AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
太田裕子

太田裕子

太田裕子の記事一覧

THE ALFEEの展示会が東京に帰還 高見沢俊彦、桜井賢の生バスローブにファン歓喜!「洗濯してるのかな?」
THE ALFEEの展示会が東京に帰還 高見沢俊彦、桜井賢の生バスローブにファン歓喜!「洗濯してるのかな?」 昨年8月25日に50周年を迎えたTHE ALFEE。その節目の年に50年の軌跡を振り返る展示会が東京からスタートし、名古屋、熊谷、新潟、岡山で順次開催され、6月4日に東京に戻ってきた。多くの「アルフィー中毒」(「アル中」、THE ALFEEのファンの通称)の中には、この展示会のリピーターも多く、初日の開場前には400人の行列が。そんな「アル中」のお目当ては「バスローブ」! バスローブ前でのアル中トークも面白い!
愛子さま 沖縄訪問で見せた「心」のこもった立ち振る舞いと天皇家の一員としての「自覚」
愛子さま 沖縄訪問で見せた「心」のこもった立ち振る舞いと天皇家の一員としての「自覚」 6月5日夜、戦後80年の節目にあたり戦没者を慰霊するため沖縄県を訪れていた天皇、皇后両陛下と長女の愛子さまが、2日間の日程を終えられ羽田空港に帰京された。愛子さまにとっては初めての沖縄訪問を無事終えられた。愛子さまの気持ちのこもった立ち振る舞いにマナーのプロは称賛を隠せない。
眞子さん第一子誕生「公表」は“こじれた”印象 識者が指摘「これでおしまい」にならない「説明責任」とは
眞子さん第一子誕生「公表」は“こじれた”印象 識者が指摘「これでおしまい」にならない「説明責任」とは 秋篠宮家の長女、小室眞子さんに第一子が誕生したと宮内庁が公表したのは、5月30日。ウェブ媒体で、5月22日に小室夫妻が仲良くベビーカーを押す姿とともに出産を報じてから、1週間以上も経過していた。新しい命が生まれる“慶事”ではあるにもかかわらず、どこかモヤモヤが残る眞子さんの第1子誕生公表の顛末。象徴天皇制も詳しい名古屋大学准教授・河西秀哉氏は“こじれた”という印象を受けると話す。
中森明菜「少女A」を歌う城田優の凄まじいほどの妖艶さ「今年40歳の男が歌うこと」への葛藤
中森明菜「少女A」を歌う城田優の凄まじいほどの妖艶さ「今年40歳の男が歌うこと」への葛藤 5月1日にデビュー43周年を迎えた中森明菜。そのデビュー記念日に、自身初となるトリビュート・アルバム「明響」がリリースされた。一般的に有名な楽曲のカバーには、元々のファンからの賛否がつきものだが、「明響」の中で「いい意味で期待を裏切られた」と話題なのが城田優(39)が歌う「少女A」だ。引き込まれる独特の世界観はなぜ生まれたのか? その胸の内を語った。
中森明菜デビュー記念日に渋谷に本人降臨! 豪華トリビュートに「反省しまくり」とお茶目なトークを
中森明菜デビュー記念日に渋谷に本人降臨! 豪華トリビュートに「反省しまくり」とお茶目なトークを 5月1日は中森明菜のデビュー記念日。1982年5月1日に「スローモーション」でデビューし、今年43周年を迎え、1日 、自身初となるトリビュート・アルバム「明響」がリリースされた。同日、「中森明菜 Tribute Concert ”明響“」がLINE CUBE SHIBUYA(東京・渋谷)も開催された。明菜好きの筆者も、記念日をお祝いする気持ちでプライベートでチケットを手配。有名アーティストたちが中森明菜の名曲をカバーするコンサートだが、中森明菜は、来るのか、来ないのか……その期待が高まった。一ファンとして見て、聞いて、感じたことをレポートする。
「春の園遊会」さすが雅子さま、スポーツ談義での会話力 ソフトボール宇津木氏は「ノックしたい」
「春の園遊会」さすが雅子さま、スポーツ談義での会話力 ソフトボール宇津木氏は「ノックしたい」 4月22日、天皇、皇后両陛下主催の春の園遊会が東京・元赤坂の赤坂御苑で行われた。漫画家のちばてつやさん(86)、プロゴルファーの青木功さん(82)、ソフトボール女子日本代表元監督の宇津木妙子さん(72)、正殿などが焼失した首里城の復元に向けた技術検討委員会の高良倉吉委員長(77)ら各界の功労者約1400人が出席した。園遊会で天皇陛下と皇后雅子さまと招待者との会話で弾むことが多いのが「スポーツ」の話題。今回もそうしたスポーツ談義で和やかに盛り上がった場面があった。
本日、中山美穂さんお別れ会「世界中の誰よりきっと」はなぜいまも耳に残る名曲なのか? キラキラと音圧のすごさ
本日、中山美穂さんお別れ会「世界中の誰よりきっと」はなぜいまも耳に残る名曲なのか? キラキラと音圧のすごさ 昨年12月6日に、入浴中の不慮の事故で亡くなった歌手で俳優の中山美穂さん(享年54)。お別れの会が22日、東京国際フォーラムで行われる。亡くなったことが報じられたときも、そして、お別れ会の当日を報じる番組でも、中山美穂さんの楽曲が流れるだろう。特によく耳にするのは中山美穂さんの最大のヒット曲「世界中の誰よりきっと」だ。なぜあそこまで売れて、彼女の代表曲ともいえる一曲なのか? 人気音楽評論家のスージー鈴木さんが中山美穂さんがいた「あの時代」を振り返る。
松田聖子「春」の名曲ランキング 三つ巴の激戦を制しての1位は「チェリーブラッサム」なのか? 惜別の名バラードもランクイン
松田聖子「春」の名曲ランキング 三つ巴の激戦を制しての1位は「チェリーブラッサム」なのか? 惜別の名バラードもランクイン 今年の4月1日にデビューから45周年を迎えた松田聖子。数多くの楽曲のなかには「春」をテーマにした名曲がいくつもありますが、松田聖子の「春」の曲と言えば、みなさんはどれを思い浮かべるでしょうか。AERA編集部が読者アンケートを実施したところ、ファンが選んだ3曲がトップを激しく争う展開に。桜前線も北上中の春まっただ中の熱戦となった、「春の名曲」ランキングを発表します。
中山美穂さん主演映画「Love Letter」公開30周年にリバイバル上映 「何度も見た」ファンを魅了し続ける理由
中山美穂さん主演映画「Love Letter」公開30周年にリバイバル上映 「何度も見た」ファンを魅了し続ける理由 昨年12月6日に亡くなった、歌手で俳優の中山美穂さん(享年54)の俳優としての代表作と言える映画「Love Letter」のリバイバル上映が、4月4日から全国各地で始まった。AERA dot.編集部は昨年の突然の訃報を受けて、中山美穂さんが主演したドラマや映画のなかで「もう一度見たい」作品について読者アンケートを実施、映画「Love Letter」は5位にランクインした。このアンケートで、「1票」とともに寄せられたファンの思いを紹介する。
朝ドラ「おむすび」視聴率ワースト更新か 過去の名作と何が違ったのか… 視聴者を置き去りにした「ギャル」と「震災」
朝ドラ「おむすび」視聴率ワースト更新か 過去の名作と何が違ったのか… 視聴者を置き去りにした「ギャル」と「震災」 俳優の橋本環奈がヒロインを演じるNHK連続テレビ小説「おむすび」は、3月28日に最終回を迎える。当初から伸び悩み、歴代の朝ドラのなかで平均視聴率のワースト記録を更新すると見られているが、なぜ「おむすび」は視聴者から支持されなかったのか。朝ドラについての著作もあるフリーライターの木俣冬さんは「果敢なチャレンジ」の結果だったと見る。
1 2 3 4 5

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す