会員限定サービス
会員登録
ログイン
トップ
ニュース
エンタメ
スポーツ
ヘルス
コラムニスト
特集
MONEY
教育・ライフ
迷宮的作家・山尾悠子、初エッセイ集で偏愛作家から教育実習の思い出まで 「神秘性がなくなったという声も(笑)」
5/6
【ペットばか】初めての散歩はウンチまみれ 今は優しく視線を向ける保護犬
いぬ
犬
5/6
週刊朝日
手帳に「好きです」と書いて破り、帰りの電車で手渡した妻 プロモーションビデオ撮影がきっかけで交際した夫婦
はたらく夫婦カンケイ
5/5
「失敗したくない」は「挑戦したくない」と同じ グーグル首席デザイナーが心がける“成長の糧”3つのこと
5/5
ママ友からの攻撃にPTA役員は「もたないかも」と泣いた 母親たちを敵に回したPTAの「改革」
PTA
子育て
5/5
美空ひばりという孤高の女王の強さとは 天才少女歌手から“昭和の歌姫”へ
昭和
美空ひばり
5/5
特集
special feature
被爆2世の吉川晃司が向き合う戦後と平和 「戦争を始めるのはいつも『安全地帯』にいられる人たち」 #戦争の記憶
15時間前
ベトナム戦争終結50年の今夏 現地を取材した報道カメラマンが語る「平和とは」 #戦争の記憶
8/12
広島平和記念資料館で「この少年は、俺やで」 被爆を語らなかった父に息子が今夏思うこと #戦争の記憶
8/11
この特集の記事をすべて見る
金利上昇時代、住宅ローン「変動から固定金利」借り換えは有効か 覚えておきたい「分岐点」とは
7/30
住宅ローンの返済額は増加が必至! 日銀の利上げで“借り換え”すべき人の条件 金利は半分、224万円のメリットも
7/29
住宅ローン金利どこまで上がる? 26年初頭に日銀は利上げ再開が濃厚…月額どれだけ増えるか試算してみた
7/29
この特集の記事をすべて見る
参政党・神谷代表に聞いた「日本人ファースト」の“真意” 「初鹿野さんにはめちゃめちゃ注意しています」
7/27
参政党・神谷代表「私もメロンパンを食べています」 過去の数々の発信に釈明 さや氏の核武装発言には「示しがつかない」とも
7/27
“参政党の守り神”が語る「さや氏」をスプートニクに出演させたロシアの思惑 「プーチン大統領的思想が支持される」期待感
7/26
この特集の記事をすべて見る
「自分が食べて満足」のレシピではない リュウジが料理研究家としてブレイクした背景に「反応を見て改良」の努力
8/4
料理研究家リュウジが断言「アク取りは必要ない」 うま味を重視した料理が、人生を切り開いた
8/3
「えっ、こんなにおいしくなるの?」 リュウジが老人ホームで「バカウケ」した料理の「ものすごくハマった味付け」
8/2
この特集の記事をすべて見る
15歳までの「デジタル学習」が認知症のリスクになる可能性も
アルツハイマー
新書
書籍
朝日新聞出版の本
認知症
5/5
部下に「マッチョだね」はハラスメント要注意 雑談に潜むNGワードを専門家が解説
ハラスメント
仕事
働き方
5/5
47歳で渡米した大江千里が教える「英語」の伝え方 「僕の話す『Senglish』でいいんだと気づいた」
AERA English
英語
5/5
「自分の意見が通らない」人が知らない、議論が平行線になったときに共有すべきものとは?
5/5
「面白いものに出合えるかも」ふらっと来る人も 書店とカフェがある映画館「出町座」
5/5
歩行がままならない住民、認知症になる人も…老朽化マンションが抱える「もうひとつの不安」
新書
書籍
朝日新聞出版の本
5/5
この人と一緒に考える
森朋之
NEW
〈「ニノなのに」きょう出演〉ゴールデンボンバー・鬼龍院翔が説く売れる極意 「SNSはファンのスマホの中で生きるペット」
5時間前
内田樹
「イタリア人と話して考えた 世界帝国と『歴史修正主義』」内田樹
19時間前
江利川ちひろ
身体障害者手帳より、心のハードルがずっと高かった療育手帳 長女の判定結果に一喜一憂していた頃の自分に伝えたいこと
8/12
セクハラNG会話例「荷物は男性社員が運んでね」はアウト! 専門家が解説
ハラスメント
仕事
5/5
ハーバード卒の廣津留すみれが「3足のわらじ」を履くことに悩む大学生にエール 「どれも全力で履いてみて」
廣津留すみれ
5/5
心の非常事態には誰かの手を借りて、最初の扉を開けてみよう しいたけ.さんがアドバイス
しいたけ.
5/5
ジェーン・スー「『将来の夢』とは違うところにいるけれど、この先も楽しい気持ちを大切にしたい」
5/4
徳川家康が3度天守を築いた天下の名城「駿府城」 地中から“姿”を現した日本最大級の天守台
歴史道
5/4
人気YouTuber「鰐」がオープンした爬虫類館に潜入ルポ 巨大ワニに接近
爬虫類
鰐
5/4
昭和の伝説的女優・原節子の素顔 泥まみれの野菜を抱え大家族を支えながら、ピカピカの民主主義を演じた
女優
昭和
5/4
インスタントメッセージが子どもたちの学力に悪影響をおよぼす
LINE
ソーシャルメディア
成績
新書
書籍
朝日新聞出版の本
5/4
AI翻訳はTOEIC900点レベル! でも「人間の翻訳者のほうが数段上手」なジャンルとは?
AERAEnglish2023
英語
5/4
AIと共存するために「人間が優先的に磨いておくべき能力」とは? 違いを知れば見えてくる
AI
5/4
なんだか落ち着く“ちょっとダサい”映画館「シネコヤ」 映画とプラスαで独自性を
5/4
築40年以上のマンションはすでに103万戸以上 「直したくてもお金がない!」管理組合の苦悩
マンション
マンション管理
新書
書籍
朝日新聞出版の本
5/4
204
205
206
207
208
カテゴリから探す
ニュース
被爆2世の吉川晃司が向き合う戦後と平和 「戦争を始めるのはいつも『安全地帯』にいられる人たち」 #戦争の記憶
戦後80年
吉川晃司
15時間前
教育・ライフ
NEW
〈「ニノなのに」きょう出演〉ゴールデンボンバー・鬼龍院翔が説く売れる極意 「SNSはファンのスマホの中で生きるペット」
ゴールデンボンバー
鬼龍院翔
5時間前
エンタメ
NEW
〈戦後80年ドラマ「八月の声を運ぶ男」きょう〉居酒屋女将になった「尾野真千子」は接客も豪快? 大物女優なのに“人前で着替え”も「大丈夫でしょ」
尾野真千子
4時間前
スポーツ
戦力補強&戦術変更…J1リーグ再開で見えた「変わりそう」なチームと、やっぱり「変われなかった」チーム
サッカー
Jリーグ
8時間前
ヘルス
「きょうだい」は家族ではない? 死生学者が指摘する「家族」概念の変化と介護負担
介護
朝日新聞出版の本
17時間前
ビジネス
株安と円高がつらかった…億り人会社員ハルさん「2億り人」から陥落しました【新NISA応援】
AERA Money
億り人
新NISA
アエラマネー
9時間前