AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

週刊朝日

この人と一緒に考える

コロナ禍で米国の後押しは期待薄 年内にも五輪中止方針を発表か
コロナ禍で米国の後押しは期待薄 年内にも五輪中止方針を発表か 来夏の東京五輪に向けて、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が11月15~18日の日程で来日した。菅義偉首相らと会談し、新型コロナ対策などについて議論する。バッハ会長は11日の理事会後のオンライン会見で「(菅首相との)話し合いでは中止は議論しない」と明言したが、作家の本間龍さんは「これはポーズ」と指摘する。

特集special feature

    バイデンでどうなる? 中国向け中距離ミサイル配備と「思いやりすぎ予算」増額の危機
    バイデンでどうなる? 中国向け中距離ミサイル配備と「思いやりすぎ予算」増額の危機 米大統領選で当選確実となった民主党のジョー・バイデン次期大統領が、外交活動を本格化させている。共和党のトランプ大統領は日本時間11月16日夕現在、敗北を認めていないものの、各国首脳は祝意を表明して期待を寄せる。だが、新政権の誕生は、日本にとっていいことばかりではない。
    “本当は怖い”バイデン政権 株式市場好感も長続きせず、原油相場が一時的に混乱も
    “本当は怖い”バイデン政権 株式市場好感も長続きせず、原油相場が一時的に混乱も 国際協調路線への復帰と新型コロナウイルス対策の重視を掲げるバイデン氏の経済政策に対する期待は大きい。トランプ政権下で先鋭化した米中貿易摩擦の緩和や、コロナ危機への巨額財政政策が、日本経済にもプラスになると思われている。

    カテゴリから探す