中村千晶 偉大な作曲家として名高い“夫”の真実 妻目線で描いた映画「チャイコフスキーの妻」 19世紀後半のロシア。アントニーナ(アリョーナ・ミハイロワ)は高名な作曲家チャイコフスキー(オーディン・ランド・ビロン)に盲目的に恋をし、結婚を果たす。が、女性に愛情を抱いたことのない彼との結婚生活は暗澹たるものになり──。ロシア出身の鬼才監督が天才作曲家の実像に迫る「チャイコフスキーの妻」。脚本も務めたキリル・セレブレンニコフ監督に本作の見どころを聞いた。 シネマ×SDGs 9/15
沖昌之 ロマンチックが止まらない猫 「ごめん、待った?」「もう~、遅い~」【沖昌之】 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「ごめん、待った~?」「もう~、遅い~」をお届けします。 沖昌之猫 9/14
川口穣 堀米雄斗、ロス五輪も金に意欲 スケートボーダーとして目指すのは「忘れられない存在」 東京五輪に続きパリ大会でも金メダルを獲得した堀米雄斗選手。狙うはロサンゼルス五輪での3連覇、そして唯一無二のスケートボーダーだ。AERA 2024年9月16日号より。 9/14
秦正理 松下洸平「音楽が始まったきっかけをくれたのがZeebraさん」 兄の薦めで聴き、衝撃を受けた 松下洸平さんがホストを務めるAERAの対談連載「じゅうにんといろ」、26人目のゲストは日本のヒップホップ界を牽引するZeebraさんです。中学生の時にお兄さんに薦められてZeebraさんの音楽を聴き、衝撃を受けたという松下さん。感激の初対面となりました。AERA2024年9月16日号より。 松下洸平Zeebra 9/14
「スーパー総選挙」“推しスーパー”への愛がすごい 「店員さんが楽しそう」も魅力に 日々の生活を支えてくれる身近なスーパー。TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」の企画「スーパー総選挙」には、リスナーの応援や感謝のコメントがあふれる。価格だけではないスーパーの多彩な魅力がある。AERA 2024年9月16日号より。 9/14
野村昌二 ゲリラ豪雨・台風「長靴はNG」「窓を守る備え」も 都市型水害のNG行動とは ゲリラ豪雨や台風による記録的な大雨で、各地で被害が続出している。水害への備えは大丈夫か。AERA 2024年9月16日号より。 9/14
人生は旅と同じ より良い環境求め移住して3年、家族から地域へ変化した視座 AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2024年9月16日号では、株式会社ヌーラボの坂本生民さんとチャリチャリ株式会社の坂本健太さん夫婦について取り上げました。 はたらく夫婦カンケイ 9/13
中村千晶 「俳優になりたい」と告げたとき、父からは一言「なめんな」 窪塚愛流が模索する自分だけの俳優像 俳優、窪塚愛流。俳優、ミュージシャン、ダンサーと、アーティスト一家に生まれた窪塚愛流は、自然と俳優になりたいと思うようになった。甘く見ていた世界ではなかったが、作品ごとに演技の壁が立ちはだかる。父が窪塚洋介というイメージも強い。だが、俳優の道は家族からもらった夢でもある。初舞台「ボクの穴、彼の穴。W」への挑戦も決めた。自分だけの俳優像を模索して進む。 現代の肖像窪塚愛流 9/13
川口穣 堀米雄斗、東京五輪後に苦しんだ“地獄の3年間” 「きつい経験が自分を強くしてくれた」 苦しみ抜いた末の五輪2連覇を達成した堀米雄斗選手。東京五輪後の3年間の「地獄」と向き合ったことで、強くなったという。AERA 2024年9月16日号より。 9/13
野村昌二 都市部で「滝のような大雨」増加 もし地下にいたらどう行動すればいいのか 短時間の大雨で急激に事態が悪化する「都市型水害」が増えている。避難の際に心掛ける点は何か。AERA 2024年9月16日号より。 9/13
しいたけ. 幸せを周りにお返ししていくと、結果として自分たちに返ってくる しいたけ.さんがアドバイス AERAの連載「午後3時のしいたけ.相談室」では、話題の占い師であり作家のしいたけ.さんが読者からの相談に回答。しいたけ.さんの独特な語り口でアドバイスをお届けします。 しいたけ. 9/13
ジェーン・スー 「日々を心地よく生きるために必要なこと 役割を固定せず、居場所をいくつか作る」ジェーン・スー 作詞家、ラジオパーソナリティー、コラムニストとして活躍するジェーン・スーさんによるAERA連載「ジェーン・スーの先日、お目に掛かりまして」をお届けします。 ジェーン・スー 9/12
大塚玲子 父親が育児するのは当たり前、家事分担はWeを主語に 性別役割分担意識について学ぶ機会を 表向きにイクメンをアピールする父親がいる一方で、当たり前に家事育児をこなす父親もいる。双方を同じ“イクメン”と呼んでいいのだろうか。他方でイクメン以下の男性もまだまだいる状況はどうしたら変わるのか。AERA 2024年9月16日号より。 woman女性特集④ 9/12
川口穣 王者・堀米雄斗が振り返るパリ五輪 「5本目のスタートに立ったときには逆に吹っ切れた」 パリ五輪のスケートボード男子ストリートで五輪2連覇を成し遂げた堀米雄斗選手。大逆転で金メダル獲得の裏側に迫った。AERA 2024年9月16日号より。 9/12
松本博文 永世王位の資格を得た藤井聡太王位 2030年度、28歳で「永世八冠」達成の可能性も? 注目対局や将棋界の動向について紹介する「今週の一局 ニュースな将棋」。専門的な視点から解説します。AERA2024年9月16日号より。 将棋藤井聡太 9/12
野村昌二 ねらい目は東京周辺3県の戸建てか 【値ごろ感あり】高騰する都心マンションとは異なる相場 一般の世帯には手が届かないほどに高騰している都心の住宅。都心で狭いマンションに住むくらいならと、周辺の中核都市に居を構えようとする動きが出ている。高騰し続ける都心に対し、中核都市の相場では変化も出ているという。 AERAマネー家が高すぎる不動産 9/11
首藤由之 「未来の年金」に新兵器 モデル世帯から個人単位の根金額へ 「分布推計」のすごい威力 厚生労働省が7月に発表した年金の推計値。初めて1人当たりの平均年金額の見通しが示されるなど、より具体的に将来を想像できるようになったという。これで年金に対する不安は解消されるのか。AERA 2024年9月16日号より。 9/11
大塚玲子 「子どもと出かけただけで何がイクメンだ」 SNSで“世話してますアピールする男性”にモヤる 男性の育休取得率が3割に達したという調査結果から見ても、家事育児をする父親は増えた。しかし女性より短い5日未満の育休取得や、休みの日に子どもの世話をしている姿をSNSで投稿するなど表向きだけのイクメンもちらほら。AERA 2024年9月16日号より。 woman女性特集④ 9/11