AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

週刊朝日

看護学部の国試合格者数トップは? 逆に「看護バブル」で苦戦する大学は?
看護学部の国試合格者数トップは? 逆に「看護バブル」で苦戦する大学は? 新型コロナウイルスの感染拡大で医療従事者の疲弊度は増し、看護師が相次いで離職して社会問題化している。労働環境の改善は必須だ。一方で、新たに看護師を育てる大学などの養成機関は、どう奮闘しているのだろうか。国家試験合格者数ランキングを紹介する。
「死ぬ思い」「地獄」…中村勘九郎、七之助と父・勘三郎の思い出
「死ぬ思い」「地獄」…中村勘九郎、七之助と父・勘三郎の思い出 新型コロナウイルスが猛威をふるう中、感染拡大防止策を取って幕が上がった二月大歌舞伎(2月2~27日)。第三部は「十七世中村勘三郎三十三回忌追善狂言」。襲名に並び大切な公演と言われる追善(*)は、中村屋にとってどんな意味があるのか。中村勘九郎と中村七之助兄弟に話を聞いた。

この人と一緒に考える

「青天を衝け」に追い風 「麒麟がくる」光秀の“ナレ死”でも高視聴率 
「青天を衝け」に追い風 「麒麟がくる」光秀の“ナレ死”でも高視聴率  2月7日の放送で最終回をむかえたNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」。シリーズ開始前には、帰蝶(きちょう)役で出演予定だった沢尻エリカの逮捕により、川口春奈を代役として撮り直しするなどし、2週遅れでの波乱スタート。さらに、コロナ禍での収録一時休止も乗り越え、当初予定していた全44回をすべて放送することができた。
夫または妻が亡くなる前にやるべきことは? お金、相続、墓…終活のプロが伝授
夫または妻が亡くなる前にやるべきことは? お金、相続、墓…終活のプロが伝授 どんなに仲のよい夫婦であっても悲しいかな、どちらかが先に逝き、どちらかが残される。残された人が前を向いて人生を歩めるよう、生前から伴侶と情報共有し、意思を確認し合う「夫婦じまい」の準備をしておきたいもの。終活のプロらが教えるお金、相続、お墓など、やるべきリストとは?
普通預金&定期は危険? ひと手間で安全「お金の預け方」FPが伝授
普通預金&定期は危険? ひと手間で安全「お金の預け方」FPが伝授 超低金利でお金の有利な預け先を見つけにくくなっている。といって、銀行の普通預金に大金をため込んでいたりすると、オレオレ詐欺や怪しい訪問販売などで思わぬ被害に遭いかねない。高齢になるほど狙われやすい。新型コロナウイルス下の巣ごもりを利用し、お金の預け方の“たな卸し”をしてみてはどうだろう。

特集special feature

    「密室人事」オープンにして菅首相に嫌われた川淵三郎氏 森会長辞任で東京五輪開催は絶望的
    「密室人事」オープンにして菅首相に嫌われた川淵三郎氏 森会長辞任で東京五輪開催は絶望的 コロナ禍で今夏開催が危ぶまれる東京五輪・パラリンピックがさらに揺れている。女性蔑視発言の責任を取り、大会組織委員会会長の森喜朗元首相(83)が2月12日の組織委臨時合同懇談会で辞任を表明。その森氏が前日に後継指名した川淵三郎・日本サッカー協会相談役(84)も、「密室人事」の批判を受けて辞退表明に追い込まれた。川淵氏は懇談会後、ドタバタ劇の内幕の一端を明かした。
    司馬遼太郎と安野光雅はファン同士 でも「街道をゆく」は合わなかった?
    司馬遼太郎と安野光雅はファン同士 でも「街道をゆく」は合わなかった? 司馬遼太郎さんの「街道をゆく」のパートナー、安野光雅さんが昨年末、急逝した。3月13日(土)に発売される週刊朝日ムック「司馬遼太郎の戦国 明智光秀の時代」では、安野さんの作品も多数掲載。「週刊朝日」編集委員で、司馬番の村井重俊記者が、安野さんの愛すべきウィットの世界をご紹介します。

    カテゴリから探す