AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「新型コロナウイルス」に関する記事一覧

漫画がオススメ! 新型コロナの不安から子どもを守るにはまず「ウイルス」を知ろう
漫画がオススメ! 新型コロナの不安から子どもを守るにはまず「ウイルス」を知ろう 新型コロナウイルスの影響で小中高校の多くが休校し、そのまま春休みに突入した。東京都では26日に週末の外出自粛要請が出されるなど、親子が自宅で一緒に過ごす時間はこれまでにないほど長くなっている。この機会に、事態を引き起こしたそもそもの原因「ウイルス」とはいったい何なのか、親子そろって理解を深めてみるのはいかがだろうか。(朝日新聞出版ジュニア編集部)
買い占めで食料がない! ピンチを“簡易生活”で乗り切った男の驚くべきスゴワザとは
買い占めで食料がない! ピンチを“簡易生活”で乗り切った男の驚くべきスゴワザとは スーパーには長蛇の列がならび、食料棚はスカスカ……。そんな光景を目の当たりにし、「食べるものがなくなってしまうのでは」と不安にかられている人も多いだろう。じつは、かつて大正時代にも物価が高騰し、庶民が米を安々と買えない時代があった。食料が手に入りにくい状況としては、現代と重なるところがある。
稲垣えみ子「非常事態のトイレットペーパーとティッシュの節約豆知識」
稲垣えみ子「非常事態のトイレットペーパーとティッシュの節約豆知識」 元朝日新聞記者でアフロヘア-がトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に起こる出来事から、人とのふれあい、思い出などをつづります。

この人と一緒に考える

「いまこそエンタメのシステム変革を」 異色の映画制作者が明かすコロナ対策
「いまこそエンタメのシステム変革を」 異色の映画制作者が明かすコロナ対策 コロナショックはどこまで広がるのか。都市の全面的な封鎖(ロックダウン)が現実になりそうで、街は自粛ムード。映画館や劇場の営業休止も相次ぐ。このままでは、映画や演劇などの制作現場が大きな打撃を受けてしまう。日本銀行に勤務したこともある異色の映画制作者、松枝佳紀さん(まつがえよしのり、50)は、「いまこそエンターテインメントのシステム変革が必要です」と訴える。
【新型コロナ】1年では終息しないと専門家 ワクチンは早くて1年後、薬は…?
【新型コロナ】1年では終息しないと専門家 ワクチンは早くて1年後、薬は…? 新型コロナウイルスの感染拡大による東京五輪・パラリンピックの1年程度の延期について、専門家から疑問視する声が出ている。記者会見した日本医療研究開発機構(AMED)理事長の末松誠医師は、「終息の時期はわからない」としたうえで、私見を述べた。
カンニング竹山「今すぐ緊急事態宣言を! 金はお肉券よりペイでばらまけ!」
カンニング竹山「今すぐ緊急事態宣言を! 金はお肉券よりペイでばらまけ!」 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在は全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/今村拓馬) ※写真はイメージです(Getty Images)  国内での新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。お笑い芸人のカンニング竹山さんは「緊急事態宣言を今出さなければ手遅れになる」と訴える。

特集special feature

    世界は現金給付、日本はお肉券にポエム… コロナ対策遅れで中国一人勝ち、自殺者1万人増、GDP2割減の恐怖
    世界は現金給付、日本はお肉券にポエム… コロナ対策遅れで中国一人勝ち、自殺者1万人増、GDP2割減の恐怖 世界は急速な景気後退期に入った。米国では、新型コロナウイルスによる死者は2800人を超え、米国銀行大手のモルガン・スタンレーは、2020年4~6月期の米国の国内総生産(GDP)の見通しを前期比マイナス30.1%(年率換算)と予測している。
    隠れ「働かないおじさん」がテレワーク強制で次々あぶり出された理由
    隠れ「働かないおじさん」がテレワーク強制で次々あぶり出された理由 新型コロナウイルスの感染拡大によって、テレワークが一気に広がった。デジタル音痴も影響して、働いていないことがバレるおじさん社員が続出している。テレワークがあぶり出した「働かないおじさん」に迫る。(ダイヤモンド編集部 堀内 亮)

    カテゴリから探す