1960年、小型のビリヤードを興じるジャイアント馬場さん。奥には力道山さんの姿も(c)朝日新聞社
馬場さんとの思い出を振り返る秋山準。プロレスの試合における、ロープに投げられたときの動き(ロープワーク)について、馬場はロープをつかまず次の動きに移れと教えていたという(写真/小暮誠)
1978年、スポーツ関係者との懇親会でジャイアント馬場さんと握手する福田赳夫首相。後列には柔道の山下泰裕さん、アントニオ猪木さんの姿も見える(c)朝日新聞社
秋山は、馬場の代名詞であるチョップが「痛かった」という(写真/小暮誠)
1998年3月、新潟県長岡市で行われた試合。亡くなった前年に当たる(c)朝日新聞社
ジャイアント馬場の時代から使われてきた、全日本プロレス道場のリングに立つ秋山準(写真/小暮誠)