坂口さゆり

坂口さゆり

坂口さゆりの記事一覧
斎藤工が得た気づき「家とは究極のパンドラの箱」、そして「家族を持つことは遠のいた」
斎藤工が得た気づき「家とは究極のパンドラの箱」、そして「家族を持つことは遠のいた」
齊藤工が第13回小説現代長編新人賞受賞作『スイート・マイホーム』を映画化。家族に潜む恐怖を描き出した原作者の神津凛子と語り合った。AERA2023年9月11日号から。
AERA 9/7
「今のイランには希望がありません」 偽の脚本で当局からの規制を逃れたロードムービー
「今のイランには希望がありません」 偽の脚本で当局からの規制を逃れたロードムービー
イランの国境近くを進む一台の車。長男が無言でハンドルを握る中、足を怪我した父は小言を言い、母は流行歌を口ずさみ、幼い次男は大はしゃぎ。一体、彼らはどこへ向かうのか……。4人家族と犬1匹の楽しい旅物語かと思ったら、ロードムービーの体をとりイラン社会の現実と希望を描く「君は行く先を知らない」。脚本も務めたパナー・パナヒ監督に見どころを聞いた。
シネマ×SDGs
AERA 8/27
「諦めたら、絶対後悔する」 消防士から“ミュージカルスター”になれた理由
「諦めたら、絶対後悔する」 消防士から“ミュージカルスター”になれた理由
元消防士という異色の経歴だが、次世代ミュージカルスターとして注目されている。活躍は始まったばかりだ。AERA 2023年8月28日号から。
AERA 8/26
6年の休業を経験した大黒摩季 古巣マネージャーからの一言が活動再開のきっかけに
6年の休業を経験した大黒摩季 古巣マネージャーからの一言が活動再開のきっかけに
昨年6月にデビュー30周年記念ツアーがスタートした大黒摩季。5月28日にファイナル公演を無事に終了した彼女が、波乱に満ちた30年の歩みを振り返った。AERA 2023年7月3日号の記事を紹介する。
大黒摩季
AERA 7/2
俳優・山田杏奈が語る映画「山女」 18世紀末の東北の寒村で生きる主人公に「現代女性にも通じるものがあるのでは」
俳優・山田杏奈が語る映画「山女」 18世紀末の東北の寒村で生きる主人公に「現代女性にも通じるものがあるのでは」
舞台は18世紀末、大飢饉に襲われた東北の寒村。先代の罪により村中から虐げられている伊兵衛(永瀬正敏)一家。ある日、伊兵衛は大罪を犯すが、娘の凛(山田杏奈)が父をかばい、家を守るために自ら村を去る──。「遠野物語」の民話に着想を得た映画「山女」。出演の山田杏奈に見どころを聞いた。
シネマ×SDGs
AERA 7/2
阪本順治監督「SDGsを意識したからこそ生まれた」 青春時代劇「せかいのおきく」
阪本順治監督「SDGsを意識したからこそ生まれた」 青春時代劇「せかいのおきく」
環型社会が確立していた江戸時代を背景に、最下層で生きる若者たちの姿を描く青春時代劇。武家育ちながら貧乏長屋で父と暮らすおきく(黒木華)はある日、厠のひさしの下で雨宿りをしていた紙屑拾いの中次(寛一郎)と下肥買いの矢亮(池松壮亮)と出会い、次第に心を通わせていく。連載「シネマ×SDGs」の49回目は、映画「せかいのおきく」の阪本順治監督に見どころを聞いた。
シネマ×SDGs
AERA 4/23
「すずめの戸締まり」が伝える東日本大震災の記憶と想像する力の大切さ 
「すずめの戸締まり」が伝える東日本大震災の記憶と想像する力の大切さ 
ベルリン国際映画祭金熊賞にノミネートされた新海誠監督「すずめの戸締まり」。興行収入100億円を超えたこの作品が持つ魅力に迫った。AERA 2023年3月13日号から。
AERA 3/11
ドキュメンタリー「日の丸」の佐井大紀監督「思考停止になっているのが日本人の国民性なのかもしれない」
ドキュメンタリー「日の丸」の佐井大紀監督「思考停止になっているのが日本人の国民性なのかもしれない」
劇作家・寺山修司が構成を担当し、日本に関する挑発的な質問を街頭で矢継ぎ早に投げかけて物議を醸したドキュメンタリー番組「日の丸」。放送から55年、今度は佐井大紀監督自らが街頭に立ち、同様のインタビューを実施する──。連載「シネマ×SDGs」の42回目は、日本や日本人を考えずにはいられないドキュメンタリー「日の丸~寺山修司40年目の挑発~」の佐井大紀監督に話を聞いた。
シネマ×SDGs
AERA 3/5
快楽性を極めたインド映画「RRR」の魅力 口コミが話題を呼び異例のロングランヒット
快楽性を極めたインド映画「RRR」の魅力 口コミが話題を呼び異例のロングランヒット
インド映画として初めて米アカデミー賞歌曲賞にノミネートされるなど、世界を席巻している「RRR」。その魅力はどこにあるのか。AERA 2023年2月27日号より紹介する。
AERA 2/25
岡本玲が“高齢者売春”映画に出演 監督に役の背景を明かさなかったワケ
岡本玲が“高齢者売春”映画に出演 監督に役の背景を明かさなかったワケ
茶飲友達、募集──。わずか3行の新聞広告は、実は高齢者専門の売春クラブの勧誘だった……。2013年10月に、実際にニュースになった高齢者売春クラブの摘発事件を基に現代社会の孤独を見つめた群像劇「茶飲友達」が2月4日から公開される。外山文治監督と主演俳優の岡本玲が語り合った。
映画
週刊朝日 2/5
1 2 3 4 5
AERA創刊2000号 時代を歩く

AERA創刊2000号 時代を歩く

AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか?

東京が進化する <再開発ルポ>

東京が進化する <再開発ルポ>

虎ノ門・麻布台・渋谷・日本橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

東京再開発
昭和レトロが心地よい

昭和レトロが心地よい

クリームソーダにナポリタン、ファミコンにダイヤル式の電話、アナログレコード…。 昭和のカルチャーが、いま、若い世代に人気です。なぜ人は昭和レトロに惹かれるのか。 懐かしくて新しい世界を、もう一度覗いてみませんか?

レトロ
性犯罪を許さない

性犯罪を許さない

性犯罪はあってはならない。なぜ、声をあげた人が責められ、被害者が自責の念にかられ、人が口をつぐむ、といったことが起こるのか。私たちの社会には、考えを深め改善すべきことが多くある。さまざまな視点から取材した。

性犯罪
カテゴリから探す
ニュース
貧困家庭を救う「無料塾」をつくった37歳会社員がまさかの“貧困”に…立ち上げ1年の壮絶なバイト生活
貧困家庭を救う「無料塾」をつくった37歳会社員がまさかの“貧困”に…立ち上げ1年の壮絶なバイト生活
無料塾
dot. 4時間前
教育
【徹底調査】地方銀行の新NISA「コレ1本」
【徹底調査】地方銀行の新NISA「コレ1本」
NISA
AERA 1時間前
エンタメ
井川遥「下剋上球児」の妻役がハマりすぎ “演技下手”は遠い過去で業界人も絶賛する繊細な表現力
井川遥「下剋上球児」の妻役がハマりすぎ “演技下手”は遠い過去で業界人も絶賛する繊細な表現力
井川遥
dot. 1時間前
スポーツ
今は藤井八冠の師匠として大忙し 振り飛車の名手で実力派棋士の杉本昌隆八段
今は藤井八冠の師匠として大忙し 振り飛車の名手で実力派棋士の杉本昌隆八段
将棋
AERA 4時間前
ヘルス
「臨床試験」と「治験」は何が違う? 必ず効果が得られるとは限らない【医師が解説・がんキーワード】
「臨床試験」と「治験」は何が違う? 必ず効果が得られるとは限らない【医師が解説・がんキーワード】
がん
dot. 12/3
ビジネス
「銀行で新NISA」全国66行調査、コスト最安のインデックス投資信託「これ1本だけ!」
「銀行で新NISA」全国66行調査、コスト最安のインデックス投資信託「これ1本だけ!」
新NISA
AERA 1時間前