85億円の資産。約3億とも言われる所得のことを考えると、「資産100億円社長」と騒がれているのもうなずける。  大江さんは「出没!アド街ック天国」や「モヤモヤさまぁ~ず2」などに出演した大人気キャスター。フェリス女学院大学文学部を卒業し、中国語も堪能。バラエティーなどでキャリアを積み、ニューヨークに赴任。帰国後、テレ東の看板番組のひとつであるワールドビジネスサテライト(WBS)のメインキャスターに就任。  を見ると十分雲の上の存在だが、本人はそれを感じさせない人だという。食事会で大江さんと話したことがあるという冒頭のAさんが言う。 「彼女はすごく聞き上手なので、気がつくと自分ばかり話してしまう。どんな話でも『へー、そうなんですか!』って驚いてくれるのがたまらないんですよ」  プライベートでもテレビと全く印象が変わらない。ファッションも華美でなく、いい意味で「普通の人」だったという。  とっつきやすい身近な雰囲気でコーティングされているのが、大江キャスターの「最強」たるゆえんだろう。テレビ評論家のさとうみゆきさんは言う。 「『モヤモヤさまぁ~ず2』ですべり台や水風船の投げ合いに夢中になっていたのが印象的でした。楚々としているのに面白いこともちゃんとできるので、同性からの好感度も高い。美人で品も頭もよく、本来はお高いポジションの人なんですけど、ちょうどよい隙がありますよね」 ※AERA  2014年9月29日号より抜粋
結婚
AERA 2014/09/22 16:00
多忙でも健康な人のすごい「メリハリ術」 激務の40代支える健康法
多忙でも健康な人のすごい「メリハリ術」 激務の40代支える健康法
トレーダー 村田美夏さん(44)1993年に日本長期信用銀行に入行、30歳で退職して独立。投資をきっかけに技術系ベンチャーのエコアドバンスジャパンにも参画【こだわりの食】 ハイボールお酒好き。損切りなどストレスフルな仕事も、アルコールの力を借りてえいやっと決断。いざという時のため、かばんに入れて持ち歩く【健康維持アイテム】 ひとりカラオケ最近のマイブームは妖怪ウォッチの歌。テーブルなどをどけて、振り付きで歌って踊る【これやめました】 わずらわしい人間関係ネガティブな人とは付き合わないようにしている(撮影/写真部・岡田晃奈) ドワンゴ・エンジニア 岩城進之介さん(41)2011年、ドワンゴ入社。見た目は筋肉質だが、「実はインドア派」。仕事に集中すると食事もままならないほど。「自転車通勤なら楽しく健康になれます」【こだわりの食】 3食とも野菜を食べるジャンクな食事が続いたときは、かなり意識してたくさん食べる【健康維持アイテム】 自転車自転車と、それに付けているハートレートモニター(心拍計)【これやめました】 徹夜30代前半までは平気でしていたが、翌日かなり引きずるようになってやめた(撮影/写真部・大嶋千尋) ANA・客室乗務員 臼井優江さん(42)1995年、全日本空輸入社。同僚とおいしいものを食べたり、「女子旅」をしたりしてストレス発散。「娘と一緒に短期で語学留学するのが夢」【こだわりの食】 野菜ジュースほぼ毎日飲む。一度にたくさん野菜が取れるみそ汁やポタージュスープをよく作る【健康維持アイテム】 フットマッサージャー立ち仕事なので、足のむくみ解消に【これやめました】 夜更かし深夜0時前には寝るようにしている。娘と一緒に寝てしまうこともよくある(撮影/写真部・岡田晃奈) プロボノワーカー 西山典仁さん(42)NPONPO法人サービスグラントにプロボノワーカーとして登録する。平日は会社勤務の後、約1時間をボランティア活動に充てている【こだわりの食】 酢レモンと炭酸で割ったり、ヨーグルトを入れて飲んだり、ほぼ毎日摂取するようにしている【健康維持アイテム】 バランスボール体幹を鍛えるために買った【これやめました】 気にしないストレスになるので特に気にしない。強いて言えば、週2回休肝日を設けることと、寝る2時間前は何も食べないことにしている(撮影/関口達朗) 「Ingress」は、iPhone用のアプリが今年7月にリリースされた。ゲーム内の用語は英語のみ。世界中で楽しむ人が爆発的に増えている(撮影/写真部・加藤夏子) 仕事に家庭にボランティアに。めまぐるしい日々を送る人は多い。充実した毎日のためには、健康第一!忙しい中でも体調管理するには、考え方や時間の使い方のひと工夫が大事だ。(ライター・高山敦子/編集部・高橋有紀)  飲み会が終わったあと、みんなを帰してひとりでビッグエコーに向かう。会員証を出さなくても店員は「村田さんですね」。顔パスだ。  メガハイボールを注文し、テーブルをズルズルッと移動させる。カメラの位置をチェックして、踊っても恥ずかしくない位置を確認。 「ゲラゲラポー ゲラゲラポー」  妖怪ウォッチからももクロまで、歌って踊る時間が、トレーダー村田美夏さん(44)のストレス発散タイムだ。  年間2億円稼ぎ、テレビにも出演。そのぶっ飛んだキャラクターと、東京大学経済学部を首席で卒業したという経歴で注目を集める。トレードの仕方があまりに激しいことから、ついたあだ名は「ウルフ村田」。  20代の銀行員時代は残業続きだった。不良債権処理などストレスフルな仕事も多く、金属アレルギーを発症したり、微熱が1カ月下がらないまま点滴を打って働き続けたりした。 「得意なものと苦手なものに差がありすぎるから、得意なものに特化することが、心身の健康に最も大事だと気づきました」  独立してからは、稼げるときに集中して働き、あとは流す、という働き方を心がける。 「トレードは、集中力や勝つ自信がない中途半端な状態で入ると、一気に数千万円損してしまう。それなら寝てる方がまし。調子が悪い時には抜く、というようにメリハリをつけないと」  判断力を保つため、スキマ時間にも睡眠を取る。食べると眠くなるので、仕事の合間に食事はあまり取らない。  仕事だけでなく休みもメリハリを大事にしている。1カ月休んで海外に行ったこともある。旅先では、高級ホテルにも泊まるが、タイ・バンコクのカオサン通りの安宿にも泊まる。 「安いところと高いところが好きなんです。中間にはあまり興味がない。人目を気にせず好きなことをすることで、一番リラックスできます」  健康を保つための今後の課題は、ずばり酒量だ。多額のお金が動く緊張感ある仕事のため、ついついお酒でストレス発散しがち。ストレスフリーな酒量の減らし方を目下、思案中だ。 ●自転車通勤で空を見る  多忙な人は「健康づくり」のために特化した時間をつくることが難しい。独自のストレス発散法や考え方、時間の使い方を通して、日常生活の中で体調を整えている。ドワンゴのエンジニア、岩城進之介さん(41)が活用するのは「通勤時間」だ。  自転車通勤歴はかれこれ10年になる。自宅から会社まで片道約6キロ、社屋が現在地に移転する昨年7月までは約10キロの道のり。空を見上げながら寝そべって自転車をこぐ。背もたれ付きのシートに仰向けにもたれかかった状態でペダルをこぐ「リカンベント」が愛車だ。 「自転車に乗っているときはスマホもパソコンも見ないでしょ。頭を空っぽにしてひたすらこいでいると、一切の情報から解放されて、気持ちも体も完全にリセットできる」  仕事では、ニコニコ動画のライブハウス「ニコファーレ」のイベントを企画。プロ棋士とコンピューターが戦う「将棋電王戦」のシステム開発にも携わる。一日じゅう社内にこもってパソコンと向き合うこともある。 「自転車で通勤すると朝はすっきりした頭で出社し、夜は走りながら仕事の頭を切り替えることができる。街灯と街灯の間を何回転でこげるかが、体調のバロメーターにもなっています」  仕事も趣味も体調管理も「関心のあることはとことん楽しむ」のが信条。愛車に出合ってからは、片道10キロ程度であれば自転車で出かける。  1日の最長走行記録は、東京─埼玉・長瀞間往復の約250キロ。休日には、息子(7)と娘(3)用に自転車とカートを後ろにつなげ、3人で近くの公園内をサイクリングすることもある。 「子どもと一緒に自転車でお散歩できるシステムを開発してみました(笑)」  自転車が自身の健康づくりのみならず、子どもと触れ合うツールにもなっている。 ●ワーママ国際線CA  仕事でも家庭でも分刻み生活が続くのは、全日本空輸(ANA)の客室乗務員、臼井優江さん(42)だ。  国際線、国内線と乗務をこなしながら、小学1年生の女の子を育てる。取材したこの日も、朝5時に子どもの弁当を作って出社し、羽田─小松間を往復した。月に10日前後は、子育てを1級建築士の夫やシッターに託して、海外へ。例えばパリなら2泊4日、片道12時間を超えるフライト。機内では時差に加え、重たい荷物を持ち上げるため、腰痛に悩まされる。 「とにかく基礎体力がないと、調子が出ないし、いいサービスにもつながらない。健康とスタミナだけは日ごろから維持するように心がけています」 ●娘とバレエで競う  モットーは、食べたいものを食べる。疲れたときは肉を、それ以上に野菜を。野菜ジュースはスーツケースに常備している。  いまハマっているのが、中学3年生のとき以来という「バレエ」だ。週2時間のレッスンに通い始めて3カ月になる。 「スポーツジムの単調な運動と違って、バレエは丁寧に教えてもらえるのが楽しくて、ストレス解消にも役立っています」  思いっきり汗をかき、日ごろ使わない筋肉を動かすことで、血の巡りや新陳代謝が良くなっている。同じ教室に通う娘とは、家で立ち方や動きを教え合う“良きライバル”。 「今はどちらが先にトゥシューズを履けるようになるかを競い合っているところです」  不規則な生活の中では、子どもと向き合う時間も簡単には取れない。娘は、今では仕事と家庭との両立生活を応援してくれるが、難しい時期もあった。 「私がやってこられたのも周囲の理解と協力があったから。私がいないときは主人が代わりに娘のお弁当を作ってくれて、家事も快く引き受けてくれます」  どんなに疲れて帰宅しても、娘の寝顔が臼井さんを一番元気にしてくれるという。 ●邪魔されない時間  通常の仕事に加えボランティア活動もする、プロボノワーカーの西山典仁さん(42)は、一日のうち「唯一誰にも邪魔されない時間」を健康のために使う。早朝5時に起きだし、平日は7~8キロ、休日は30キロを走り込む。小学生の頃から続ける腹筋と背筋も欠かさない。  日中は人材育成支援会社でマーケティングを担当。退社後は、そのスキルを生かして、障害者スポーツを支援するNPO法人「パラリンピックキャラバン」の立ち上げに関わる。  家庭では共働きの妻との間に2女。育児のほか、洗濯や食器洗いなどの家事も当たり前にこなす。忙しい毎日の中で目を付けた時間が早朝だった。 「2年前に子どもを保育園に送る役目が終わって、40歳という人生の節目に何かしたいなと思った。職場でも地域でも家庭でも、多様な役割を生かして、日常を輝かせることが僕ら団塊ジュニアの務め。アスリートとしても頑張ってみようかなと」  子どもの保育園時代のパパ友と一緒に走ったり、駅伝大会に出たりすることも、いいモチベーションにつながっている。  この2年間で3回のフルマラソンに挑戦。今年の東京マラソンでは2時間55分をマーク、目標の3時間を切った。走り過ぎてケガをしたこともある。いまは、体調と相談しながらバランスよく走ることを考えている。 ■記者もハマっています リアルに歩き回るゲームでダイエット効果は?  グーグルが提供する最新ゲーム「Ingress」がダイエットに効くと聞いたのは先月。ゲーム経験はゲームボーイどまりで、それほどゲーム好きではなかったが、最近運動不足だし、と思い、始めてみたら見事にハマった。  このゲーム、従来のゲームとは大きく違い、家にいても何もできない。現実世界と位置情報がリンクしている陣取りゲームなので、外に出て歩き回らないことには、何も始まらないのだ。  世界が青と緑のチームに二分されていて、どちらか好きなほうを選んだらゲーム開始だ。街を歩き回り、「ポータル」と呼ばれる、駅や神社、公園の遊具や街角のモニュメントに画面上でタッチしていく。それがポイントとなり、レベルが上がると、敵のポータルを攻撃したり、自分の陣地にしたりできる。  ポータルが密集していてプレーヤーが多く訪れる地域では、陣地は日に何度も取ったり取られたりを繰り返す。自分が取ったばかりの陣地が攻撃され、「むっ、近くに敵がいるな?」と辺りを見回すことも。狙ったポータルを目指して歩くうちに、こんな店があったのか、とリアルな新しい発見をすることも楽しみだ。  休日には予備の充電バッテリーを持って家を出て、ふと気づけば3時間。余裕があるときには、仕事のついでに会社周辺や出先でもポータルを巡回する。スニーカーをはく日が増えた。  なぜかダイエット効果はまだ出ていない。効率的にポータルを回ろうと自転車を使い始めたからだろうか。  グーグルのアカウントがあれば始められるが、個人の位置情報がかなり詳細に特定される心配があるので、始める際は専用アカウントをつくるのがオススメだ。(編集部・高橋有紀) ※AERA  2014年9月29日号
仕事健康腰痛
AERA 2014/09/22 00:00
夢は専業主婦で「昼シャン」希望の女子 一方で厳しい現実
夢は専業主婦で「昼シャン」希望の女子 一方で厳しい現実
 キャリアより家庭と公言してはばからない若い女性が増えている。背景には、自身の母親への憧れがある様子。だが一方で、そう甘くない現実もある。  私立大学2年の女性(20)が専業主婦に憧れるのは、母親(44)が専業主婦だったから。 「お母さんが家にいるだけでホッとしました」 幼稚園の時は、帰ると母親に近くの公園に連れていってもらった。小学生になると、学校から帰って母親と一緒におやつを食べ、本を読んだ。それが楽しくて、その頃から「お母さんのようになりたい」と思っていたと言う。  話を聞いた女性たちは、専業主婦=自己犠牲とか所帯やつれ、といったネガティブな主婦像は持っていない。 「友だちの家族と一緒に旅行して楽しみたい」(21歳、大学生)、「早く結婚して、趣味のパン屋を開きたい」(23歳、メーカー勤務)などと、「妻」や「母」というより、旅行や趣味を通して社会とつながり、一人の女性として輝きたいという乙女心をのぞかせる。  一方、こんなちゃっかり派も。「専業主婦キボンヌ!」と話す女性(23)は、四年制大学の看護学部を卒業して看護師になったばかりだが、思い描くのはこんな生活だ。  朝起きてご飯を作り、子どもたちを送り出したら掃除・洗濯をする。それが終わるとテレビのワイドショーを見て過ごし、昼はママ友とシャンパンでも飲みながらランチ。夕方になるとご飯の支度をして、子どもたちに食べさせる。夫の帰宅を待つ気はなく、寝たくなったらさっさと寝る……。  そのためには、年収1千万円の結婚相手を見つけたいと、意気込む。  だが、現実はそう甘くない。明治安田生活福祉研究所の調査(2014年)によると、20代独身女性の57.1%が結婚相手に「年収400万円以上」を求めている。しかし実態は、年収「400万円以上」と回答した未婚男性は20代で11.7%、30代でも26.7%にとどまった。一方、「300万円未満」の割合は20代で65.5%、30代で45.4%にも上った。 「女性が結婚相手に求める年収と、実際の男性の年収とはかなり開きがあるという厳しい現実が見えてきます」(同研究所) ※AERA 2014年9月15日号より抜粋
結婚
AERA 2014/09/19 11:30
錦織圭の父「中卒だっていいと思った」 超一流アスリートの育て方
錦織圭の父「中卒だっていいと思った」 超一流アスリートの育て方
錦織選手の才能はどのように伸ばされたのか(※イメージ)  錦織(にしこり)圭選手(24)が躍動した。13歳で単身米国に渡って10年超。全米オープン男子シングルスの決勝の舞台で、敗れはしたが、天才少年が超一流のアスリートに成長したことを、世界中に示した。彼の才能に誰が、いつ気づいたのか。それは、どのように育てられ、伸ばされてきたのか。  生まれたのは島根県松江市。父の清志さんは森林土木関係の技術者、母はピアノ講師。大学時代、テニス同好会に所属していた清志さんが軽い気持ちで贈ったおもちゃのラケットで遊び始めたのが5歳。ほどなく市内の「グリーンテニススクール」に通い始めると、コーチの柏井正樹さん(54)はその非凡さに目をみはったという。 「まだ体も小さく、体力もなかったが、『もう少し長く』『ちょっと高く』『もっと低く』などと、ボールの軌道に対して指示を出すと、すぐにそのとおりの表現ができた。ボールコントロールが抜群でこれはすごいな、と」  幼いながらに、気持ちの切り替えのうまさも際立っていた。 「圭はスイッチを持っているんです。コートの外では本当に穏やかで優しい子。それが試合になり、『絶対に勝つぞ』というスイッチが入ると、ものすごい集中力と負けん気が顔を出す」  負けず嫌いは、テニス以外でも健在で、例えばテレビゲームでは勝つまでやりたがった。才能と勝利へのこだわりが上手に噛み合い、島根はもちろん、国内でも知られる存在となっていったという。  2001年、小学6年のときには全国選抜ジュニア選手権、全国小学生選手権、全日本ジュニア(12歳以下)で優勝。史上5人目となる全国3冠を達成した。当時、錦織選手とダブルスを組んでいた松江市北消防署の的野貴介さん(25)は、 「当時から別格だった。スイングスピードも速くてショットが正確。試合ではいつもミスをする僕に淡々と付き合ってくれたという感じ。大人でしたね」  家族も柏井さんも、錦織選手を試合以外でも積極的に外へ出した。松岡修造さんが主宰する合宿「修造チャレンジ」に参加すると高校生に勝った。海外遠征の話があれば行かせた。錦織選手が中学生になったころ、女子テニスの第一人者として活躍した杉山愛さんの母、芙沙子さんは、清志さんにこんな言葉をかけている。 「この子には、大きな器を用意してあげてください」  杉山さんが言う。 「才能がずば抜けていることは母を含め、誰もが認めていた。ご両親はどう育てようか、迷っておられたと思うので、背中を押す一言になったのではないでしょうか」  そして錦織選手はソニー創業者の実弟で、元副社長の盛田正明さん(87)が私財を投じて創立したテニスファンドの選抜審査を受け、強化選手に選ばれる。金銭的な援助を受け、米フロリダ州のテニスアカデミーへの留学が決まった。中学2年生、13歳のときだ。このときのことを清志さんはAERAの取材に、こう答えている。 「義務教育の途中でっていう不安はありました。でも、(中略)中卒だっていいと思ったし、リスクもある一方でテニスでトップになるには大チャンスだと思いました」  長男の才能を誰よりも信じ、全力で応援していたことがよくわかる言葉だ。さらに、どんどん外へ出ることが「当たり前」になっていたせいか、コーチの柏井さんも、 「留学も、今生の別れという感じはなかった。大学生が地元を離れて東京の大学へ行く感覚でしょうか。楽しんでこいよと、明るく送り出しました」  テニスファンドの強化選手として米留学をしたのは錦織選手含め、これまでに17人いる。留学後は毎年、ランキング目標を達成できなければ、支援を打ち切るという厳しい条件がつく。プロになるまで支援が続いたのは、錦織選手ら2人だけだ。  語学の壁、厳しいトレーニング、トップレベルの選手たちとの競争……。そんななかで錦織選手が親しんだのは、「にんげんだもの」のフレーズでおなじみの詩人・相田みつをの詩である「一生燃焼 一生感動 一生不悟」。相田みつをの長男で相田みつを美術館(東京都千代田区)の館長・相田一人さんは、 「厳しい環境下で、日本語の力に励まされてきたのではないでしょうか」  前出の盛田さんも、 「それはそれは大変だったと思います。泣きたいこと、つらいことは、たくさんあったはず。けれど、圭は強くなりたいという執念を持ち続ける力があった。それも立派な才能です。マイペースで周囲に惑わされない性格もよかった」  海外で磨かれた錦織選手の才能。国内で進学していたら、ここまでは到達できなかったというのが大勢の見方だ。国体少年男子ダブルスで優勝している元衆院議員の杉村太蔵さんも、そんな一人。 「皆さんピンときてないかもしれませんが、今回の快挙はサッカーに例えると、W杯で日本がブラジルに勝ち、アルゼンチンに勝ち、決勝でドイツと戦ったようなもの。彼のような選手を育てるためには、やはり留学させるのが一番でしょう。でも、お金がかかる。多くの選手にチャンスを与えるために、安倍政権にも支援の枠組みを作ってもらいたい」  錦織選手のような存在がもたらす経済効果は大きい。11年1月からスポンサー契約を結び、ロゴがテレビの大画面で大映しになったユニクロ。その宣伝効果は計り知れず、「歴史的偉業」として即日、1億円のボーナスを決定した。  身に着けていたグッズの売り上げも目覚ましく、各地のラケットショップでは、錦織選手が使用する米国製のウイルソンのラケット「STeam95」(税込み3万7800円)がほぼ完売状態。試合中、錦織選手が左手に着けていた時計はタグ・ホイヤー製。今年9月1日、錦織選手がデザイン監修をした第2弾の「アクアレーサー Air–K2 日本限定モデル」を発売したところ、なんと29万7千円(税込み)もするが、国内窓口には問い合わせが殺到しているという。  錦織選手は、決勝後の会見で語っている。 「僕はもう、そんなに若くない。だから自分にもっとプレッシャーをかけないと」  まだ24歳。されど、もう24歳。超一流になるための道筋を示し、日本に活気を与えてくれたことに感謝しつつ、さらなる高みを目指したチャレンジを応援したい。 ※週刊朝日  2014年9月26日号より抜粋
出産と子育て錦織圭
週刊朝日 2014/09/18 16:00
好かれるのは優秀で謙虚 女性が好きな女子アナベスト10
好かれるのは優秀で謙虚 女性が好きな女子アナベスト10
圧倒的な票数で1位に輝いた、日本テレビの水卜麻美アナ (c)朝日新聞社 @@写禁 2位はテレビ東京の大江麻理子アナ (c)朝日新聞社 @@写禁 「女子アナランキング」は数多くあれど、男性目線のものばかり。カワイイ、セクシーだけじゃなく、女性にも認められるアナウンサーを探るため、本誌は北海道から沖縄まで、40代以上の女性500人に調査を敢行した。  圧倒的な票数で1位に輝いたのは、日本テレビの水卜麻美アナ(27)。慶応大学文学部を卒業後、2010年に日テレに入社した5年目のアナだが、その名前が広く知られるようになったのは、お昼の情報番組「ヒルナンデス!」での“食べっぷり”だろう。公式HPで「(趣味は)おいしい食べ物を探すこと。肉料理と、甘いものが大好き」と書くほどの“食いしん坊”で、番組のグルメリポートで見せる豪快な食べっぷりと至福の表情は、従来の「女子アナ像」を見事に覆した。 「気取ったアナウンサーが多いなか、彼女は素のままでモリモリと食べていて気持ちがいい」(64歳) 「ぽっちゃりしており雰囲気も柔らかいのでなごみます」(40歳)  ややぽっちゃりした健康的なスタイルで見事な食べっぷりを披露する独特のキャラに多くの票が集まった。一方、仕事に対する姿勢を評価する声も多い。 「仕事に関して完璧主義者で真面目」(47歳) 「ニュースなどを読むときはよどみなくきっちりと仕事をこなす」(64歳)  癒やし系のキャラながらアナウンサーの実力も備えているところが、幅広い支持につながったようだ。  今年春からテレビ東京の看板番組「WBS(ワールドビジネスサテライト)」のキャスターに抜擢された大江麻理子アナ(35)が2位。01年入社の大江アナは、政治番組やニュースから「モヤモヤさまぁ~ず2」など“ゆるい”バラエティー番組までこなす実力派だが、昨年から1年間はニューヨーク支局に赴任して海外取材を経験。報道記者としての実績を積んだ上で、満を持して「WBS」のキャスター就任となった。 「アナウンスが聞きやすく、バラエティーも経済、報道もオールマイティーなのに気張りすぎていなくて受け入れやすい」(41歳) 「凛としていて、賢明なところがいい。服装も派手さがない」(71歳)  上品で知的さを感じさせる雰囲気や話し方のポイントが高い。その一方、バラエティー番組などで見せる“ギャップ”に魅力を感じている人も多い。 「歌うと音痴なところとか、運動神経がちょっとというところがパーフェクトでなく、親しみがある」(61歳) 「以前(お笑い芸人の)さまぁ~ずとバラエティーに出ていたときの、穏やかでのんびりしたところに好感を持ちました」(44歳)  テレビ東京の14年版女性アナウンサーカレンダーでは、大江アナだけ単独でカレンダーが発売されるなど、局からの期待も大きい。  3位から5位はフジテレビの人気アナが続いた。加藤綾子アナ(29)は「めざましテレビ」「ホンマでっか!?TV」など同局の人気番組を数多く担当。モデルのようなスタイルと愛嬌(あいきょう)のある笑顔は男女問わず支持され、各誌の「好きな女子アナランキング」ではトップの常連だった。 「女性から見てもいい容姿だし、男性にこびない感じも好感が持てる」(48歳)  番組を仕切る能力にも定評があり、クセのある芸人や大物芸能人も上手に“いなせる”技術を持っている。 「頭の回転が速い。臨機応変に、場の空気を読んでいる。(共演者の)明石家さんまを相手に、ちゃんと返しができている」(53歳)  某メジャーリーガーと浮名を流しても人気が衰えないのは、その実力が認められているからだろう。  同じく「めざましテレビ」でメーンキャスターを務める生野陽子アナ(30)は、「ビューティー系」の加藤アナとは対照的な身長153センチの「カワイイ系」。小動物のような表情としぐさは男性ファンが多いとみられていたが、女性にもウケがいいようだ。 「女性が好きな女性アナウンサー」ランキング 1位:水ト麻美(日本テレビ) 166票 2位:大江麻理子(テレビ東京) 48票 3位:加藤綾子(フジテレビ) 46票 4位:生野陽子(フジテレビ) 13票 5位:山崎夕貴(フジテレビ) 11票 5位:狩野恵里(テレビ東京) 11票 7位:赤江珠緒(フリー) 9票 8位:枡田絵理奈(TBS) 8票 8位:喜多ゆかり(朝日放送) 8票 10位:有働由美子(NHK) 7票 (構成 本誌・作田裕史) ※週刊朝日  2014年9月12日号より抜粋
週刊朝日 2014/09/08 11:30
本誌名物「女子大生表紙」今週はロシアで育ったお嬢様系美女!
本誌名物「女子大生表紙」今週はロシアで育ったお嬢様系美女!
週刊朝日9月5日号 表紙の大学生公募モデル・山口帝名さん(早稲田大学)  本誌の夏の名物企画「女子大生表紙シリーズ」。今回は、早稲田大学法学部4年の山口帝名(ていな)さん。  ロケ先の奄美大島でも、お嬢様ファッションで過ごしていた帝名さん。11歳までをロシアで過ごし、「ウオツカをたくさん飲めそうと思われるけど、お酒は弱くて飲めないんです」と苦笑いします。このビジュアルでなんと剣道二段。スタッフから、剣道着での撮影案が出たほどです。  大学の傍ら、音楽ユニットを組んで、老人ホームやライブカフェで演奏活動をしているそう。モットーは「エンターテイナー、山口テイナー」。来年、社会人になっても音楽には携わりたいと語る表情が、同性でも見とれてしまう美しさ、でした。 ※週刊朝日 2014年9月5日号
週刊朝日 2014/08/27 07:00
全米・全英でヒットを叩き出すチャーリー・XCX、22歳のSSWが進むヒット街道
全米・全英でヒットを叩き出すチャーリー・XCX、22歳のSSWが進むヒット街道
全米・全英でヒットを叩き出すチャーリー・XCX、22歳のSSWが進むヒット街道  チャーリー・XCXによるニュー・シングル「Boom Clap」が、The Billboard Hot 100でじわじわとチャートを上昇し、リリース9週目現在で11位につけている。ちなみに本国UKチャートでは最高位6位と、揃ってキャリア最高位の記録。ただしこれはソロ名義の話で、スウェーデンの女子エレクトロ・ポップ・デュオであるアイコナ・ポップの「I Love It (feat. Charli XCX)」(2012)ではUK1位、そして今年話題沸騰のオーストラリア出身フィメール・ラッパー=イギー・アゼリアによる「Fancy (feat. Charli XCX)」ではThe Billboard Hot 100で1位を叩き出しており、作曲/ヴォーカル参加の活躍が光っていたこともあって、チャーリー・XCXの名前は既に広く浸透している。  あらためて紹介すると、チャーリー・XCXことシャルロッテ・エマ・エイチスンは英国・ハートフォードシャー州出身で、この8月に22歳になったばかりの若きシンガー・ソングライター。2008年に2枚のシングルとアルバム『14』でデビューを果たした。14歳のときに両親に借金をして制作したというこれらの作品は、ほぼ当時のライヴ会場で販売が行われたのみだったが、2010年にメジャー契約を果たして以降、特に楽曲提供した前述のアイコナ・ポップ「I Love It (feat. Charli XCX)」が各国で大きな反響を呼び、2013年にはソロ2作目となるアルバム『True Romance』をリリースしている。  4月にリリースされたシングル曲「Boom Clap」は、タイトル・コールが鮮烈なフックとなってビートとシンクロしながら耳に残るナンバーであり、こういったキャッチーなフックを盛り込む作曲術はチャーリー最大の魅力。歌詞がまた、若いながらに奥ゆかしい情緒の込められたラヴ・ソングだ。重たい瞼が印象的な美貌のチャーリーが歌うMVも、極めてロマンチックで官能的である。実はこの曲、ヒラリー・ダフへの提供曲として用意されていたのだが、ヒラリーが断ったためにチャーリー自らヴォーカル録音し、結果的にはヒット街道まっしぐらとなった。  また、「Boom Clap」は、エド・シーランやジェイク・バグ、コーダラインやリッキ・リーの楽曲と共に映画『The Fault In Our Stars』(日本公開は未定)のサウンド・トラックにも使用されており、癌を煩ったティーンエイジャーふたりの恋物語(とはいえ、ユーモアやウィットにも富んだ奥深い作品らしい)同様に興味深い音源作品となっている。チャーリー・XCXは、Billboard Music Awards Red Carpet 2014に出席した際のインタヴューで、来る新作は「パンクにインスパイアされた」作品になると語っている。海を越えて、エレクトロ・ポップもヒップ・ホップも繋げてしまうガール・パワーとしての「パンク」。このキーワードが実際のサウンドとしてどのように響き渡るのか、今からとても楽しみだ。 Text:小池宏和
billboardnews 2014/08/12 00:00
病院看護師バブルがやってくる 11年後に14万人 だぶつきの衝撃
病院看護師バブルがやってくる 11年後に14万人 だぶつきの衝撃
7月27日、足利工業大学で開催された看護学部のオープンキャンパス。説明会の後、体験授業が行われた。ガウンテクニックを体験する参加した高校生たち(写真 今祥雄) オープンキャンパスでは男子生徒の姿も目立った。地元の高校3年の男子は、「誰にでも親しまれる看護師になりたい」。「子どもの成長・発育を学ぶ」体験授業/足利工業大学(写真 今祥雄) 「50年後の自分を体験する」模擬授業。参加した高校生たちは興味津々だった/足利工業大学(写真 今祥雄)  大学の看護学科新設ラッシュで看護師が今後急増しそうだ。特に病院では、将来深刻な人余りが予想されている。白衣の天使はいかに生き残ればいいのだろうか。 (編集部 野村昌二)  11校(1991年度)だったのが、今や226校に(2014年度)──。  いったい何の数字かといえば、看護学部・学科を設置した看護系大学の数である。97年度以降毎年約10校のペースで増えつづけ、23年間で20倍以上。日本の4年制大学の総数は約770校だから、実に3・4校に1校が看護系学科を持っていることになる。入学定員の数は、558人(91年度)から1万9454人(14年度)と、実に35倍になった。  少子化もどこ吹く風。大学は今、さながら「看護バブル」ともいえる様相だ。中には、11年度に看護学科を新設した上智大学のように、一見“看護”と縁のなさそうな大学まである。アエラでは、今春看護系学科を新設した17大学にアンケートし、設置理由などを聞いた(文末の資料1参照)。顔ぶれを見ると、北海道から九州・福岡まで全国にまたがる。敦賀市立看護大学(福井県)など3校が単科大学として新設され、奈良学園大学(奈良県)など、これまで医療系学部がなかった大学も新規参入する。そして、ここにも「意外」と思える大学が看護学科を新設している。 ●現在は看護師不足だが  7月下旬の日曜。この春、看護学部を新設した足利工業大学(栃木県足利市)のオープンキャンパスが開かれた。  開始直前、ゲリラ豪雨に見舞われたにもかかわらず、親子140人近くが参加。  同大はもともと同じ学校法人傘下の短期大学に看護学科を設置していたが、社会の変化に対応して大学学部への転換を図ったという。 「4年制だと、看護師だけでなく、これから人手不足が心配される保健師の資格も取得できます。保健師としても活躍できる幅の広い看護師になっていただきたい」  と、荘司和男副学長は大学の使命を語る。   実際、看護師不足は深刻だ。  看護師(准看護師を含む)の数は約144万人(12年)と、9年間で25万人近く増えた。それでも、厚生労働省の「看護職員需給見通し」によれば、15年時点で看護職員(看護師、准看護師、保健師などの総称)の「需要」が約150万1千人なのに対し「供給」は約148万6千人と約1万5千人不足している。アンケートの「看護学部・学科」の新設理由を見ても、 「社会環境の変化と地域における看護師の人材需要に対応」(北海道科学大学) 「地元千葉県をはじめとする社会に貢献」(聖徳大学)  などと、いずれも不足する看護師への対応を挙げている。  それにしてもなぜ、大学の数が飽和状態といわれる中、「看護系新設ラッシュ」が起きるのか。 「一言でいうと、看護師不足と大学の学生募集の利害が一致した結果」  と、教育ジャーナリストの小林哲夫さん。受験生確保に悩む大学にすれば、適当な学部をつくっても受験生が集まらない。また集まっても、就職先がなければいずれ定員割れというリスクに悩むことになる。その点、看護系であれば受験生は集まり就職先にも困らない。大学にとって看護系学科は、学生を確実に集められる「おいしい市場」(関係者)となったのだ。 ●診療報酬改定の余波  しかし、安易な新設はリスクを伴う。  典型例が04年度に誕生した法科大学院だ。少子化に悩む大学には学生集めの切り札と映り、74校が「乱立」した。だが、司法試験合格率は平均20%台に低迷。学生離れが加速し、募集停止が相次いだ。今年度の入試では67校が学生を募集したが、61校が定員割れし、うち44校は半数にも満たなかった。こうしたことから先の小林さんは、 「本来、看護師の国家試験の合格率は100%に近いが、すでに一部の大学では合格率が60%、70%台のところも出ている。今後、合格実績の低い大学は、法科大学院のように定員割れを起こし募集停止になりかねない」  と「新設ラッシュ」に懸念を示す。  そして気になるのが、増え続ける看護師の数だ。  病院で勤務する看護師14万人が余る──。  そんなセンセーショナルな試算を、医療コンサルティングの「グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン」(東京都港区)が行った。  同社の渡辺幸子社長は言う。 「国が描く改革のシナリオをベースに試算した結果です」 「改革のシナリオ」というのが、4月の診療報酬改定だ。  診療報酬とは、医療機関や薬局が健康保険組合や患者から受け取る代金のこと。原則として2年に1度、改定が行われるが、4月の改定では看護職員数の配置基準も変わった。 ●ジェネラリスト目指せ  国は06年度、高度な医療と集中看護で入院日数を縮め医療費を抑える狙いで、7人の入院患者に対し看護師1人を配置する「7対1病床」の区分を新設。入院基本料も大幅に増額し、それまでもっとも高かった「10対1病床」の1・2倍にした。その結果、増収をあて込んだ多くの病院が7対1病床に飛びついて病院間で看護師の争奪戦が起き、さらなる看護師不足を招いた。  7対1病床の増加は、そのまま医療費にも跳ね返った。12年度の医療費の総額は過去最高の38兆4千億円。7対1病床に関する政策は明らかな失策だった。  すると厚労省は手のひらを返し、今年4月の診療報酬改定で、7対1病床を約9万床に当たる25%減らす方針に転じたのだ。すべての団塊の世代が75歳以上になる「2025年問題」に備え、自宅に戻る患者の多い病院に対する評価を高くするほか、在宅医療に取り組む診療所にも診療報酬を手厚く配分するとした。 「訪問看護師の需要が高まり、日本全体で看護師が余るわけではありませんが、そのことは病院で働く看護師が余る可能性を示しています。その数が、25年は最大で約14万人となるのです」(渡辺社長)  では、病院で働き続けるにはどうすればいいのか。実際、多くの看護師は「病院で働きたい」と本音を漏らす。訪問看護師は「高齢者の介護」のイメージが強く、給与も病院看護師の8割程度だ。  グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン監修のもとに作成した「病院看護師として生き残るための4カ条」(文末 資料2)をご覧いただきたい。診療科別の病棟から混合病棟になる流れが想定されるため、専門職としての立場だけではなく、ジェネラリストになる能力・順応性を持つことが求められているという。さらに、看護部長を目指したり、生き残れる病院を見極めたりするなど、病院看護師として生き残る道は少なくない。 ●訪問看護を魅力的に  一方で渡辺社長は、訪問看護師の必要性も強調する。 「病院に残る視点も大事だが、高齢化が進む中、むしろ訪問看護師にやりがいや価値を見いだせる仕組み作りが大事」  そのためには、現場と行政が「在宅医療」のさらなる普及に努め、在宅医療を支える環境を整えるなど、やるべきことは多いと指摘する(文末の資料3「訪問看護師の仕事を魅力的にするための5カ条」参照)。  日本看護協会によれば、訪問看護ステーションで働く看護師の数は約3万4千人(12年)だが、25年には「最低でも5万人必要」。  同協会の齋藤訓子常任理事は、看護師の心構えとして言う。 「入院中から『退院したら家で暮らす』ことを視野に入れた病院でのケアが重要です。つまり病院では『治すこと』に主眼がおかれますが、『治療後、一人で暮らせない状態』ではなく、日常生活が送れる身体の状態にすることと合わせて、生活を支えるサービスにつないでいくことが求められます」  大切なのは、働き場所ではなく、患者に寄り添う気持ちだ。 (資料1)2014年度に新設された 看護学部・学科 ※各大学へのアンケートをもとに作成 所在地 大学名学部・学科名 倍率 入学者数(男:女) コメント 公立 福井 敦賀市立看護大学看護学部・看護学科 20.9 57(7:50) 福井県でも特に嶺南地域の医療人材(特に看護職)の慢性的不足の解消 私立 北海道 日本医療大学保健医療学部・看護学科 3.5 85(13:72)       成熟した看護師教育を目指す。札幌近郊で実践的な「看護学実習」を実施 北海道 北海道科学大学保健医療学部・看護学科 15.3 106(16:90)       社会環境の変化と地域における看護師の人材需要に対応 青森 青森中央学院大学看護学部・看護学科 3.6 94(16:78)     医療が高度・専門化する中、看護師に求められる役割も高まってきている 栃木 足利工業大学看護学部・看護学科 3.5 83(8:75)     社会の変化に対応して大学学部への転換を図った。看護と工学の連携 埼玉 東京家政大学看護学部・看護学科 3.2 110(0:110)     人々の健康の保持増進と生活の質を維持する看護の実践力をもつ看護者を育てる 千葉 聖徳大学看護学部・看護学科 5.8 96(0:96)     地元千葉県をはじめとする社会に貢献。最先端の医療機器を配備した環境 千葉 千葉科学大学看護学部・看護学科 2.5 97(17:80) 災害看護学、リスクマネジメント論など幅広い知識を身につけることができる 東京 文京学院大学保健医療技術学部・看護学科 9.0 105(10:95)     様々な健康レベルの人の生活のあり方を理解するための実習を組み入れている 岐阜 朝日大学保健医療学部・看護学科 4.0 87(11:76)     地元で活躍する看護師を育て、地域の保健・医療・福祉に貢献する 岐阜 中部学院大学看護リハビリテーション学部・看護学科 3.5 91(18:73)     総合大学としての強みを活かした総合的な医療・福祉を学べる 三重 鈴鹿医療科学大学看護学部・看護学科 5.0 99(21:78)     広い視野に立って地域貢献できる看護専門職養成に重点 京都 京都看護大学看護学部・看護学科 4.0 114(17:97)     京都府内唯一の看護系単科大学として、充実した設備を整える 大阪 大和大学保健医療学部・看護学科 10.9 149(23:126)     少子高齢化が進む現代社会では、医療への期待がますます高まっている 奈良 奈良学園大学保健医療学部・看護学科 11.4 88(14:74)     奈良県看護協会及び地域の自治体、関係団体からの要望に基づき設置 広島 安田女子大学看護学部・看護学科 3.7 103(0:103)     女子総合大学での広く深い学びの実現。看護師、保健師、助産師養成課程の設置 福岡 帝京大学福岡医療技術学部・看護学科 5.1 88(12:76)     地域で学び、地元で生きていく人材をより多く育てるため (資料2) 【病院看護師として生き残るための4カ条】 1.当事者意識を持ったジェネラリストになる 専門職としての立場だけではなく、ジェネラリストになる能力・順応性を持つことが求められる 2.看護部長を目指す 管理者としての経験を積み、看護師長、看護部長などの病院経営の幹部を目指す 3.生き残れる病院を見極める 地域の医療ニーズをしっかりとつかんで適切な医療を提供している病院でなければ、今後、生き残ることはできない 4.専門家としての道を極める 専門性の高い看護師は引き続き需要がある。救急や手術室、内視鏡検査などの専門家としての道を狭く深く進む (資料3) 【訪問看護師の仕事を魅力的にするための5カ条】 1.現場と行政が「在宅医療」のさらなる普及に努める 国や自治体が在宅医療を推進・拡大し、在宅で対応可能な医療の幅を広げることが必要 2.在宅医療を支える環境を整える 患者・家族が在宅で簡便に使用でき安全に管理できる機器や医療材料が必要だが、現在これらの供給が不十分。そのための環境を整える 3.看護師の業務範囲を拡大する 在宅医療拡大のためには、訪問看護師が現場で行う業務範囲の拡大が必要 4.病院と地域の橋渡し役になる 訪問看護師が病院と地域の橋渡し役を担える可能性が最も高く、訪問看護師がそのイニシアチブをとっていくことが望ましい 5.病院看護師と同レベルの給与体系を目指す 給与体系が異なることもあるので、両者に差がないような政策対応、イメージ戦略も欠かせない ※グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン監修 AERA 8月18日号
AERA 2014/08/11 00:00
愛子さま 初の伊勢参拝で笑顔も学校生活では一悶着か
愛子さま 初の伊勢参拝で笑顔も学校生活では一悶着か
7月29日に内宮での拝礼を終え行在所へ向かう皇太子ご一家。伊勢神宮の神職ら関係者が総出で出迎えた(撮影/写真部・東川哲也)  皇室でいま、分厚い菊のカーテンに覆われているのは、皇太子ご一家だろう。10年半に及ぶ長期療養生活を送る雅子さまや、長女の愛子さまの動静はほとんど表に出てこない。そうしたなか実現した伊勢神宮参拝。ご一家が見せた晴れやかな笑顔は、希望につながるものなのか。  今回の参拝で、宮内庁関係者が注視したのは愛子さまのほうだった。というのも、愛子さまの初参拝は、秋篠宮家のお子様方よりだいぶ遅かったからだ。 「秋篠宮家がご一家おそろいで伊勢神宮を初参拝したのは2002年。10歳の眞子さまと7歳の佳子さまのご成長を報告する私的な訪問でした」(宮内庁関係者)  06年にも秋篠宮さまは「どうしても、親子で参加したい」と、眞子さまと一緒に伊勢神宮を訪れ、法被姿で式年遷宮のお木曳(きひ)き行事に参加。眞子さまは09年、11年にも参拝をした。 「悠仁さまも6歳を迎えた12年秋に奈良県の神武天皇陵を参拝。昨春には伊勢神宮を初めて参拝し、幼稚園卒園の報告をなさった」(同)  皇祖神へのご報告だけではない。「曽祖父母」へのお墓参りもしかり。  皇太子ご一家は、伊勢参拝の2週間前に、東京都八王子市の武蔵陵墓地を訪問した。昭和天皇の陵である武蔵野陵と香淳皇后の武蔵野東陵の参拝は、雅子さまは11年7カ月ぶり、愛子さまは初めてだった。  武蔵陵墓地も、悠仁さまは昨春に初参拝している。 「雅子さまや愛子さまが、なぜ神事に距離を置かれてきたのかはわかりません。東宮家に関する情報は厳しく制限され、我々の耳に聞こえてきません」(別の宮内庁関係者)  伊勢参拝で見せた笑顔とは裏腹に、最近の皇太子ご一家を取り巻く話題は、明るいものではない。  目に付くのは、今年4月に学習院女子中等科に入学した愛子さまの不安定な学校生活だ。  きっかけは6月中下旬にかけての皇太子さまのスイス訪問だった。皇太子さまが出発した日に愛子さまは発熱で学校を欠席。翌日から1学期の終わりまで遅刻や午後からの登校が続いたとも報じられた。愛子さまの中等科入学を境に、雅子さまの生活も昼夜逆転型に戻ったとも言われている。学習院関係者が心配する。 「期末試験の2日間と、終業式は欠席。初等科の卒業アルバムもお受け取りにならなかった。しかし終業式の2日前には、初等科から仲の良いお友達と富士急ハイランドにお出かけしていたとの報道があった。部活動にも参加なさっていませんし、中等科から入学した生徒さんと、なじんでおられないご様子」  それでも愛子さまは、7月下旬には、2泊3日の「みなかみ自然学校」に無事に参加した。  出発当日の朝、リュック姿でピンクの水筒を肩から掛けた愛子さま。遅刻ギリギリの登校ながら、先生方に頭を下げて中等科の校門をくぐった。翌日は、群馬県にある谷川岳の一ノ倉沢へのトレッキングだった。愛子さまは、他の生徒と一緒に山岳ガイドの説明を聞きながら自然観察メモを記入し、お昼は川べりでおにぎりをほおばった。居合わせた登山客がこう振り返る。 「愛子さまは同級生が忘れた帽子を拾ったようです。駐車場のトイレに並ぶ女の子たちへ駆け寄り、『これ落とした人いない』と声をかけていました」  持ち主は名乗りをあげなかったようだ。愛子さまは帽子を持って下山した。 「トレッキング中も仲の良い女の子と少人数で、ずっとしゃべっていた。みんなで和気あいあいというより、ややさみしそうでした」(先の登山客)  最近メディアで報じられる皇太子ご一家のご様子には厳しい視線も感じられる。皇学館大学の新田均教授(神道学)はこう解説する。 「神事でなぜ禊を繰り返すのか。人はいつも良い状態ばかりではない。お祓(はら)いで、身も心も清めることで、物事の好転に期待を込めるのです」  伊勢参拝が、皇太子ご一家に、よい風をもたらすと願いたい。 ※週刊朝日  2014年8月15日号より抜粋
皇室雅子さま
週刊朝日 2014/08/07 11:30
学校現場の大問題

学校現場の大問題

クレーム対応や夜間見回りなど、雑務で疲弊する先生たち。休職や早期退職も増え、現場は常に綱渡り状態です。一方、PTAは過渡期にあり、従来型の活動を行う”保守派”と改革を推進する”改革派”がぶつかることもあるようです。現場での新たな取り組みを取材しました。AERAとAERA dot.の合同企画。AERAでは9月24日発売号(9月30日号)で特集します。

学校の大問題
働く価値観格差

働く価値観格差

職場にはびこる世代間ギャップ。上司世代からすると、なんでもハラスメントになる時代、若手は職場の飲み会なんていやだろうし……と、若者と距離を取りがちですが、実は若手たちは「もっと上司や先輩とコミュニケーションを取りたい」と思っている(!) AERA9月23日号では、コミュニケーション不足が招く誤解の実態と、世代間ギャップを解消するための職場の工夫を取材。「置かれた場所で咲きなさい」という言葉に対する世代間の感じ方の違いも取り上げています。

職場の価値観格差
ロシアから見える世界

ロシアから見える世界

プーチン大統領の出現は世界の様相を一変させた。 ウクライナ侵攻、子どもの拉致と洗脳、核攻撃による脅し…世界の常識を覆し、蛮行を働くロシアの背景には何があるのか。 ロシア国民、ロシア社会はなぜそれを許しているのか。その驚きの内情を解き明かす。

ロシアから見える世界
カテゴリから探す
ニュース
教育
エンタメ
水卜麻美、弘中綾香、江藤愛…キー局人気アナが「正社員」を手放さない“超現実的”な理由とは
水卜麻美、弘中綾香、江藤愛…キー局人気アナが「正社員」を手放さない“超現実的”な理由とは
江藤愛
dot. 1時間前
スポーツ
〈あのときの話題を「再生」〉巨人に「絶対に帰りたかった理由」は? FAで古巣に戻った男たち、それぞれの人間ドラマ
〈あのときの話題を「再生」〉巨人に「絶対に帰りたかった理由」は? FAで古巣に戻った男たち、それぞれの人間ドラマ
FA選手
dot. 3時間前
ヘルス
「貧血」多くが気づかず鉄欠乏症のまま生活している 新たな研究結果でわかったこと 山本佳奈医師
「貧血」多くが気づかず鉄欠乏症のまま生活している 新たな研究結果でわかったこと 山本佳奈医師
dot. 4時間前
ビジネス
〈見逃し配信〉「私がいないと仕事がまわらない」は大きな勘違い! 休職して気づいた“中高年のリスキリング”
〈見逃し配信〉「私がいないと仕事がまわらない」は大きな勘違い! 休職して気づいた“中高年のリスキリング”
中高年リスキリング
dot. 4時間前