安倍首相、G20主役のはずが“蚊帳の外” 与党内で「オウンゴール」の声も 参院選直前に開かれたG20で「外交の安倍」をアピールしようとした安倍首相。 だが主役の座は盟友のはずのトランプ大統領に奪われ、残ったのは「炎上」だけだ。 ドナルド・トランプ安倍政権 7/11
東浩紀 東浩紀「平成を振り返る小説や映画の中に政治を描いた作品は生まれるのだろうか」 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 東浩紀 7/11
大阪2児置き去り事件を題材に 「フィクションの中の現実」で本質見つめ直す 小説家の山田詠美さんによる『つみびと』は、フィクションでしか書けない「現実」と、虐げられる者たちの心理を描いた長編小説だ。著者の山田さんに、同著に込めた思いを聞いた。 7/11
渡辺豪 虐待で子どもを死なせない大原則「48時間ルール」が守られない 札幌の2歳児衰弱事件でもなおざりにされた背景を検証 児童虐待のサインは、今回も見逃された。札幌市の女児衰弱死事件で、虐待の通告を受けてから48時間以内に子どもの安全を対面で確認するという大原則がなおざりにされていた。どうしたら守られるのか。 7/11
Zeebra ラッパー・Zeebraが寿司屋のガリの価値に気づいたある日のランチ ヒップホップ・アクティビストのZeebraさんが「AERA」で連載する「多彩な野菜」をお届けします。1997年のソロデビューからトップとしてシーンを牽引し続け、ジャンルや世代を超えて多くの支持を得ているZeebraさん。旬の野菜を切り口に、友人や家族との交流、音楽作りなど様々なエピソードを語ります。 Zeebra 7/11
川口穣 保険見直しで月7500円浮く カギを握る「標準生命表」とは? 老後の生活費として2千万円が足りない。金融庁審議会の報告書で、改めて厳しい現実が突きつけられた。切り詰めることなく、将来に備えることはできないか。注目すべきは、複雑で見落としがちな「保険」だ。見直したつもりでもまだまだムダは存在する。 お金 7/11
【追悼】ジャニー喜多川さんが語った「平和の尊さ」「真実の重み」 ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川さんが7月9日、87歳で亡くなった。多くの人気グループを生み出し、戦後日本の男性アイドル文化を確立した。所属タレントが語るエピソードを通じて、多くのファンに愛された。その功績と、彼が作り上げた数々の舞台を振り返る。 AERAオンライン限定 7/10
岡本浩之 自然育ちの「子真鯛」に人工エサを食べさせる秘策を発見! 「人のふり見て作戦」とは 今年もうなぎたちにとって受難の日である「土用の丑の日」がやってきます。しかしながら最近は、うなぎの価格が高騰して、とても我々庶民が気軽に口にできる食材ではなくなってしまいました。 AERAオンライン限定 7/10
福田晴一 「機械や電気分野も強い!? プログラミング教育で見えた女子の潜在能力」 61歳で公立小学校の校長を定年退職した福田晴一さんが「新入社員」として入社したのはIT業界だった! 転職のキーワードは「プログラミング教育」。全国を教員研修で回っているうちに63歳となり、現役時代を思い出しつつ「授業で見えた女子の潜在能力」に注目してみた。 AERAwithKids朝日新聞出版福田晴一 7/10
太宰のにおいが嗅ぎたい ソニーが開発した「文学の香り」楽しむカートリッジとは 心に残る小説の一場面。あのとき主人公が嗅いだのは、どんなにおいだったのか。ソニーの新商品は文章、音楽、映像に続き、香りまで持ち歩ける。 7/10
秋篠宮ご夫妻、「民間機」利用で遅延も 自然体ゆえのジレンマとは 6月27日から7月6日、秋篠宮ご夫妻はポーランドとフィンランドを訪れた。皇嗣となって初の海外訪問だが、二人は民間機を使うなどこれまでの姿勢を貫いた。同行した記者が見た「皇嗣流」とは──。 皇室 7/10
世界でカリスマと称されるWWE・中邑真輔が日本のプロレスを絶賛する理由 新日本プロレスからWWE(World Wrestling Entertainment、米)に移籍して3年。アメリカでもトップを獲ったプロレスラー・中邑真輔(なかむらしんすけ)が2年ぶりに日本のリングに上がった。 7/10
姜尚中 姜尚中「トランプ大統領のパフォーマンスが非核化を後押しするかもしれない」 政治学者の姜尚中さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、政治学的視点からアプローチします。 姜尚中 7/10
実は受験生ファースト? TOEICが大学入学共通テストから撤退した真の理由 大学入試センター試験に代わり、2020年度に始まる大学入学共通テストで英語は民間試験を活用することが注目されていた。そんな中、TOEICが参加取り下げを表明した。現職の教員や関係者らが、取り下げの理由について語る。 7/9
「ストレンジャー・シングス」で大ブレイクの天才子役 目標はアンジェリーナ・ジョリー? 人気ドラマ「ストレンジャー・シングス」への出演で人気に火がついた俳優・ミリー・ボビー・ブラウンさんがAERAに登場。弱冠15歳の彼女に、これからのビジョンを聞いた。 7/9
実は「皇室いち多忙」? 秋篠宮ご夫妻へのマスコミの対応にも変化 秋篠宮ご夫妻が、 ポーランドとフィンランドとの国交樹立100周年を受け、両国を訪れた。皇嗣となって初の海外訪問となる。ご夫妻の活動の報じられ方にも、変化が見られた。 皇室 7/9
小長光哲郎 「糖質制限」お酒もOKだけど…適量は? 夏ダイエットの注意点 ダイエット中は、食べ物だけではなく飲み物も要注意だ。だが、夏は口当たりの良い飲み物を選びがちで誘惑も多い。どうすれば、無理せず効果的に成果を上げることができるのだろうか。決め手は内臓脂肪を落とす飲み方、そして運動法だ。 ダイエット 7/9