AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA

【現地ルポ】「彼が予算をストップしないことを望む」 支援金の申請手続き急ぐ米LA山火事の被災者ら
【現地ルポ】「彼が予算をストップしないことを望む」 支援金の申請手続き急ぐ米LA山火事の被災者ら 煙と火があっという間に迫り来る中、自宅を後に避難したロサンゼルス近郊住民の数は、18万人を突破した。「政権が代わっても支援金がもらえるのか」。まもなくトランプ氏の大統領就任式を迎える。現地在住ジャーナリストが被災者らの胸の内を聞いた。AERA 2025年1月27日号から。

この人と一緒に考える

「僕のボトルで勝手にハイボールを(笑)」 花火屋の娘と結婚 芽生えた仕事への気概
「僕のボトルで勝手にハイボールを(笑)」 花火屋の娘と結婚 芽生えた仕事への気概 AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2025年1月20日号では、根岸火工の根岸由妃さんと根岸大夢さん夫婦について取り上げました。
パリ・コレのオートクチュール部門に日本人として唯一出展するファッションデザイナー・中里唯馬
パリ・コレのオートクチュール部門に日本人として唯一出展するファッションデザイナー・中里唯馬 ファッションデザイナー・アーティスト、中里唯馬。パリ・コレのオートクチュール部門に、日本人として唯一出展しているのが中里唯馬。世界からも熱い視線が注がれる。欧米がモードの本場とされる中で、アジア人であるだけで不利になる。さらにファッション産業は、世界2位の汚染産業でもある。それでもなぜ作り続けるのか。ファッションとは何なのか。自分の感性を信じ、持てる時間のすべてを創作に費やす。
「障害者雇用はまだ未成熟」課題はどこに? 職場内での「フォローが肝心」医師が解説
「障害者雇用はまだ未成熟」課題はどこに? 職場内での「フォローが肝心」医師が解説 ここ数年、脳機能の発達に優劣をつけず、違いを尊重する概念「ニューロダイバーシティ」が広がりつつある。だが、障害者雇用はまだ未成熟だという。根付かせるにはどうすればいいのか。大人の発達障害に詳しい岩波明医師が語る。AERA 2025年1月20日号より。
【図解で解説】発達障害を強みに働く 見えない「壁」を破るために職場でできることとは
【図解で解説】発達障害を強みに働く 見えない「壁」を破るために職場でできることとは 生まれつき脳の性質や働きに偏りがあって、得意なことと苦手なことがはっきりしている発達障害のある人たち。さまざまな困りごとがあっても、見た目ではわからない「障害」なので周囲からは理解されにくいことがあります。発達障害を強みに働ける職場をつくるにはどうしたらいいのでしょうか。言葉と図でわかりやすく解説します。(監修:岩波明・昭和大学附属烏山病院前院長)
オムロン「尖った特性を生かす」発達障害のある人を積極採用、能力発揮のために配慮も
オムロン「尖った特性を生かす」発達障害のある人を積極採用、能力発揮のために配慮も 働くために支障になっている発達障害の特性だが、会社側が一緒に考えて、環境や仕組みを整えることで、強みにもなる。多様な人材が活躍できるようにするには、具体的にはどうすればいいのか。AERA 2025年1月20日号より。

特集special feature

    数字が好きな特性を生かし「初めて職場で褒められた」 発達障害の人が活躍する職場の配慮とは
    数字が好きな特性を生かし「初めて職場で褒められた」 発達障害の人が活躍する職場の配慮とは 発達障害の特性によって働きづらさを抱えやすい人たちがいる。一方でその特性は強みにもなる。当事者や、周囲が感じる、見えない「壁」。その壁を取り払うのは社会や企業の側だ。AERA 2025年1月20日号より。
    斎藤県政で迎える阪神・淡路大震災30年への懸念 「県土の一木一草まで」知事の責任背負えるか
    斎藤県政で迎える阪神・淡路大震災30年への懸念 「県土の一木一草まで」知事の責任背負えるか 1995年1月17日5時46分。神戸・阪神地域と淡路島北部をマグニチュード7.3の大地震が襲った。復興に尽力した当時の貝原俊民兵庫県知事と現在の斎藤元彦知事──。災害と知事のありかたについて、当時地元紙記者として現場を取材したノンフィクションライターが書く。AERA 2025年1月20日号より。

    カテゴリから探す