週刊朝日写真記事一覧
-
来年はベートーヴェン生誕250年 ボンとウィーン“縁の地”を訪ねて
ベートーヴェンが誕生して、2020年の12月16日で250年。今後1年は「ベートーヴェンイヤー」として、さまざまなイベントが行われる。彼が誕生したドイツ・ボンや、第九が初演されたオーストリア・ウィー
週刊朝日
12/13
-
東京の開運“猫”パワースポット 訪れるとニャンとなくいいことが!?
「猫」を神さまや縁起物とするパワースポットがあることを、ご存じだろうか?猫の力で開運できる、猫好きなら必ず訪れたい神社・お寺を紹介する。■豪徳寺昔は商店の飾り棚に必ずあった「招き猫」の発祥の地とされる
週刊朝日
12/10
-
日本3大「猫専門書店」が厳選! “猫好きレベル別”おすすめ本
猫が出てくる本ばかりを扱う「猫書店」。元保護猫が店番をしていたり、猫に経営の危機を救われたりと、それぞれの店に物語があるのもおもしろい。小説、エッセー、ノンフィクション、写真集、絵本など、あらゆる分
週刊朝日
12/7
-
何歳からでも挑戦できる! “転職で映画人”という生き方
何かを始めるのに遅すぎることはない、とよく言われるが、キャリアを必要とする映画業界では年齢のハードルは高い。だが、そんな困難に挑戦し、現在も前進し続ける映画人たちがいる。銀幕の世界に魅せられた人生模
週刊朝日
11/26
-
キアヌ・リーブスから旅行者まで “外国人がハマる”ラーメン店5選
ジャパニーズフード=スシ、スキヤキ、テンプラの時代はとうに過ぎ去った。REIWA(令和)ジャパンが誇る食べ物、それが“ラーメン”だ。来日したセレブがおしのびで食べたことがニュ
週刊朝日
11/17
-
即位パレードはどこで撮影するのがよい? プロが選んだ8か所!
天皇陛下の即位を披露するパレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」が、11月10日午後3時から始まる。多くの人がこの世紀の瞬間を写真に収めたいと思いながらも、そのために高いカメラを買うのはちょっと&hel
週刊朝日
11/9
この人と一緒に考える
-
悲願のベスト8入り ラグビー日本代表“激闘と感動”の1カ月
9月20日に日本対ロシア戦で開幕したラグビーW杯。日本はアイルランド、スコットランドと世界の強豪を撃破。悲願のベスト8入りを果たし、日本中を感動に包んだ。その激闘の1カ月を振り返る。【9月20日(金
週刊朝日
10/31
-
「雅子さまは眉毛を太く描くように」“皇室おっかけ主婦”の一枚
天皇ご一家や上皇ご夫妻の貴重な姿をカメラに収め続ける「皇室おっかけ主婦」。今回、ベテラン4人の令和数カ月の成果を日記風に紹介。白滝富美子さん(以下、S・70代後半・おっかけ歴26年)、吉田比佐さん(
週刊朝日
10/26
-
マネ、セザンヌ、ルノワール… 中野京子と読み解く印象派の魅力
印象派とポスト印象派の殿堂といわれる英国のコートールド美術館の展覧会が、東京都美術館で開催中だ。その不思議な世界に迫る。* * *「印象派は主題より感覚を重視し、それまでの物語画を否定しました。今回
週刊朝日
10/20
-
旅、食、広告、雑誌…読書の秋に「専門図書館」
特定のジャンルに特化した本が勢ぞろいする場所、それが専門図書館だ。超ニッチな分野からここで紹介するような身近なものまで、ジャンルはさまざま。せっかくの読書の秋。好みのジャンルの専門図書館で「本との出
週刊朝日
10/13
-
“聖域”に潜入! 浅草ロック座に新宿LOFT…楽屋ってどんなトコ?
本番を前にした演者が、最後に己と向き合う場。荒ぶる心を静めたり、逆に気持ちを昂(たか)ぶらせていく。極めた者しか入れない聖域はどういう場所なのか。* * * 新宿末廣亭の楽屋は、高座(舞台)のす
週刊朝日
9/23
-
シャンプー、エステにルンバも…「サブスク」の魅力
最近よく聞く「サブスクリプション」。定額制で何度でもサービスが受けられるというものだが、本当にお得なの?と気になるところ。そこで、記者が実際に体験しつつ、現状を調べてみた。 近年、モノやサービスを定
週刊朝日
9/20
この話題を考える
-
偉業達成した球児も…“甲子園2019夏”のヒーロー8人
新たな100年のスタートを切った第101回全国高校野球選手権大会は、履正社の初優勝で幕を閉じた。奪三振ショー、逆転満塁本塁打にサイクル安打……。令和最初の王者を争う全48
週刊朝日
8/30
-
参院選女性候補をファッションチェック! 「庶民派」が鍵?
かつては「地盤・看板・カバン」が重んじられた選挙だが、「人は見た目が9割」などと言われている昨今はルックスも大切。そこで──、ファッションデザイナーのドン小西氏が注目女性候補をファッションチェ~ック
週刊朝日
7/20
-
全参院議員アンケート! 年金、女性天皇、増税、原発への答えは?
参院選が公示された。21日の投開票に向け、候補者の演説にも熱が入る。本誌は公示前に、すべての参院議員に主な政策についてアンケートを実施した。年金関連や消費増税、女性・女系天皇など、主な論点についてど
週刊朝日
7/12
-
イケてる「演歌男子」は歌だけじゃない “意外な魅力”とは?
歌がうまいだけでは目立てない。演歌歌手としてブレークするためにはプラスアルファの魅力が不可欠。演歌界を支える若手たちは自分の「武器」をいかにして発見したのか?■山内惠介/トーク力「ツアーアーティスト
週刊朝日
7/8
-
G20サミットで一斉休業中の大阪・飛田新地から安倍総理へブーイング
G20サミット首脳会議が6月28日、大阪で開幕した。アメリカのトランプ大統領、中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領など世界の首脳が一堂に会するサミット。 日本での開催は初めてで、大阪は厳戒態
週刊朝日
6/29
-
「城ガール」も急増中! おすすめ「現存十二天守」の歩き方
江戸時代までに建造され、現在にその姿を伝える「現存十二天守」。全国にあまたある天守の多くは後世に復元等されたもので、往時の姿を今に留める城はわずか12基。昨今の城ブームと相まって「城ガール」も押し寄
週刊朝日
6/27
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス