〈ニンゲン観察モニタリングきょう出演〉中村獅童、息子・陽喜が「舞妓さんを連れて戻ってこなくて…」 15日放送の「ニンゲン観察バラエティモニタリング」(TBS・毎週木曜午後8時)の企画「もしも雪だるまが話しかけてきたら話す? 話さない?」に中村獅童が参加する。昨年出演した兄・陽喜くんに続き今年は弟・夏幹くんに雪だるまモニタリングを仕掛ける。息子のかわいい反応に中村獅童のパパの顔は!? そんな中村獅童の過去の記事を振り返る。「AERA dot.」2022年1月8日配信の記事を再編集したものです。本文中の年齢等は配信当時) 中村獅童ニンゲン観察バラエティモニタリング林真理子 2/15 週刊朝日
〈朝ドラいよいよ20週〉ケガでバレエ断念…女優・趣里「舞台で踊れてうれしい」 15歳で英国に留学経験も 朝ドラ「ブギウギ」もいよいよ20週を迎える。ヒロイン・スズ子を演じる趣里さんの素顔をインタビューから振り返る。(この記事は「AERA dot.」2020年9月15日配信の記事を再編集したものです。年齢・肩書は当時) 林真理子趣里 2/11 週刊朝日
〈上田と女が吠える夜きょう出演〉高畑淳子が語る若さの秘訣「最後は知力。読む力も思考力も発信源は脳」 31日放送のトークバラエティー番組「上田と女が吠える夜」(日本テレビ・毎週水曜午後9時)は、「断れる女と断れない女」が大集合する。ゲストのひとり、高畑淳子は「PTA役員選出の空気に耐えきれず泣く泣く引き受けちゃうタイプ」だとぶっちゃける。トークがさえる高畑淳子の若さの秘訣とは?(2021年5月16日配信の記事を再編集したものです。本文中の年齢等は配信当時) 高畑淳子上田と女が吠える夜林真理子 1/31 週刊朝日
吉崎洋夫 受験生の日大離れに拍車…志願者2万人減の予測も どちらも受かったら東洋大に進学が標準に? 日大ブランドの低下が止まらない。アメフト部の「悪質タックル問題」以降も不祥事は終わらず、部員1人が大麻や覚醒剤を隠し持っていたとして逮捕(麻薬取締法違反罪で起訴)され、その後も2人が逮捕、1人が書類送検された。この件をめぐっては、大学側の管理のまずさも表面化し、学長と副学長の辞任、理事長の減給という処分に発展した。受験校を決めるタイミングでの不祥事拡大で、受験生の日大離れに拍車がかかっている。 林真理子日大大麻問題 12/10
阿川佐和子と林真理子が語る“活字対談のよさ”「インタビューが苦手だと思ってた」 「週刊朝日」で28年間続いた、林真理子さんの対談企画「マリコのゲストコレクション」。最後のゲストは、「週刊文春」で対談をされている阿川佐和子さん。対談のホストとして互いを意識されてきたお二人。阿川さんの熟練された「聞く力」に、マリコさんも思わず口を滑らせ(?)ます。お二人の「対談哲学」も垣間見え、最後には阿川さんからまさかの提案が…… 林真理子 6/1 週刊朝日
大河ドラマ「光る君へ」に脚本家が不安のワケ「危険な企画だと思った」【後編】 大河ドラマ「功名が辻」(2006年)、「セカンドバージン」(10年)、「家売るオンナ」(16年)、「星降る夜に」(23年)など、数多くの人気ドラマの脚本を手がけてきた脚本家の大石静さん。6月22日から、宮藤官九郎さんとの共同作「離婚しようよ」がNetflixで配信されます。さらに、来年の大河ドラマ「光る君へ」の脚本を担当する大石さん。作家の林真理子さんが、まさにいま、執筆中である「光る君へ」の舞台裏に迫りました。 林真理子 5/27 週刊朝日
宮藤官九郎は「すごくコワかった」 大石静が“嘆願”した意外な内容【前編】 来年の大河「光る君へ」を担当する脚本家の大石静さん。最近では、クドカンこと宮藤官九郎さんとの共同作を手がけるなど、古希を迎えてなお話題作を生み出し続けています。作家の林真理子さんとの対談で、大石さんはクドカンとの制作秘話を明かしました。 林真理子 5/27 週刊朝日
松任谷由実「いまだに歌に自信ない。理論を知らずに感覚だけでつくってる」 デビュー50周年のいま、「6次ブーム」となっている松任谷由実さん。作家・林真理子さんとの対談では、自身の歌について語ってくれました。 林真理子 1/20 週刊朝日
松任谷由実「東京ど真ん中生まれじゃないことが、自分の音楽を形成してる」 「いつの時代も、私たちにはユーミンがいた」デビュー50周年を迎えたいまなお聴く人の心をとらえて離さない唯一無二の存在、松任谷由実さん。愛しの人を前に作家・林真理子さんの気持ちも弾みます。 林真理子 1/19 週刊朝日
漫画家・みつはしちかこ「今度はおもしろいおばあちゃんを描いてみたい」、衰えぬ創作意欲の源とは? 「小さな恋のものがたり」の作者、みつはしちかこさん。今年、なんと誕生60周年だそうです。“小恋世代”ど真ん中の作家・林真理子さんとの対談では、次の作品のアイデアや創作意欲についてなど話題は尽きませんでした。 林真理子 10/16 週刊朝日
60周年を迎える「小さな恋のものがたり」、漫画家・みつはしちかこが語る高校放送劇部での“誕生秘話” 「小さな恋のものがたり」の作者、みつはしちかこさん。今年、なんと誕生60周年だそうです。“小恋世代”ど真ん中のマリコさん。口を開けば、作品愛がにじみ出します。 林真理子 10/15 週刊朝日
鴻巣友季子の意外なきっかけ 翻訳家への道は写真週刊誌と運転手 多くのベストセラーを世に送ってきた作家・林真理子さん。そんな林さんが以前から会いたかったというのは、翻訳家でありながら、文芸評論家としても活躍している鴻巣友季子さん。ついに念願の対談が実現しました。 林真理子 8/27 週刊朝日
『風と共に去りぬ』主人公の「恋愛オンチ」ぶりを指摘 翻訳家・鴻巣友季子 『風と共に去りぬ』を訳しただけでなく、著書に『謎とき「風と共に去りぬ」』もある翻訳家・鴻巣友季子さん。そして、『風と共に去りぬ』の新訳『私はスカーレット』を刊行している作家・林真理子さん。同書に魅せられたお二方の対談は、話題は尽きませんでした。 林真理子 8/26 週刊朝日
きっかけは“トップオタ”…翻訳家・鴻巣友季子と『風と共に去りぬ』の出合い 翻訳家にとどまらず、文芸評論家としてもご活躍の鴻巣友季子さん。作家・林真理子さんとの対談では、全世界で愛される『風と共に去りぬ』との出合いについて語り合いました。 林真理子 8/26 週刊朝日
精神科医・和田秀樹「日本人は上昇志向なくなった。受験競争時代のほうがマシ」 長年、高齢者医療の専門医として働きながら、受験・教育界でもご活動なさり、さらには映画監督としての顔も持つ精神科医・和田秀樹さん。旧知の仲である作家・林真理子さんとの対談は、自然と話も弾みました。 林真理子 8/19 週刊朝日
喫煙者、非喫煙者の生存曲線に差がないケース…和田秀樹“自分勝手な生き方”提唱 精神科医として、30年以上、高齢者医療の現場に携わる和田秀樹さん。作家・林真理子さんとの対談では、高齢者の人生について、語り合いました。 林真理子 8/17 週刊朝日
宮崎美子、自己肯定感の低さを告白 デビュー42年でも「役者としてあまりうまくない」 俳優として第一線で、40年以上活躍する宮崎美子さん。公開中の映画「猫と塩、または砂糖」では、主人公の母親役を演じています。役者にとどまらず、クイズ番組でも知性派として大活躍。その博識ぶりは圧巻です。そんな宮崎さんが、作家・林真理子さんとの対談で、仕事からプライベートまで語ってくれました。 林真理子 8/7 週刊朝日
宮崎美子、監督の描きたい世界がわからず混乱 映画「猫と塩、または砂糖」秘話 40年以上にわたり、俳優として第一線で活躍する宮崎美子さん。公開中の映画「猫と塩、または砂糖」では、主人公の母親役を演じています。どんな撮影現場だったのでしょうか。作家・林真理子さんがその舞台裏に迫りました。 林真理子 8/6 週刊朝日