「ドラフト」に関する記事一覧

今年の「高校生ドラフト候補」注目は? センバツ不出場組には「5人の上位候補投手」
今年の「高校生ドラフト候補」注目は? センバツ不出場組には「5人の上位候補投手」

3月18日に開幕するセンバツ高校野球。アマチュア野球で年に最初の大きな大会であり、ドラフト戦線という意味でもここから本格的にスタートしていくことになる。昨年も今朝丸裕喜(報徳学園→阪神2位)、モイセエフ・ニキータ(豊川→ヤクルト2位)などが見事なプレーを見せて評価を上げた。一方でセンバツ出場を逃した選手も夏にかけて評価を上げるケースは多い。今年の高校生ドラフト候補の現状について探ってみたいと思う(学年は全員新3年)。

dot.
西武・渡部聖弥はどうなる 「ドラフト2位最初の指名」成功率は? “全体13番目”の選手たちのその後
西尾典文 西尾典文
西武・渡部聖弥はどうなる 「ドラフト2位最初の指名」成功率は? “全体13番目”の選手たちのその後
1965年に戦力均衡化を目的にスタートしたプロ野球のドラフト会議。その後様々なルール変更があったが、2008年からは1位指名のみが抽選で、2位以降は成績下位球団から指名する“ウェーバー順”と、成績上位球団から指名する“逆ウェーバー順”での指名を交互に繰り返す方式となっている。
プロ野球ドラフト
dot. 2/19
近年ドラフト戦線騒がす 「二世選手」 今年注目は東大のサブマリン、将来的にプロ入り期待したいのは
西尾典文 西尾典文
近年ドラフト戦線騒がす 「二世選手」 今年注目は東大のサブマリン、将来的にプロ入り期待したいのは
野球界で近年話題になることが多いのが元プロ野球戦を父に持ついわゆる“二世選手だ”。昨年はヤクルトでユーティリティープレーヤーとして活躍した度会博文氏の次男である度会隆輝(DeNA)がルーキーながら開幕戦から2試合連続でホームランを放つ活躍を見せて注目を集めた。今後、度会のようにプロ入りを狙えそうな二世選手は誰がいるのだろうか。
ドラフトドラフト候補
dot. 1/19
いきなり“減俸”になった男も…「入団前に不祥事」が発覚したプロ野球選手たち
久保田龍雄 久保田龍雄
いきなり“減俸”になった男も…「入団前に不祥事」が発覚したプロ野球選手たち
ドラフトで指名され、プロ野球選手になる夢が叶ったと思ったら、好事魔多し。入団前の不祥事が明るみとなり、謝罪したり、謹慎する羽目になった選手も、過去に何人か存在する。
プロ野球ドラフト
dot. 1/4
上位指名も? 近年「甲子園を沸かせたスター」たち その後“ドラフト候補”に成長しているのは
西尾典文 西尾典文
上位指名も? 近年「甲子園を沸かせたスター」たち その後“ドラフト候補”に成長しているのは
日本のアマチュア野球で最も注目度が高いのはやはり高校野球の甲子園大会である。甲子園で大活躍を見せれば知名度も一気に上がることとなる。ただ一方で甲子園のスターがそのままプロ入りできるわけではなく、大学や社会人を選ぶ選手も多い。そんな中で近年甲子園で活躍した選手で、順調にドラフト候補として成長しているケースとしてはどんな名前が挙がるのだろうか。
プロ野球ドラフト
dot. 12/30
【2024ドラフト採点簿】パ・リーグで「最高の指名」できたのは? 宗山獲得の楽天超える評価の球団も
西尾典文 西尾典文
【2024ドラフト採点簿】パ・リーグで「最高の指名」できたのは? 宗山獲得の楽天超える評価の球団も
10月24日に行われた2024年のドラフト会議。支配下69人、育成で54人の合計123人が指名される結果となった。チームの将来に適した指名ができた球団はどこだったのか、採点してみたいと思う。今回はパ・リーグ編だ。
ドラフトプロ野球
dot. 10/26
井上新監督の“脱臼ガッツポーズ”で「神ドラフト」の中日 「来年の台風の目」と警戒の声
今川秀悟 今川秀悟
井上新監督の“脱臼ガッツポーズ”で「神ドラフト」の中日 「来年の台風の目」と警戒の声
24日に行われたドラフト会議で、会心の指名ができたのは中日だった。
中日ドラフト井上一樹
dot. 10/26
【2024ドラフト採点簿】セ・リーグで「最高の指名」できたのは? 巨人には“疑問”な上位指名も
西尾典文 西尾典文
【2024ドラフト採点簿】セ・リーグで「最高の指名」できたのは? 巨人には“疑問”な上位指名も
10月24日に行われた2024年のドラフト会議。支配下69人、育成で54人の合計123人が指名される結果となった。チームの将来に適した指名ができた球団はどこだったのか、採点してみたいと思う。今回はセ・リーグ編だ。
ドラフトプロ野球
dot. 10/25
指名漏れの慶大・清原正吾にプロのスカウトは「野球を続けてほしい」 実戦経験積んだ先に期待の声
今川秀悟 今川秀悟
指名漏れの慶大・清原正吾にプロのスカウトは「野球を続けてほしい」 実戦経験積んだ先に期待の声
願いは届かなかった。ドラフト会議が開始してから3時間半が経ち、育成ドラフトが終了。プロ志望届を提出していた清原正吾(慶大)の名前が呼ばれることはなかった。
ドラフト清原正吾
dot. 10/25
2025年のドラフト戦線どうなる “目玉”は現状不在? 「1位候補」など注目すべき選手たち
西尾典文 西尾典文
2025年のドラフト戦線どうなる “目玉”は現状不在? 「1位候補」など注目すべき選手たち
本日10月24日に行われた2024年のプロ野球ドラフト会議。しかし高校野球では新チームが来年春のセンバツ高校野球出場をかけた地区大会が佳境を迎えており、来年のドラフトに向けた動きもスタートしている。2025年のドラフト戦線にはどんな選手が浮上してくるのだろうか。
ドラフトプロ野球
dot. 10/24
出る杭になれ! 低迷球団にお薦めのドラフト候補「チーム変える」野心家選手たち
今川秀悟 今川秀悟
出る杭になれ! 低迷球団にお薦めのドラフト候補「チーム変える」野心家選手たち
チームを作る上で、最も重要なのがドラフト戦略だ。生え抜きの若手が台頭してこないチームは低迷し、閉塞感が漂う。野手で一本立ちする選手がなかなか現れず、今季最下位に低迷した西武はその典型だろう。実力を兼ね備えていることは当然だが、「プロで絶対に成功する」という強い信念やギラギラした野心にあふれ、周囲を巻き込む力のある選手は、低迷するチームを変えるために獲得する価値が十分にある。今秋のドラフトでお薦めの選手を紹介したい。
ドラフト
dot. 10/23
プロで大化けの可能性が 甲子園制覇のスラッガーなどドラフトで指名お勧めの「ロマン砲」は
今川秀悟 今川秀悟
プロで大化けの可能性が 甲子園制覇のスラッガーなどドラフトで指名お勧めの「ロマン砲」は
24日に開催されるドラフト会議では、複数球団による争奪戦が必至な宗山塁(明大)、金丸夢斗(関西大)の動向が注目されるが、上位指名でなくてもプロで大化けするケースがある。まだまだ粗削りだが、スケールの大きなロマン砲たちを紹介したい。彼らはドラフトで指名されるだろうか。
ドラフト
dot. 10/23
大阪桐蔭のかつての中軸も…ドラフトで注目、下位で狙い目になりそうな「即戦力の社会人選手」
西尾典文 西尾典文
大阪桐蔭のかつての中軸も…ドラフトで注目、下位で狙い目になりそうな「即戦力の社会人選手」
今年のルーキーで驚きの活躍を見せた選手と言えば古田島成龍(日本通運→オリックス6位)になるだろう。ドラフト6位という下位指名での入団ながら開幕一軍入りを果たすと、デビューから22試合連続無失点を記録。ちなみにこの数字はプロ野球タイ記録である。その後も調子を落とすことなくシーズン終盤まで好投を続け、50試合に登板して2勝1敗24ホールド、防御率0.79という見事な成績を残したのだ。
ドラフトプロ野球
dot. 10/22
この話題を考える
プチ富裕層サバイバル

プチ富裕層サバイバル

世帯年収が1千万円を超え、一般家庭よりも裕福に見える「プチ富裕層」。一見、幸福度が高そうですが、都市部の世帯を中心に、実はそうではない一面もあるようです。

プチ富裕層サバイバル 富裕層 AERAマネー
大谷翔平 異次元の躍進

大谷翔平 異次元の躍進

強豪ロサンゼルス・ドジャースへ移籍した昨季、本塁打と打点の2冠に加え、史上初となる“50-50”を達成、さらにはワールドシリーズ制覇という歴史的なシーズンを送った大谷翔平選手。今季はどんな活躍を見せるのでしょうか。二刀流復活への展望を解説します。さらに日本人メジャーリーガー16選手の注目ポイントなど、MLB観戦がより楽しくなる記事をお届けします。

大谷翔平2503
最強の鉄道路線

最強の鉄道路線

東京と大阪を中心とした大都市圏には、世界でも類のない鉄道網が張り巡らされています。そして駅を中心に街をつくり、沿線開発を競ってきました。関東と関西で、どの路線が強いのか。真の強さとは何か。また、ローカル線復活への道には何が必要なのか。AERAでは3月18日発売号(3月24日号)で特集しています。

鉄道2025
金丸夢斗めぐり「ドラ1」争奪戦が必至  因縁の巨人・阪神は今年も抽選で激突するのか?
今川秀悟 今川秀悟
金丸夢斗めぐり「ドラ1」争奪戦が必至  因縁の巨人・阪神は今年も抽選で激突するのか?
10月24日に開催されるドラフト会議。大学№1遊撃手・宗山塁(明大)と共にドラ1での競合が予想されるのが154キロ左腕・金丸夢斗(関西大)だ。
ドラフト金丸夢斗巨人阪神
dot. 10/21
来年には“目玉候補”も! ドラフト「指名漏れ」を糧に成長、着実にプロ入りに近づく選手は
西尾典文 西尾典文
来年には“目玉候補”も! ドラフト「指名漏れ」を糧に成長、着実にプロ入りに近づく選手は
今月24日に迫ったプロ野球のドラフト会議。過去を振り返ってみると、高校からすんなりNPB入りを果たす選手がいる一方で、なかなか指名されない選手がいることも事実だ。これまでプロ志望届を提出しながら指名漏れを経験し、その後に成長して着実にNPBに近づいている選手は誰がいるのだろうか。
プロ野球ドラフト
dot. 10/18
注目度は「宗山」級  清原正吾のドラフト指名はあるか、スカウトが明かす「リアルな評価」
今川秀悟 今川秀悟
注目度は「宗山」級  清原正吾のドラフト指名はあるか、スカウトが明かす「リアルな評価」
今月24日に開催されるドラフト会議まで、あと1週間。将来のスター候補生として、最も注目されているのが宗山塁(明大)だ。アマチュア球界№1遊撃手として攻守で能力がずば抜けており、1年目からレギュラーで活躍が期待される。この逸材について、真っ先に広島が11日、ドラフトで1位指名することを事前公表した。宗山は広島で生まれ育ち、広陵高(広島)出身と縁が深い。
清原正吾ドラフト
dot. 10/17
契約金でこじれて入団消滅も…ドラフト指名を「4度拒否した男」藤沢公也の太く短かったプロ野球人生
久保田龍雄 久保田龍雄
契約金でこじれて入団消滅も…ドラフト指名を「4度拒否した男」藤沢公也の太く短かったプロ野球人生
今年も10月24日にプロ野球ドラフト会議が開催される。近年は指名された選手のほとんどが入団しているが、過去には1度ならず指名を拒否した選手も何人かいる。そして、過去最多となる指名拒否4度を経て、5度目にプロ入りしたのが、中日・藤沢公也だ。
プロ野球ドラフト
dot. 10/14
巨人の“巨大戦力”に埋もれた男も…一軍出場なしでプロ野球界去った「二世選手」たち
久保田龍雄 久保田龍雄
巨人の“巨大戦力”に埋もれた男も…一軍出場なしでプロ野球界去った「二世選手」たち
昨年のDeNAのドラ1・度会隆輝は、ユーティリティープレーヤーとしてヤクルトで15年間プレーした度会博文の次男。「超えたときが初めて親孝行だと思うので」と“父親超え”を目指している。過去にも黒田博樹、金城龍彦、坪井智哉ら、プロで父親を上回る実績を残した二世選手がいるが、その一方で、1軍出場なしで終わった二世選手も少なくない。
プロ野球ドラフト
dot. 10/12
すでに退団も…ドラフトで話題となった「逆輸入の隠し玉」、近年指名された選手のその後
西尾典文 西尾典文
すでに退団も…ドラフトで話題となった「逆輸入の隠し玉」、近年指名された選手のその後
いよいよ今年も間近に迫ってきたプロ野球のドラフト会議(10月24日開催)。毎年直前になると隠し玉と言われる選手が出てくるが、近年目立つのが海外のチームでプレーしていた選手だ。昨年も日本国籍を持ちながら台湾の高校に所属していた高橋翔聖(登録名は翔聖)をヤクルトが育成1位で指名して話題となったが、彼らのような“逆輸入”でNPB入りした選手はどの程度戦力となっているのだろうか。
プロ野球ドラフト
dot. 10/10
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
〈皇族方の「おもてなし」〉愛子さま昼食会デビューの堂々たる品格 天皇陛下が明かしていた高校一年生からの研鑽
〈皇族方の「おもてなし」〉愛子さま昼食会デビューの堂々たる品格 天皇陛下が明かしていた高校一年生からの研鑽
愛子さま
dot. 1時間前
教育
50代で工業デザイナーからタクシー運転手へ ミドルシニアの転職「より息長く働くためにギアチェンジ」の傾向
50代で工業デザイナーからタクシー運転手へ ミドルシニアの転職「より息長く働くためにギアチェンジ」の傾向
時代を読む
AERA 1時間前
エンタメ
「Koki,」海外は高評価も日本ではイマイチ 連続バラエティー出演は国内人気のテコ入れか
「Koki,」海外は高評価も日本ではイマイチ 連続バラエティー出演は国内人気のテコ入れか
工藤静香
dot. 1時間前
スポーツ
〈見逃し配信〉「つば九郎」が特別すぎたからこそ難しい“今後の判断” 稀代のマスコットが残した功績
〈見逃し配信〉「つば九郎」が特別すぎたからこそ難しい“今後の判断” 稀代のマスコットが残した功績
つば九郎
dot. 4時間前
ヘルス
ビジネス
米国株投資で大成功 総資産3億円超えた専業主婦はなぜ「成功者のマネをしない」のか
米国株投資で大成功 総資産3億円超えた専業主婦はなぜ「成功者のマネをしない」のか
ナスダッ子
dot. 1時間前