早川智 トラの自由な恋愛を邪魔しているのは人間? 肉食哺乳類「最強」の遺伝子を“診断” 『戦国武将を診る』などの著書をもつ産婦人科医で日本大学医学部病態病理学系微生物学分野教授の早川智医師が、歴史上の偉人や出来事を独自の視点で分析。今回は、寅年の新年企画としてトラの遺伝子を「診断」する。 AERAオンライン限定歴史 1/4
早川智 桁外れの金持ち「渋沢栄一」が贅沢豪遊もせずに… 医師でなくてもできる医学貢献の道 『戦国武将を診る』などの著書をもつ産婦人科医で日本大学医学部病態病理学系微生物学分野教授の早川智医師が、歴史上の偉人や出来事を独自の視点で分析。今回は、NHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公・渋沢栄一(1840~1931年)を「診断」する。 AERAオンライン限定歴史 12/26
レクサス、ランクルなど高級車の盗難急増 CANインベーダーの悪用で「ハンドルロックを」と専門家 特殊な装置を使って高級車を盗んだ大阪府堺市の男(38)に、4年4カ月の実刑判決が言い渡された。自動車盗難の手口として急激に増えていると言われるその装置とは――。 AERAオンライン限定 12/25
諸河久 江戸時代から交通の要衝だった「四谷見附」の54年前 マラソン選手も苦しんだ急勾配の坂も 1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。今回は新宿通り(甲州街道)と外濠通りが交差する交通の要衝「四谷見附」を行き交う都電の話題を紹介しよう。 AERAオンライン限定鉄道 12/25
岡本浩之 「ヘリンボーン」の語源にも かつては年間100万トンも取れていた「春告魚」とは 先日、所用で久しぶりに北海道に行きました。そして、北海道生まれの知り合いと、ニシンの話題で思いのほか盛り上がりました。 AERAオンライン限定 12/22
江利川ちひろ 「絶対に産めとは言えない」 医師に言われ悩んだ14年前 息子が教えてくれること 「インクルーシブ」「インクルージョン」という言葉を知っていますか? 障害や多様性を排除するのではなく、「共生していく」という意味です。自身も障害を持つ子どもを持ち、滞在先のハワイでインクルーシブ教育に出会った江利川ちひろさんが、インクルーシブ教育の大切さや日本での課題を伝えます。 AERAオンライン限定 12/14
大井美紗子 クリスマスプレゼントは自分より誰かに 本当はサンタになりたい子どもたち 娘が通う幼稚園では、クリスマスまでの準備期間である待降節(アドベント)に献金箱を作ります。待降節の間、お手伝いなど何かいいことをするたびに献金箱にお金を入れ、貯まったお金を生活に困っている人たちのために送ります。 AERAオンライン限定 12/14
川口穣 【独占】引退したセ大阪・大久保嘉人インタビュー プレーであえて「気性の荒い姿」を見せていたワケ サッカーJ1リーグ通算191ゴールは歴代1位。受けたイエローカードは同じくJ1最多の計104枚。ゴールへの嗅覚(きゅうかく)と気迫を前面に押し出したプレーで記録にも記憶にも残る希代のストライカーがスパイクを脱いだ。現役ラストマッチとなった天皇杯準決勝から一夜明けた12月13日、セレッソ大阪の大久保嘉人選手(39)にオンラインで思いを聞いた。 AERAオンライン限定 12/13
西崎彩智 キッチンを片づけたら不登校の息子が自分を取り戻した 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。 AERAオンライン限定 12/13
諸河久 おばあちゃんたちの原宿「巣鴨」を走る56年前の都電 賑わう商店街は今も昔も変わらず? 1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。今回は「おばあちゃんの原宿」として賑わう「とげぬき地蔵尊」と巣鴨界隈の都電を紹介しよう。 AERAオンライン限定鉄道 12/11
岡本浩之 「すとぷり」や「48-フォーエイト」って何のこと? 次世代の消費を牽引するといわれるZ世代とは 今年も残り1か月を切りました。街中にはクリスマスソングが流れ、年末気分を盛り上げてくれています。年末と言えば流行語大賞。今年は大リーグの大谷翔平選手にまつわる「リアル二刀流/ショータイム」に決定しましたね。大谷選手の今年の活躍と日米での盛り上がりを考えると納得です。 AERAオンライン限定 12/8
ポールが涙目で口にした「ビートルズ解散」と最後の挨拶 ドキュメンタリー作品「ザ・ビートルズ:Get Back」3部作の配信が、11月25日からディズニープラスで始まった。一足先に視聴したビートルズファン歴45年のライターが、レビューする。 AERAオンライン限定 11/30
大井美紗子 子どもは大人より保守的? 「いつもと同じ」で「他人と同じ」が好き 先週の木曜日は、感謝祭でした。Thanksgiving(サンクスギビング)と呼ばれるこの祭日は、家族や親せきで集まってご馳走を囲みゆっくり過ごす、北米でもっとも大切な行事のひとつです。 AERAオンライン限定 11/30
西崎彩智 動線を見直しながら片付けたら、娘の部屋の床から洋服が消えた 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。 AERAオンライン限定 11/29
諸河久 妖怪伝説残る「猫又坂」と歴史を重ねた「白鷺坂」 急勾配をトロトロ上る56年前の都電 1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。今回は、妖怪伝説のある「猫又坂」と都電最急勾配の「白鷺坂」を上り下りした都電を紹介しよう。 AERAオンライン限定鉄道 11/27
岡本浩之 「鮃」や「鰆」は簡単 ちょっと意外な「鮎」や「鰤」「鰻」など魚へんの漢字の由来は? 先日、友人の家にうかがった時に、お寿司屋さんの開店記念にもらったという湯飲みが置いてありました。魚へんの漢字がいっぱい書いてある、皆さんよくご存じのあの湯飲みでした。 AERAオンライン限定 11/24