山本耕史「結婚はしないかも」から「誇りを持って家に帰れるか」へ 堀北真希との出会いが変えた「人生観」 役を演じないでその人になりきる――。俳優にとっての永遠の課題をさらりとこなしてしまう印象がある。彼の演技はどのように生まれるのだろう。 山本耕史堀北真希 dot. 8/17
山本耕史「赤い花の『赤』」を知ったから「もがき続けてきた」 26年ぶりのRENTが特別な理由 山本耕史は、いったい何人いるのだろうか。二つの意味でそう思う。ひとつは、ドラマに映画に舞台と、彼の顔を見ない時がないということ。もうひとつは、俳優としての確かな演技力だ。主役から小さな役までどんな役でも、その人が確かにそこに生きている。 RENT山本耕史 dot. 8/17
望海風斗「若くない年齢での再スタート怖かった」 アンジェラ・アキに託した“思い”とは 2021年4月に宝塚歌劇団を退団して以来、舞台にミュージカル、歌と走り続けてきた。最新曲の「Breath」には、これまで言葉にしてこなかった思いを込めたという。AERA 2024年6月3日号より。 望海風斗 AERA 6/1
アジア映画、最も注目すべきは「タイ」 BLドラマでスターになった二人が共演するホラー作品も 米アカデミー賞や世界3大映画祭で快進撃が続くアジア映画。ここでは、これから日本で公開されるタイ作品、国境を超えた合作などを紹介する。AERA 2024年4月22日号より。 映画 AERA 4/21
アジア映画、韓国が切り拓いた道でさらに発展 インド、中国・香港、台湾など注目作を紹介 世界3大映画祭や米アカデミー賞で近年、アジア映画の快進撃が続く。ここでは、これから日本で公開されるインド、中国・香港、台湾、韓国の作品を中心に紹介する。その魅力に触れればあなたの知らない新しい世界の扉が開くかも。AERA 2024年4月22日号より。 映画 AERA 4/20
斎藤工が得た気づき「家とは究極のパンドラの箱」、そして「家族を持つことは遠のいた」 齊藤工が第13回小説現代長編新人賞受賞作『スイート・マイホーム』を映画化。家族に潜む恐怖を描き出した原作者の神津凛子と語り合った。AERA2023年9月11日号から。 AERA 9/7
「今のイランには希望がありません」 偽の脚本で当局からの規制を逃れたロードムービー イランの国境近くを進む一台の車。長男が無言でハンドルを握る中、足を怪我した父は小言を言い、母は流行歌を口ずさみ、幼い次男は大はしゃぎ。一体、彼らはどこへ向かうのか……。4人家族と犬1匹の楽しい旅物語かと思ったら、ロードムービーの体をとりイラン社会の現実と希望を描く「君は行く先を知らない」。脚本も務めたパナー・パナヒ監督に見どころを聞いた。 シネマ×SDGs AERA 8/27
「諦めたら、絶対後悔する」 消防士から“ミュージカルスター”になれた理由 元消防士という異色の経歴だが、次世代ミュージカルスターとして注目されている。活躍は始まったばかりだ。AERA 2023年8月28日号から。 AERA 8/26
6年の休業を経験した大黒摩季 古巣マネージャーからの一言が活動再開のきっかけに 昨年6月にデビュー30周年記念ツアーがスタートした大黒摩季。5月28日にファイナル公演を無事に終了した彼女が、波乱に満ちた30年の歩みを振り返った。AERA 2023年7月3日号の記事を紹介する。 大黒摩季 AERA 7/2
俳優・山田杏奈が語る映画「山女」 18世紀末の東北の寒村で生きる主人公に「現代女性にも通じるものがあるのでは」 舞台は18世紀末、大飢饉に襲われた東北の寒村。先代の罪により村中から虐げられている伊兵衛(永瀬正敏)一家。ある日、伊兵衛は大罪を犯すが、娘の凛(山田杏奈)が父をかばい、家を守るために自ら村を去る──。「遠野物語」の民話に着想を得た映画「山女」。出演の山田杏奈に見どころを聞いた。 シネマ×SDGs AERA 7/2
物価高に勝つポイ活 【AERA2024年12月9日号(12月2日発売)】 物価高が続く中、注目が高まっている「ポイ活」。賢く効率よくポイントを貯めれば家計の強い味方になってくれるのは間違いなし!初心者でも実践できるものから、上級者が使っているテクなど、ポイ活の専門家や、ポイ活の達人、ポイ活芸人らから聞いた獲得術を紹介します。 ポイ活貯蓄術
話し方と聞き方の極意 【AERA2024年12月2日号】誰もが一度は悩んだことのある「話し方・聞き方」。職場で上司や部下とのやりとりにストレスを感じたり、オンラインの打ち合わせで戸惑ったり、子どもへの声かけに悩んだり、親の言動に苦しんだり。成功も左右されてしまうなど、とにかく悩ましい話し方・聞き方。専門家が細かくアドバイスします! さらに話術といえば、政治家の演説。最近、大きな選挙が相次ぎましたが、心を惹きつける演説はどういうものかも解説しました。 最強の会話術