AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

片づけたら、モノを捨てると怒る夫が少しずつ変わり始めた
片づけたら、モノを捨てると怒る夫が少しずつ変わり始めた 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。
87歳でも尾を引く“いじめ”のトラウマ 帯津医師「いまだに一番嫌な記憶」
87歳でも尾を引く“いじめ”のトラウマ 帯津医師「いまだに一番嫌な記憶」 西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)さん。老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「一番嫌な記憶」。
【ゲッターズ飯田】今日の運勢は?「あなたに協力してくれる人が集まりそう」銀の羅針盤座
【ゲッターズ飯田】今日の運勢は?「あなたに協力してくれる人が集まりそう」銀の羅針盤座 占いは人生の地図のようなもの。芸能界最強の占い師、ゲッターズ飯田さんの「五星三心占い」が、あなたが自分らしく日々を送るためのお手伝いをします。12タイプ別に、毎週月曜日にその日の運勢、毎月5のつく日(毎月5、15、25日)に開運のつぶやきをお届けします。
朝なかなか起きられないのは「起立性調節障害」? 怠けではなく子どものSOSのサイン
朝なかなか起きられないのは「起立性調節障害」? 怠けではなく子どものSOSのサイン ゴールデンウィークが終わり、張りつめていた緊張の糸が緩みがちになる5月。朝なかなか起きられなくなる子どもが急増するのがこの時期だが、無理やり学校に行かせようとすると逆効果の場合も。学童・思春期の子どもによくみられる「起立性調節障害(OD)」は、自律神経の機能障害が原因の病気だ。「怠けている」と誤解して不登校を招かないために、必要なことを児童精神科医に聞いた。
コーヒー、ワインを飲みすぎると歯が黄ばむって本当? マスク着用緩和で歯のホワイトニング増加
コーヒー、ワインを飲みすぎると歯が黄ばむって本当? マスク着用緩和で歯のホワイトニング増加 マスク着用の緩和で、ある歯科医院では歯のホワイトニングの予約が急増しているというニュースが流れていました。確かに鏡を見たとき「にーっ」と笑うと、歯が黄ばんでいるのが気になります。そもそも歯はなぜ黄ばむのでしょうか。コーヒーやワインの飲みすぎは原因になるのでしょうか。歯みがきで落とせないのはなぜなのでしょうか?歯周病専門医の若林健史歯科医師に聞いてみました。

この人と一緒に考える

親の失敗で息子が不合格 小学校受験第1志望校引きずる父親を励ます「論語」の格言とは
親の失敗で息子が不合格 小学校受験第1志望校引きずる父親を励ます「論語」の格言とは 6歳の息子を持つ40代の父親。自分のミスで小学校受験の第1志望校に不合格となり、妻とどん底にいます。どうしたら前向きになれるのでしょうか。「論語パパ」こと中国文献学者の山口謠司先生が、「論語」から格言を選んで現代の親の悩みに答える本連載。今回の父親へのアドバイスはいかに。

特集special feature

    激安・大容量から「愛の不時着」ロケ現場まで! カフェ大国・韓国6大カフェチェーンの歩き方 
    激安・大容量から「愛の不時着」ロケ現場まで! カフェ大国・韓国6大カフェチェーンの歩き方  韓国は、「カフェ大国」とも言われる。ソウルを中心に、韓国の伝統家屋をリノベーションした韓屋(ハノク)カフェや世界観を作り込んだコンセプトカフェなど、趣向を凝らしたカフェが点在する一方、海外資本のものから韓国発のものまで、カフェチェーンがしのぎを削る。ソウルラバーたちにとってカフェは、旅のデスティネーション(目的地)にもなり得る場所だ。
    peco 「ママの死」を心配する4歳息子に抱きしめながら伝えた言葉とは
    peco 「ママの死」を心配する4歳息子に抱きしめながら伝えた言葉とは 現在4歳になる男の子を育てるpeco(ぺこ)さんとryuchell(りゅうちぇる)さん。昨年8月、婚姻関係を解消しましたが、これまで通り3人で「新しい家族の形」を築いていくことを公表しました。本連載では、お二人の日々の育児や家庭について交互に語ってもらっています。今回はpecoさんに、息子さんが「死」に関心を持ち始めたことについて話を聞きました。

    カテゴリから探す