AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA

「人の言うことを聞くだけが全てじゃない」ラッパー・Zeebraが黒人カルチャーの原点から考える生き方
「人の言うことを聞くだけが全てじゃない」ラッパー・Zeebraが黒人カルチャーの原点から考える生き方 ヒップホップ・アクティビストのZeebraさんが「AERA」で連載する「多彩な野菜」をお届けします。1997年のソロデビューからトップとしてシーンを牽引し続け、ジャンルや世代を超えて多くの支持を得ているZeebraさん。旬の野菜を切り口に、友人や家族との交流、音楽作りなど様々なエピソードを語ります。

この人と一緒に考える

プログラミング授業をアナログで可視化? 目からウロコの授業法とは
プログラミング授業をアナログで可視化? 目からウロコの授業法とは 福田晴一(ふくだ・はるかず)/昭和31(1956)年、東京都生まれ。みんなのコード学校教育支援部主任講師、元杉並区立天沼小学校校長。約40年の教員生活を経て、2018年4月NPO法人「みんなのコード」に入社。61歳で新入社員となる。2020年度からの小学校におけるプログラミング教育必修化に向け、指導教員を養成すべく、全国を東奔西走中 キャラクターに扮して説明する瓜生小の先生たち  61歳で公立小学校の校長を定年退職した福田晴一さんが「新入社員」として入社したのはIT業界だった! 転職のキーワードは「プログラミング教育」。今回は、東京都・多摩区にある小学校でのプログラミング研修についてご紹介します。
「乃木坂46にとって脅威だなと思うアイドルグループ」を小説に 乃木坂46・高山一実さんインタビュー
「乃木坂46にとって脅威だなと思うアイドルグループ」を小説に 乃木坂46・高山一実さんインタビュー 千葉の房総半島と思しき土地を舞台に、4人の女子高生がアイドルを目指す――。初の長編小説『トラペジウム』(KADOKAWA)が発売3カ月足らずで20万部突破と大ヒット中の乃木坂46の高山一実さん。読書好きで本を出すことはもうひとつの夢でもあったという高山さんに、アイドルについて、執筆活動について、話を聞いた。

特集special feature


    カテゴリから探す