AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

松下洸平、料理を始めたきっかけは「コウケンテツさんの存在」 憧れの料理研究家と初対面
松下洸平、料理を始めたきっかけは「コウケンテツさんの存在」 憧れの料理研究家と初対面 松下洸平さんがホストを務めるAERAの対談連載「じゅうにんといろ」、22人目のゲストは料理研究家・コウケンテツさん。初めて買った料理本がコウさんの本だったという松下さん。以来、憧れ続けたコウさんと感激の初対面です。AERA2024年4月1日号より。
平野ノラ、3歳の娘がいても家がスッキリ片付くのはなぜ? 「娘の意思を尊重しながら手放す!」
平野ノラ、3歳の娘がいても家がスッキリ片付くのはなぜ? 「娘の意思を尊重しながら手放す!」 お笑いタレント 平野ノラさんの特技は片づけ。本も出しており、自宅は3歳のお子さんがいるとは思えないほどスッキリしていて驚きますが、20代後半までは「汚部屋住人」だったというから、これまたびっくりです。そんな「おったまげ~!」なノラさん式の片づけのルール、教えてもらいました。※前編<平野ノラが語る「母親になって想定外だった」2つのこととは 「娘が生まれる前から“夫育て”をスタート」>から続く

この人と一緒に考える

平野ノラが語る「母親になって想定外だった」2つのこととは 「娘が生まれる前から“夫育て”をスタート」
平野ノラが語る「母親になって想定外だった」2つのこととは 「娘が生まれる前から“夫育て”をスタート」  「しもしも~?」などのバブリーなネタで大人気となった芸人・平野ノラさんは、3歳になった”バブ子ちゃん”との生活の中で、今までにない「幸せ」を味わっているのだそうです。その幸せとは? そして、どんな子育てをしているの? 気になるあれこれを聞きました。「AERA with Kids2024年春号」からお届けします。※後編<平野ノラ、3歳の娘がいても家がスッキリ片付くのはなぜ? 「娘の意思を尊重しながら手離す!」>に続く
東北大では3人に1人が「総合型選抜」で入学 約8割の大学が総合型を実施する背景とは
東北大では3人に1人が「総合型選抜」で入学 約8割の大学が総合型を実施する背景とは 東大をはじめとする難関国立大の推薦合格発表が終わり、一般入試の合格発表も終わった。ひと昔前は、こうした難関国立大に一般入試以外で行くことは考えられないことであった。ところが、東北大、筑波大、九州大が2000年度入試で初めて総合型選抜を開始したことが転機のきっかけだ。
山本由伸は直球の角度が懸念材料も「15勝は可能」の期待 山口俊氏がメジャー1年目の3投手を分析
山本由伸は直球の角度が懸念材料も「15勝は可能」の期待 山口俊氏がメジャー1年目の3投手を分析 メジャーリーグで注目の日本人選手は大谷翔平だけではない。ラーズ・ヌートバーを含めた「12人の侍」がメジャーの舞台でプレーする。中でも今季、新たに挑戦する3投手はメジャーで通用するのか。日米でプレー経験のある山口俊氏に分析してもらった。AERA 2024年4月1日号より。
【ランキング】ジュリー・沢田研二ファンが選ぶ好きな曲 「脳がしびれる!」若い世代が支持の「ダーリング」は? 11位~15位
【ランキング】ジュリー・沢田研二ファンが選ぶ好きな曲 「脳がしびれる!」若い世代が支持の「ダーリング」は? 11位~15位 デビューから50年以上たった今でも、精力的にライブを続け、歌い続ける沢田研二(75)。「AERA dot.」では、沢田研二の曲の中で最も好きな曲について緊急アンケートを実施し、ベスト10を2本の記事に分けて配信したところ、「11位以下を知りたい」との声が上がった。そこで、名曲があり過ぎるジュリーならではのリクエストに応えて、まずは、11位から15位までをお届けする。(アンケートは3月12~18日、AERA dot.の記事や公式SNSアカウントで実施。2047人が回答した)
【ランキング】ジュリー・沢田研二の好きな曲 「ぶっ飛んでました」NHK紅白史に刻まれる曲は? 15位~20位
【ランキング】ジュリー・沢田研二の好きな曲 「ぶっ飛んでました」NHK紅白史に刻まれる曲は? 15位~20位 いまも精力的にライブを続け、歌い続ける沢田研二(75)。4月5日からは2024年のツアーが東京・渋谷から始まる。ツアー開始が間近に迫るいま、「AERA dot.」では、沢田研二の曲の中で最も好きな曲について緊急アンケートを実施。トップ10、リクエストにお応えした11位~15位の記事に続き、今回は20位までのランキングをお届けする。(アンケートは3月12~18日、AERA dot.の記事や公式SNSアカウントで実施。2047人が回答した)

特集special feature

    AERA dot.編集長も日々悩む“オンナの生き方” 鈴木涼美が子持ち女性への「うらやましい」気持ちを隠さないワケとは
    AERA dot.編集長も日々悩む“オンナの生き方” 鈴木涼美が子持ち女性への「うらやましい」気持ちを隠さないワケとは 3月8日の「国際女性デー」にあわせたトークイベントとして、5日夜、作家の鈴木涼美さんと、AERA dot.の鎌田倫子編集長の対談がライブ配信されました。テーマは「オンナの自己肯定感は何で決まる?」。AERA dot.で「涼美ネエサンの(特に役に立たない)オンナのお悩み道場」を連載する鈴木さんと一緒に、日々悩みや迷いの尽きない“オンナの生き方”のヒントを探ります。 ※この記事はトークイベントの一部内容を編集・構成したものです
    さすがの愛子さま!とっさの「目くばせ」でアドリブもスムーズに 東京駅では人気ぶりに「ルート変更」も
    さすがの愛子さま!とっさの「目くばせ」でアドリブもスムーズに 東京駅では人気ぶりに「ルート変更」も 4月から、社会人として新しい生活をスタートさせる愛子さま。この人生の節目に、皇祖神を祀る伊勢神宮へ報告のため参拝した。参拝服である白いロングドレスに身を包み穏やかにほほ笑む姿は、印象深いものだった。この訪問では、成年皇族として愛子さまのご成長と気遣いが伝わる現場がいくつもあった。
    愛子さま「古典の才女」への出発点は「この玩具」? 「パパ」の声をキャッチして、夢中で手を伸ばした絵札…「遊び上手な」天皇ご一家
    愛子さま「古典の才女」への出発点は「この玩具」? 「パパ」の声をキャッチして、夢中で手を伸ばした絵札…「遊び上手な」天皇ご一家 天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは今春、学習院大学を卒業し、4月からは日本赤十字社での勤務と公務との両立生活が始まる。日本の古典や文学に強い関心を持ち、学びを深めてきた愛子さまだが、古典研究への情熱はどのようにして育まれたのか。大ヒット玩具の開発を手掛けてきたおもちゃクリエイターは、団らんする天皇ご一家の表情と様子に注目した。
    福山雅治演じたガリレオの盛り気味描写を宇宙物理学者がきびしく断罪。所構わず数式を書きなぐるのは本当か?
    福山雅治演じたガリレオの盛り気味描写を宇宙物理学者がきびしく断罪。所構わず数式を書きなぐるのは本当か? 物理学者のイメージとして、東野圭吾の小説「探偵ガリレオ」シリーズ原作のテレビドラマを真っ先に思い浮かべる人も多いだろう。作中で福山雅治が演じる湯川学と、実際の物理学者はどう違うのか。物理学者・須藤靖氏の新著『宇宙する頭脳 物理学者は世界をどう眺めているのか?』(朝日新書)から一部を抜粋、再編集して解説する。
    【くも膜下出血手術数】病院ランキング2024年版・全国トップ40  1位は広南病院、2位は福岡脳神経外科病院
    【くも膜下出血手術数】病院ランキング2024年版・全国トップ40  1位は広南病院、2位は福岡脳神経外科病院 脳の血管に障害が起きる「脳血管疾患」には、大きく分けると脳の血管が詰まる脳梗塞と脳の動脈が破れる脳出血、くも膜下出血があります。令和4年の死因別死亡者数のうち、脳血管疾患は10万7481人、日本人の死因の第4位で、後遺症で寝たきりになることも。認知症に次ぐ2番目の要介護の原因となっています。週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院』は毎年、全国の病院の1年間の手術数を調査しており、創刊22年目を迎えた2024年版では、2022年1年間に実施された手術数のランキングを掲載しています。ここでは、くも膜下出血の原因となる脳動脈瘤の手術数の全国ランキングをお届けします。

    カテゴリから探す