AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

「異次元」の少子化対策に消費増税は不可避? 「国民はメニューの値段が知りたい」と専門家
「異次元」の少子化対策に消費増税は不可避? 「国民はメニューの値段が知りたい」と専門家 政府が強化する少子化対策の財源確保に向けた議論が活発化している。一時的にせよ、出生率が回復した北欧諸国やフランスは少子化対策に膨大な財政支出を行ってきた。一方、日本では1990年代から30年あまりにわたり対策が行われてきたが、目立った効果は上がっていない。それに対して岸田文雄首相は「異次元の少子化対策」を掲げたわけだが、先進事例と見劣りしないレベルの施策を行うには数兆円規模の予算が新たに必要となる。その財源はどこからねん出するのか、財政や税制が専門の慶應義塾大学経済学部の土居丈朗教授に聞いた。
10年もの歳月をかけ世界初の紙おむつリサイクル技術を開発 「社会貢献と環境負荷低減の両立が夢だった」
10年もの歳月をかけ世界初の紙おむつリサイクル技術を開発 「社会貢献と環境負荷低減の両立が夢だった」 全国各地のそれぞれの職場にいる、優れた技能やノウハウを持つ人が登場する連載「職場の神様」。様々な分野で活躍する人たちの神業と仕事の極意を紹介する。AERA 2023年4月10日号にはユニ・チャーム リサイクル事業推進室 シニアマネージャーの小西孝義さんが登場した。

この人と一緒に考える

「日本はちょろいと思われている」警視庁OBが明かす中国のスパイ事情 ハニートラップにご注意
「日本はちょろいと思われている」警視庁OBが明かす中国のスパイ事情 ハニートラップにご注意 日本の製薬大手・アステラス製薬(東京都中央区)の50代の男性社員が中国・北京で3月、スパイ行為に関与した疑いで国家安全当局に身柄を拘束された。中国で狙われやすい人とは、気をつけるべきことは、もしも社員が拘束されたら……。各国のスパイ事情に詳しい元警視庁の公安捜査官で、セキュリティコンサルタントの松丸俊彦氏に、中国のスパイ事情について聞いた。
人権が守られる現場のために インティマシー・コーディネーター・西山ももこ
人権が守られる現場のために インティマシー・コーディネーター・西山ももこ インティマシー・コーディネーター、西山ももこ。2022年の流行語大賞にもノミネートされたインティマシー・コーディネーター。性的なシーンの撮影で俳優の権利を守る仕事だ。まだ日本には2人しかいない。そのうちの一人が西山ももこだ。声をあげることが難しい俳優のために、監督との間に入り調整する。映像業界で性被害の訴えが相次ぐが、古い価値観が浸透する業界でもある。そんな業界を女性たちと一緒に変えていきたい。
周囲のムカつく奴とどう接するべきか?「アホと戦うべきではない理由」をベストセラー著者が解説
周囲のムカつく奴とどう接するべきか?「アホと戦うべきではない理由」をベストセラー著者が解説 理不尽な言動で周囲を振り回す他人に、心を乱されることはないだろうか。そんな“アホ”との付き合い方を伝授した書籍『頭に来てもアホとは戦うな!』(田村耕太郎 著)が、シリーズ80万部を突破した。新年度が始まり、新たな環境で“アホ”と対峙する機会も増えてくるだろう。我々はどう立ち回るべきなのか。同書の冒頭を抜粋して解説する。

特集special feature

    【映画】アカデミー賞主演男優賞受賞! 肥満体も話題の名作にプロも感激の嵐
    【映画】アカデミー賞主演男優賞受賞! 肥満体も話題の名作にプロも感激の嵐 映画「ザ・ホエール」が4月7日からTOHOシネマズ シャンテほか全国公開される。監督は「レスラー」「ブラック・スワン」などチャレンジングな作品を発表してきた鬼才ダーレン・アロノフスキー。先日発表されたアカデミー賞で3部門にノミネートされ、主演男優賞とメーキャップ・ヘアスタイリング賞を受賞。

    カテゴリから探す