AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

ニュース

悠仁さま筑波大合格 大学生活は寄宿舎で一人暮らし? 月1万9千円の6畳の個室で「自炊」「コンビニ飯」生活も
悠仁さま筑波大合格 大学生活は寄宿舎で一人暮らし? 月1万9千円の6畳の個室で「自炊」「コンビニ飯」生活も 筑波大付属高校3年生の秋篠宮家の長男、悠仁さまが11日、筑波大学生命環境学群の生物学類に推薦入試で合格したと報じられた。キャンパスは茨城県つくば市にあり、来年4月に入学予定だ。現在の住まいのある東京都内からの距離の関係から、宿舎生活やマンションなどでの「ひとり暮らし」になると思われる。大学の学生宿舎には、6畳程度の個室やシェアハウスもあり、天皇陛下や父の秋篠宮さまの英国留学時代の寮生活を思い起こさせる自炊生活もありそうだ。
石丸伸二氏が玉木雄一郎氏に“秋波”の爆弾発言 「参院選でお手伝いを」 見返りは都知事選か
石丸伸二氏が玉木雄一郎氏に“秋波”の爆弾発言 「参院選でお手伝いを」 見返りは都知事選か 国民民主党は12月4日、元グラビアアイドルとの不倫問題を週刊誌に報じられた玉木雄一郎代表の役職を3カ月停止することを発表した。来年3月3日まで代表の職務は古川元久代表代行が担当し、代表会見は榛葉賀津也幹事長の会見に統一されることになる。
【2024年下半期ランキング 政治・社会編8位】折田楓氏より前に斎藤知事から「助けてください」と懇願された選挙コンサルタントの後悔 「こんなことなら私がやればよかった」
【2024年下半期ランキング 政治・社会編8位】折田楓氏より前に斎藤知事から「助けてください」と懇願された選挙コンサルタントの後悔 「こんなことなら私がやればよかった」 2024年も年の瀬に迫った。そこで、AERA dot.上で下半期(7月1日~11月30日)に多く読まれた記事を振り返る。政治・社会編の8位は「折田楓氏より前に斎藤知事から「助けてください」と懇願された選挙コンサルタントの後悔 「こんなことなら私がやればよかった」」(11月29日配信)だった。(※肩書年齢等は配信時のまま)
吉村洋文新代表は“不祥事のデパート”の立て直しから? 女性スキャンダル市長、公選法違反容疑…次々噴き出る維新
吉村洋文新代表は“不祥事のデパート”の立て直しから? 女性スキャンダル市長、公選法違反容疑…次々噴き出る維新 「代表になったとたんに、スキャンダルじゃなぁ」と、気の毒そうに話すのは、維新の国会議員。日本維新の会は12月1日に代表選を行い、吉村洋文大阪府知事が新代表に就任したが、早々に身内の“女性スキャンダル”対策に追われることとなった。

この人と一緒に考える

全国各地で改廃が進む「ツーブロック禁止」の校則 なぜ教育現場で「目の敵」にされてきたのか?
全国各地で改廃が進む「ツーブロック禁止」の校則 なぜ教育現場で「目の敵」にされてきたのか? 全国の中学・高校で、両サイドなどを刈り上げる髪型「ツーブロック」を禁止した校則を廃止する動きが進んでいる。さわやかな印象すらあるツーブロックが、なぜ目の敵にされてきたのか。教育現場を取材すると、背景には今とは違う意外な事情があったようだ。
来オフにメジャー挑戦・村上宗隆に「外野守備」のススメ 「メジャーの三塁は厳しい」
来オフにメジャー挑戦・村上宗隆に「外野守備」のススメ 「メジャーの三塁は厳しい」 来年オフにメジャー挑戦が確実視されているのが、球界を代表するスラッガー、ヤクルトの村上宗隆だ。2022年オフに結んだ3年契約は来季が最終年。メジャーの舞台でプレーしたい思いを明かしており、ヤクルトもポスティングシステムでの移籍を認めている。
【2024年下半期ランキング スポーツ編8位】楽天・田中将大は「居場所がない」と退団したが… 球団関係者が「書いてほしい」と訴えること
【2024年下半期ランキング スポーツ編8位】楽天・田中将大は「居場所がない」と退団したが… 球団関係者が「書いてほしい」と訴えること 2024年も年の瀬に迫った。そこで、AERA dot.上で下半期(7月1日~11月30日)に多く読まれた記事を振り返る。スポーツ編の8位は「楽天・田中将大は『居場所がない』と退団したが… 球団関係者が『書いてほしい』と訴えること」(11月29日配信)だった。(※肩書年齢等は配信時のまま)
「後回しグセ」が招く“取り返しのつかない惨事” そんな人でもできる「朝10分片づけ」とは?
「後回しグセ」が招く“取り返しのつかない惨事” そんな人でもできる「朝10分片づけ」とは? 片づけられないと悩む人は多い。そんな片づけを習慣化することで部屋がきれいになるだけではなく、人生までも変わる――。大人気のお片づけ習慣化コンサルタント、西崎彩智さんはそう提唱する。では片づけを習慣化するにはどうしたらいいのだろうか。西崎さんの最新刊『人生が変わる片づけの習慣 片づけられなかった36人のビフォーアフター』(朝日新聞出版)から一部を抜粋する。
【2024年下半期ランキング 皇室編8位】佳子さまに「カッコいい!」のため息 10万円超のパンツスーツで呼びかけたジェンダー平等 クルリと回って見せた髪留め
【2024年下半期ランキング 皇室編8位】佳子さまに「カッコいい!」のため息 10万円超のパンツスーツで呼びかけたジェンダー平等 クルリと回って見せた髪留め 2024年も年の瀬に迫った。そこで、AERA dot.上で下半期(7月1日~11月30日)に多く読まれた記事を振り返る。皇室編の8位は「佳子さまに『カッコいい!』のため息 10万円超のパンツスーツで呼びかけたジェンダー平等 クルリと回って見せた髪留め」(10月12日配信)だった。(※肩書年齢等は配信時のまま)
ノーベル平和賞受賞をどう生かすか 被爆者が高齢化「私が最後の世代」挑戦できることは
ノーベル平和賞受賞をどう生かすか 被爆者が高齢化「私が最後の世代」挑戦できることは 原水爆の禁止を掲げ、世界で核兵器廃絶を訴えてきた日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)。12月10日、ノーベル平和賞の授賞式に臨む。受賞を機に核廃絶への思いを強くした被爆者たち。平和に向けた活動はこれからも続く。AERA 2024年12月16日号より。

特集special feature

    「今日はあっても明日はない」 ノーベル平和賞受賞の陰に広島県被団協副理事長の覚悟
    「今日はあっても明日はない」 ノーベル平和賞受賞の陰に広島県被団協副理事長の覚悟 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)は12月10日、ノーベル平和賞の授与式に臨む。受賞に至るまでの道のりには、被団協だけでなく市民の努力の積み重ねがあった。AERA 2024年12月16日号より。
    兵庫県知事選の公選法違反疑惑で沈黙を続けるPR会社女性社長 「小保方さん騒動を思い出す」の声
    兵庫県知事選の公選法違反疑惑で沈黙を続けるPR会社女性社長 「小保方さん騒動を思い出す」の声 11月の兵庫県知事選で斎藤元彦知事を当選させる原動力となったSNS戦略をnoteなどで公開したPR会社「merchu」(兵庫県西宮市)社長の折田楓氏は、その記述内容から公職選挙法違反の疑惑が浮上した後は沈黙を続けている。しかし、黙っていても疑惑が晴れるわけではない。merchuに仕事を依頼している他の自治体からは、「折田氏も説明責任を果たしてほしい」という声があがっている。
    【2024年下半期ランキング 政治・社会編9位】「花火の燃えカス」問題で花火大会中止が続々 「被害総額1200万円」「苦渋の決断」の背景を聞いてみた
    【2024年下半期ランキング 政治・社会編9位】「花火の燃えカス」問題で花火大会中止が続々 「被害総額1200万円」「苦渋の決断」の背景を聞いてみた 2024年も年の瀬に迫った。そこで、AERA dot.上で下半期(7月1日~11月30日)に多く読まれた記事を振り返る。政治・社会編の9位は「「花火の燃えカス」問題で花火大会中止が続々 「被害総額1200万円」「苦渋の決断」の背景を聞いてみた」(7月14日配信)だった。(※肩書年齢等は配信時のまま)
    攻撃の対象になり続けているガザの医療施設 日本人医師「医療を必要としている人たちを代弁したい」と模索
    攻撃の対象になり続けているガザの医療施設 日本人医師「医療を必要としている人たちを代弁したい」と模索 昨年10月7日、イスラム組織ハマスによる攻撃への報復として、イスラエルによるパレスチナ・ガザ地区への攻撃が始まって1年余り。いまも攻撃は続き、これまでに4万4千人を超える犠牲者が出ている。さらに、食糧不足や衛生面の悪化など人びとの生活状況は深刻だ。昨年10月の攻撃後に届いた派遣要請に応じ、同11~12月にガザに入った国境なき医師団(MSF)日本の会長で救急医・麻酔科医の中嶋優子さんは、帰任後も取材や講演等で現地の状況を証言し、停戦を訴え続けている。当時の日記をもとに、現地の状況を伝えてきたこの連載も今回が最終回。戦況が悪化し、ガザから退避した当時の日記とともに、中嶋さんに現在の思いを綴ってもらった。

    カテゴリから探す