AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA

卵と牛乳を使わない100%植物性のパン 地球にやさしい“アルティザン” 転換期となった渡仏での経験とは
卵と牛乳を使わない100%植物性のパン 地球にやさしい“アルティザン” 転換期となった渡仏での経験とは 全国各地のそれぞれの職場にいる、優れた技能やノウハウを持つ人が登場する連載「職場の神様」。様々な分野で活躍する人たちの神業と仕事の極意を紹介する。AERA2024年6月3日号にはメゾン ランドゥメンヌ ジャポン ランドゥメンヌグループオーナー シェフブーランジェール 石川芳美さんが登場した。

この人と一緒に考える

仕事・育児・介護で「毎日イライラ」していた私が片づけたら、家族に思いやりを持てる自分に変わった
仕事・育児・介護で「毎日イライラ」していた私が片づけたら、家族に思いやりを持てる自分に変わった 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。

特集special feature

    坂東龍汰、高橋里恩、清水尚弥 ネット普及と同時に生まれた3人「変化に敏感な人は生きづらい」
    坂東龍汰、高橋里恩、清水尚弥 ネット普及と同時に生まれた3人「変化に敏感な人は生きづらい」 映画「若武者」(二ノ宮隆太郎監督・脚本)で未来に抵抗する若者を演じた、渉役の坂東龍汰さん(26)、英治役の高橋里恩さん(26)、光則役の清水尚弥さん(29)の3人。デジタルネイティブ世代でもある彼らは、変化し続ける時代をどう見ているのか。AERA 2024年5月27日号より。
    市議会中継を5千人が視聴 元銀行員市長の“見える化”政治を追ったドキュメンタリー
    市議会中継を5千人が視聴 元銀行員市長の“見える化”政治を追ったドキュメンタリー 人口2万6千人余の広島県安芸高田市では、2019年の河井克行・案里夫妻による買収事件で市長と市議3人が辞職。20年に元銀行員で37歳(当時)の石丸伸二氏が市長に当選する。だが議員たちとの溝が深まり──。すべての自治体、国政にも通じる問題を浮かび上がらせるドキュメンタリー「#つぶやき市長と議会のオキテ」。監督の岡森吉宏さんに本作の見どころを聞いた。

    カテゴリから探す