黒田民子

黒田民子

(くろだ・たみこ)

プロフィール

1947年生まれ。料理研究家。All About「ホームメイドクッキング」ガイド。旬の素材を生かした家庭料理のレシピが幅広い世代に支持されている。趣味は美術館巡り。
家つまみでひとやすみ

黒田民子の記事一覧

土用の丑の日 冷凍うなぎが驚くほどふっくら!フライパンで「う巻き」のコツ
土用の丑の日 冷凍うなぎが驚くほどふっくら!フライパンで「う巻き」のコツ
7月30日は土用の丑の日。酷暑の今夏は特に元気が出る食材を食べたくなるが、タンパク質、ビタミン、ミネラルのバランスが抜群のうなぎは欠かせない! そこで、料理研究家の黒田民子さんが教える「家つまみ」から「ふんわりう巻き」を紹介する。冷凍うなぎでも驚くほどフワフワ! しかもフライパン1つでできて絶品!(こちらの記事は「週刊朝日」2022年7月29日号から再編集したものです。)
黒田民子土用の丑の日うなぎ
週刊朝日 7/30
【家つまみ】冷蔵庫の材料で簡単に作れる「黒田流ブルスケッタ」
【家つまみ】冷蔵庫の材料で簡単に作れる「黒田流ブルスケッタ」
料理研究家の黒田民子さんが教える「家つまみでひとやすみ」。今回は「パーティーが盛り上がる黒田流ブルスケッタ」。
レシピ料理黒田民子
週刊朝日 6/5
【家つまみ】夏の晩酌の最適解! ピリ辛風味の「牛タンの味噌焼き」
【家つまみ】夏の晩酌の最適解! ピリ辛風味の「牛タンの味噌焼き」
料理研究家の黒田民子さんが教える「家つまみでひとやすみ」。今回は「牛タンの味噌焼き」。
レシピ料理牛タン黒田民子
週刊朝日 5/29
【家つまみ】夏のヘルシー生活にぴったりな「ドライフルーツの手作りビネガー」
【家つまみ】夏のヘルシー生活にぴったりな「ドライフルーツの手作りビネガー」
料理研究家の黒田民子さんが教える「家つまみでひとやすみ」。今回は「ドライフルーツの手作りビネガー」。
ビネガーレシピ料理黒田民子
週刊朝日 5/22
【家つまみ】初夏の香りが食欲促進「筍と鶏ひき肉のあんかけ煮」
【家つまみ】初夏の香りが食欲促進「筍と鶏ひき肉のあんかけ煮」
料理研究家の黒田民子さんが教える「家つまみでひとやすみ」。今回は「筍(たけのこ)と鶏ひき肉のあんかけ煮」。
レシピ料理黒田民子
週刊朝日 5/15
【家つまみ】ビールが足りなくなるかも? 旬のグリーンアスパラガス活用法
【家つまみ】ビールが足りなくなるかも? 旬のグリーンアスパラガス活用法
料理研究家の黒田民子さんが教える「家つまみでひとやすみ」。今回は「グリーンアスパラガスとベーコンのスパイシー炒め」。
レシピ料理黒田民子
週刊朝日 4/28
【家つまみ】硬くなったパンもふんわり しあわせ気分になるフレンチトースト
【家つまみ】硬くなったパンもふんわり しあわせ気分になるフレンチトースト
料理研究家の黒田民子さんが教える「家つまみでひとやすみ」。今回は「フレンチトーストマンゴー添え」。
レシピ料理黒田民子
週刊朝日 4/24
【家つまみ】香りや甘みでおいしさ増加 おつまみにもなる魚の味噌漬け
【家つまみ】香りや甘みでおいしさ増加 おつまみにもなる魚の味噌漬け
料理研究家の黒田民子さんが教える「家つまみでひとやすみ」。今回は「カジキマグロの味噌漬け」。
レシピ料理黒田民子
週刊朝日 4/17
【家つまみ】慌ただしい日でも滋養たっぷり とろとろ、ねばねば丼
【家つまみ】慌ただしい日でも滋養たっぷり とろとろ、ねばねば丼
料理研究家の黒田民子さんが教える「家つまみでひとやすみ」。今回は「もずくとオクラのとろろ丼」。
レシピ料理黒田民子
週刊朝日 4/10
【家つまみ】中華風ピリ辛でビールが進む「あさりの紹興酒蒸し」
【家つまみ】中華風ピリ辛でビールが進む「あさりの紹興酒蒸し」
料理研究家の黒田民子さんが教える「家つまみでひとやすみ」。今回は「あさりの紹興酒蒸し」。
レシピ料理黒田民子
週刊朝日 4/3
1 2 3 4 5
女性が男性が時代が、変わる

女性が男性が時代が、変わる

【AERA2025年3月10日号】3月8日は国際女性デー。いま、両立支援施策の拡充や管理職への積極登用など、女性が働き続けるための環境が整いつつあります。ただ、それでもキャリアを諦めざるを得ない女性がいます。その差は「夫」にありました。「キャリアの差は、夫の差」――。そんな現実をレポートするほか、実現への気運が高まる「選択的夫婦別姓」の最新事情も詳報。出産をめぐる生殖医療、AERA Womanスペシャルサポーターの座談会、AERAの記事でふり返る「女性」の変化など多角的に取り上げます。

家庭内ダイバーシティー
不登校34万人のリアル

不登校34万人のリアル

【AERA 2025年3月3日号】11年連続で増加している不登校の児童生徒数はついに34万人を突破しました。その理由はさまざまですが、コロナ禍以降は特に、テレワークの普及で親が自宅にいる、オンライン学習が充実したなど、学校を休むことへのハードルが下がっている面もあるようです。個別の事情があり、対応に正解がない中で、子どもとその家族が孤立しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。学び方も支援も多様化しており、受験でもどうしたら不利にならないのか、最前線を取材しました。

不登校のリアル
大学合格者ランキング2025

大学合格者ランキング2025

注目が高い大学合格者の高校ランキングを今年も紹介します。AERAとサンデー毎日、大学通信の合同調査で、東京大学や京都大学のほか、難関国立大・有名私大の結果を随時、速報・詳報します。

大学合格者ランキング2025
カテゴリから探す
ニュース
〈皇族方の「おしゃれ」〉雅子さま優美な金箔の着物と愛子さま「ふんわり」リボンのおもてなし 振袖ではなく洋装が選ばれた理由とは
〈皇族方の「おしゃれ」〉雅子さま優美な金箔の着物と愛子さま「ふんわり」リボンのおもてなし 振袖ではなく洋装が選ばれた理由とは
雅子さま
dot. 10時間前
教育
〈診療中!こどもネタクリニックきょう出演〉小島よしおが「人前に出ると頭が真っ白になってしまう」と悩む高1女子に伝えたい、緊張のほぐし方
〈診療中!こどもネタクリニックきょう出演〉小島よしおが「人前に出ると頭が真っ白になってしまう」と悩む高1女子に伝えたい、緊張のほぐし方
小島よしお
AERA with Kids+ 2時間前
エンタメ
〈しゃべくり007坂上忍きょう出演〉ミッツ・マングローブ「坂上忍。かわいくて儚くて面倒臭い息子」
〈しゃべくり007坂上忍きょう出演〉ミッツ・マングローブ「坂上忍。かわいくて儚くて面倒臭い息子」
しゃべくり007
週刊朝日 1時間前
スポーツ
ヘルス
「いいストレス」が寿命を延ばす! 60歳を越えたら試したい刺激をキャッチできる五感の磨き方
「いいストレス」が寿命を延ばす! 60歳を越えたら試したい刺激をキャッチできる五感の磨き方
朝日新聞出版の本
dot. 3/16
ビジネス
月収の世代間格差で中年・ベテラン社員“停滞” 問題視すべきは日本型雇用制度の「在り方」 田内学
月収の世代間格差で中年・ベテラン社員“停滞” 問題視すべきは日本型雇用制度の「在り方」 田内学
田内学の経済のミカタ
AERA 5時間前