「ダウン症のイケメン」あべけん太 亡き母に今でも「パンツねえぞ!」 あべけん太さんは、自称小栗旬似の「ダウン症のイケメン」だ。IT企業の総務部で、週5日、9時から5時まで働くサラリーマンでありながら、最近はテレビやイベントに出演する機会も増えている。底抜けに明るいけん太さんだが、2011年に大好きだったお母さんを事故で亡くしている。初の著書『今日も一日、楽しかった』では、お母さんのこと、家族のこと、職場のこと、彼女のこと、障害者という言葉のこと……さまざまな思いを記した。あべけん太という「ダウン症のイケメン」の正体に迫る。 朝日新聞出版の本読書 10/26
老人ホーム入居のため愛犬を保健所へ… 「失意の最期減らしたい」ペット可・施設長の思いとは 犬や猫を子どものように考えている人にとって、一緒に入れる高齢者ホームは、まさに理想の場所──。発売中の週刊朝日ムック「高齢者ホーム 2018」では、そんなペット入居可の高齢者ホームでのニャンともワンだふるな暮らしぶりに密着した。 おひとりさまねこシニア介護を考える朝日新聞出版の本終活 10/25
生田斗真、ファンを驚かせた国際映画祭での英語力 マカオ国際映画祭、ベルリン国際映画祭に参加して、流暢な英語を披露した生田斗真さん。世界中の映画ファンに向けて英語でスピーチするために、忙しい俳優業の合間を縫って必死に勉強したという。現在発売中の「AERA English 2017 Autumn & Winter」(朝日新聞出版)から、インタビューの一部を抜粋してお届けする。 朝日新聞出版の本 10/24
終活の第一歩は写真から! 寿影を撮ろう 女優やアイドルを40年も撮り続けてきたグラビア撮影の第一人者、カメラマンの渡辺達生さんが生前に遺影を撮る「寿影」に取り組んでいる。そのスタジオを訪れたのは「週刊朝日」で1千回を超える名物連載「コンセント抜いたか」の名コンビ、作家・エッセイストの嵐山光三郎さん(75)と、イラストレーターの南伸坊さん(70)。さて、どんな撮影になったのか!? シニア朝日新聞出版の本終活 10/21
熊本大、鹿児島大…世界的な医学教育レベルで全国でも注目の医学部に 医学部「熱」を帯びる九州・沖縄地方。医学部を持つ大学数は11で、うち8大学が国立大だ。週刊朝日ムック「医学部に入る 2018」では、これら九州の国立大を取材。ここでは、熊本大と鹿児島大の取り組みを紹介する。 大学入試朝日新聞出版の本病院 10/19
九大、長崎大…世界的に評価される医学部 その背景に「最古」と「面接」 江戸時代に、近代医学教育の原点となった「小島養生所」が長崎に設立されて以来、日本の医療をリードしてきた九州地方。医学部受験に強い高校が多いだけでなく、人口10万人あたりの医師数も多いのが特徴だ。発売中の週刊朝日ムック「医学部に入る 2018」では、九州の国立大を取材。ここでは、その一部を紹介する。 大学入試朝日新聞出版の本病院 10/18
「主婦でも大家」作者がスリランカでゲストハウス経営! 多くの誤算と誤解と盲点とは… 資産運用のためにアパート経営に乗り出したり、アラフォー間際に世界一周一人旅を強行したりし、自らの体験を『主婦でも大家さんアパートまるごと買う方法』『主婦を休んで旅にでたよくばり世界一周!』(ともに朝日新聞出版刊)などのエッセイ漫画にして、話題を呼んできた東條さち子さん。 仕事旅行朝日新聞出版の本 10/17
やっぱり美男美女が好き!? 高齢者施設で巻き起こる人気スタッフ争奪戦 「やすらぎの郷」ほどドラマチックではないけれど、今日も全国の高齢者ホームで起きている日常生活のあんなことや、こんなこと。発売中の週刊朝日ムック「高齢者ホーム 2018」では、そんなリアルなプチ事件簿をプロファイリング。とっても平和な高齢者ホームの24時間をリポートする。 シニア朝日新聞出版の本男と女 10/17
子ども全員東大理III合格の佐藤ママ「睡眠時間を削って勉強よくない」 3人の息子に続き、末っ子の長女も今春、東大理IIIに合格した佐藤亮子さん。男子と女子の受験戦略の違い、受験時の注意などはあるのだろうか。発売中の週刊朝日ムック「医学部に入る 2018」では、受験生を持つ保護者に向けて「スマートフォンと勉強」について語ってもらった。その一部をお届けする。 出産と子育て大学入試朝日新聞出版の本東大 10/13
子ども4人が東大理IIIに合格 佐藤亮子ママ「娘の髪を乾かす間に英単語学習」 3人の息子に続き、末っ子の長女も今春、東大理IIIに合格した佐藤亮子さん。男子と女子の受験戦略の違い、受験時の注意などはあるのだろうか。医学部を志望する学生向けの週刊朝日ムック「医学部に入る 2018」では、合格を勝ち取るための秘訣を伝授。受験生を持つ保護者に、その一部をお届けしたい。 出産と子育て大学入試朝日新聞出版の本 10/12