dot.sports 再び参戦アン・シネの調子は? 国内女子ツアーで勢い失った海外勢、“第二のイ・ボミ”生まれるか ここ数年の国内女子ツアーは、日本人の若手プロが隆盛。特にコロナ禍前後で比較すると、“〇世代”と呼ばれる選手たちの活躍が目立つ。 女子ゴルフ 5/20
dot.sports 巨人・阿部新監督、ここまでの采配の評価は? 若手多く貧打の中で“やりくり上手”の声も 巨人は今シーズン、まだまだ成長段階の若手が多く貧打に苦しんでいるがセ・リーグで首位争い(首位・阪神から2ゲーム差の3位)を演じている。粘ってしぶとく勝ち星を拾う戦い方には、かつて強打者を集め他球団を圧倒していた時の面影はない。阿部慎之助監督が新たに就任したチームは過渡期を迎えており、これからシーズンが中盤から後半戦に向かっていく中で、どんな野球を見せるのか注目が集まっている。(以下、文中の成績はすべて5月19日終了時点) プロ野球巨人阿部監督 5/20
稲垣えみ子 「『買う』『育てる』ではない『生えてくる』世界 これが本物の『自由』かも」稲垣えみ子 元朝日新聞記者でアフロヘアーがトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に起こる出来事から、人とのふれあい、思い出などをつづります。 稲垣えみ子 5/20
竹増貞信 「ウーバーイーツと連携強化 欠品対策と品目増でより便利に」ローソン社長・竹増貞信 「コンビニ百里の道をゆく」は、54歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。 竹増貞信 5/20
女優・松下由樹、「好きな生き方でいい。頑張ったぶんも、サボっちゃったことも、自分の身になる」 15歳でデビューし、コンスタントに第一線で活躍している松下由樹さん。トレンディードラマからコメディーまで、さまざまな役を演じ続けてきた。演技があまりに真に迫り、“嫌われる”時期もあったことも。つらい時期をどう乗り越えたのか。AERA 2024年5月20日号より。 5/20
廣岡実 会社員とフリーランス、ここが違う。税金や保険料がわからない人は注意 税理士が疑問に答える① 自分が税金をいくら払っているかわからない、という人は多いのではないだろうか。税理士の廣岡実さんは「社会保険料は年々値上がりしています。支払い者にほとんど気づかれることなく、じわじわ増えていく税金や社会保険料。これは源泉徴収制度の怖いところかもしれません」と話す。廣岡さんの著書「お金と税金のことが90分でわかる本」(アスコム刊)から、会社員とフリーランスの違いに焦点を当てて解説します。 税金フリーランス 5/20
「暮らしとモノ」カテゴリーがオープン!日々の暮らしに必要でお得な商品を紹介 AERA dot.では、5月20日11時より「暮らしとモノ」カテゴリーをオープンしました。 https://dot.asahi.com/list/lifestyle 暮らしとモノ 5/20
S&P500とオルカンは「いい商品?」と中学生も質問 新NISAで人気の投資信託と円安の関係 横川楓 最近は円安が話題です。今月16日は1ドル153円台になりましたが、4月末には1990年以来34年ぶりに1ドル160円を突破しました。円安の恩恵を受けて海外の人が日本を訪れ、日本の商品を「爆買い」していくインバウンド需要がよくニュースになっていますが、そんななかで、私たちが購入できる「海外の投資商品」への注目も高まっています。 マネー新NISA 5/20
PTA改革で「入退会自由」を実現した例も 「PTAをやめたい」と思ったときにやるべきことは? PTAって、じつは学校の組織でもなければ、全員参加でもないんです。PTAの基本のキをおさらいしつつ、「退会」の2文字が脳裏にチラついたときに、やるべきことは何なのか。PTAに詳しいノンフィクションライターの大塚玲子さんに聞きました。 PTA 5/20 AERA with Kids+
植朗子 『鬼滅の刃』水柱・冨岡義勇が「最終選別」で受けた心の傷 言葉足らずで“孤立”する男の原点 【※ネタバレ注意】以下の内容には、アニメ、既刊のコミックスのネタバレが一部含まれます。 冨岡義勇柱稽古編鬼滅の刃 5/20
丸山ひろし 34年ぶりビキニ姿が話題「森口博子」 “美魔女”の元祖バラドルが今でも独身を貫くワケ 大人のためのアニソンカバーアルバム「ANISON COVERS 2」を8月にリリースすることが発表された、歌手でタレントの森口博子(55)。1980年代から90年代にかけて発表されたアニソンをセレクトしたアルバムで、ジャケット写真では34年ぶりのビキニ姿を披露。これにSNS上では「水着姿が普通に魅力的」「年齢など感じさせない美しさとスタイル」など称賛の声が集まり、「#森口博子ビキニ」というワードがXのトレンド入りを果たすなど、大きな話題になった。 森口博子 5/20
古谷ゆう子 草なぎ剛と清原果耶が初共演 清原の芝居を見て「つい言っちゃった」言葉とは 映画「碁盤斬り」で共演した二人。「娘役が清原さんだったから役を演じられた」という草なぎ剛と、「いつか共演できたら」と願っていたという清原果耶が撮影を振り返った。AERA2024年5月20日号より。 草なぎ剛清原果耶 5/20
野村昌二 巨大地震の対策に重要「事前復興」とは? 被災直後から復興がスムーズに進むために必要 今後30年以内に70%の確率で首都圏を襲うとされる首都直下地震。対策として重要とされる、「事前復興」とは何か。AERA 2024年5月20日号より。 大地震に備える地震 5/20
中村千晶 「日本の映像業界には『濡れ場』が多い」 日本で数人のインティマシー・コーディネーターが実情と未来を語る一冊 AERAで連載中の「この人のこの本」では、いま読んでおくべき一冊を取り上げ、そこに込めた思いや舞台裏を著者にインタビュー。 この人のこの本 5/20
ゲッターズ飯田 【ゲッターズ飯田】今日の運勢は?「朝から身の回りを整えるといいでしょう」銀の鳳凰座 占いは人生の地図のようなもの。芸能界最強の占い師、ゲッターズ飯田さんの「五星三心占い」が、あなたが自分らしく日々を送るためのお手伝いをします。12タイプ別に、毎週月曜日にその日の運勢、毎月5のつく日(毎月5、15、25日)に開運のつぶやきをお届けします。 ゲッターズ飯田書籍 5/20
立てて電話線を引く電信柱は全国を結ぶ通信網の一つ NTT・澤田純会長 日本を代表する企業や組織のトップで活躍する人たちが歩んできた道のり、ビジネスパーソンとしての「源流」を探ります。AERA2024年5月20日号では、前号に引き続きNTT・澤田純会長が登場し、「源流」である水海道電報電話局の跡を訪れた。 トップの源流 5/20
【新NISAプロの助言】「成長投資枠」はインド株ETFも少しずつ購入 商社や食品など高配当銘柄に 西山美紀 2024年から始まった新NISA(少額投資非課税制度)。プロはどのように活用しているのだろうか。ファイナンシャルプランナーで『お金の増やし方』(主婦の友社)などの著書がある西山美紀さんに新NISAの活用法について聞いた。 新NISAオルカン雪だるまインド株ETF 5/20