河嶌太郎 東大、京大&難関国立大合格1位は甲陽学院、2位は灘 なぜ関西勢は強い? 今回の入試速報は全国3千校以上の結果を載せた決定版。高校別の実績が一目瞭然だが、「真の実力校」を探るべく、東大・京大をはじめとする旧帝大、一橋大、東工大、神戸大の難関10大学への「合格率」を分析する。今年は1位の甲陽学院(兵庫)をはじめ5位までを独占するなど、トップ10のうち8校が関西勢だった。 大学受験東大 4/10 週刊朝日
吉崎洋夫 東大文系合格者が“才能を認める”有名人 2位イチロー、1位は? 新型コロナウイルスの感染拡大の中、計6千人近い受験生が東大・京大の合格を勝ち取った。どんな人たちがどう乗り切ったのか。本誌では合格者にアンケートを実施。今回は東大文系の結果を紹介する。 大学入試東大 4/5 週刊朝日
小林哲夫 東大合格者40年連続1位の「開成」 卒業生のクイズ王・伊沢拓司が魅力語る 東大合格者数ランキングで40年連続1位が確定的となった私立中高一貫校の開成(東京都荒川区)は、1871年創立という長い歴史を持つ。これまで政界や財界、文壇、音楽界など幅広い分野に卒業生を送り込んできた。個性豊かな人材が育まれる理由を、各界で活躍するOBたちに尋ねた。 東大 3/29 週刊朝日
小林哲夫 東大合格者40年連続1位の開成高校 官僚になぜ、出身者が多いのか? OB「官僚向きの人を選抜」 現役官僚の卒業校として知られる私立中高一貫校の開成(東京都荒川区)。東大合格者数ランキングでは40年連続1位が確定的となった。東大に進学し、官僚となるOBが多いのだ。そんな開成の気質をOBたちに聞いた。 東大 3/28 週刊朝日
東大合格も「成績優秀者ではない」 推薦型選抜を突破した女子高生 東大学校推薦型選抜(旧推薦入試)を勝ち抜いた「スーパー高校生」は、どんな人たちなのか。今回は、東大法学部に合格した渋谷教育学園幕張(千葉)の梶谷凜奈さんに話を聞いた。 大学受験東大 3/19 週刊朝日
「AI開発で世界平和に貢献」東大合格を決めたスーパー高校生 スーパー高校生たちの素顔は? 東大学校推薦型選抜(旧推薦入試)で工学部への合格を決めた、西大和学園(奈良)の勝部駿貴さんに話を聞いた。 大学受験東大 3/18 週刊朝日
推薦型選抜で東大へ 渋渋の女子高生「性的少数者」人権問題研究で合格 一般選抜より先に合格を決めた、東大学校推薦型選抜(旧推薦入試)の受験生に話を聞いた。今回は東大教養学部に合格した渋谷教育学園渋谷(東京)の杉本絢香さん。 東大 3/17 週刊朝日
「東大にねじ込むつもりはありません」 名門・武蔵が取り組む風土改革 「人から指図されるのは苦手。自由に生きたいし、人にも自由に生きてほしい。武蔵(東京)はまさにそうした校風で、自分には合っていました」 大学受験東大 3/16 週刊朝日
吉崎洋夫 通信制のN高から初の東大推薦合格 ユニークな能力を磨き、武器に 2016年に創設されたばかりの通信制・N高が、東大の学校推薦型選抜で3人を推薦し、初めて合格者1人(工学部)を出した。 大学受験東大 3/16 週刊朝日
「東大王」3人が語る「東大に入って驚いたこと」とは? 東大には全国からトップクラスの成績優秀者が集まる。そのキャンパスライフは、いったいどのようなものなのだろうか。現役の東大生で、TBS系の人気クイズ番組「東大王」(水曜午後7時~)に出演する紀野紗良さん(21、農学部3年。北海道出身、立命館慶祥高卒)、伊藤七海さん(21、教育学部3年。福井県出身、武生[たけふ]高卒)、岡本沙紀さん(20、教養学部2年[理科一類]。4月から工学部。東京都出身、筑波大附高卒)の3人が、笑顔で語り合った。 東大 3/16 週刊朝日
東大合格・共学ナンバーワンの渋谷幕張が「進学校の認識はない」理由 1983年の開校と歴史が浅く、しかも県立校が強い千葉で、渋谷教育学園幕張が東大合格者数を飛躍的に伸ばしている。 大学受験東大 3/13 週刊朝日
東大卒グラドル・東堂とも「点数を取るのが楽しくて東大に入っただけ」 この40年の東大合格者数ランキングで女子校唯一のトップ10入りを果たしているのが中高一貫の桜蔭(東京)だ。どんな校風なのか。OGで東大文学部卒業後は漫画などの登場人物に扮するコスプレイヤーとして活躍する東堂ともさんが語った。 東大 3/12 週刊朝日
吉崎洋夫 【速報】東大合格者数ランキング上位20校 公立勢健闘!日比谷51年ぶりの60人超、1位は40年連続で開成 東大と京大の合格発表が3月10日にあり、東大は2993人、京大は2724人が喜びの春を迎えた。入試分析や高校の合格者数を紹介する。 日比谷東大桜蔭横浜翠嵐海城渋谷教育学園幕張灘聖光学院西大和学園開成駒場東邦麻布 3/11 週刊朝日
吉崎洋夫 東大推薦入試に強い4校 実績なく躍進の山形東や鈴木光の母校も 「スーパー高校生」はどうやって誕生したのだろうか。わずか92人という東大の学校推薦型選抜(旧推薦入試)の合格者たちは、もともとの強い個性のほか、高校で学んだ教育にも大きな影響を受けているようだ。高い合格実績を上げている4校を紹介する。 東大 3/6 週刊朝日
山口真由「あえてばかっぽいしゃべり方を…」 「東大女子」対談で明かす 東大は学部生の女子の割合が2割を超えたことがない(※現在19.5%)。低い理由は? どうすれば高くなるか? 東大名誉教授で社会学者の上野千鶴子さん(72)、総長賞を受賞して東大法学部を卒業した信州大特任准教授の山口真由さん(37)、2020年度ミス東大の神谷明采さん(20)の3人が語り合う。 東大 2/27 週刊朝日
「東大女子」2割の壁を破るには? 上野千鶴子「選抜方式の変更」を提案 東大名誉教授で社会学者の上野千鶴子さん(72)、総長賞を受賞して東大法学部を卒業した信州大特任准教授の山口真由さん(37)、2020年度ミス東大の神谷明采さん(20)の3人が「東大女子」について語り合った。東大は学部生の女子の割合が2割を超えたことがない(※現在19.5%)。低い理由は? どうすれば高くなるか? 東大 2/27 週刊朝日